お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

★本格的な夏が来る前に♡端切れで作る★扇子入れ

★本格的な夏が来る前に♡端切れで作る★扇子入れ
投稿日: 2018年6月20日 更新日: 2018年6月20日
閲覧数: 246
18 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
夏が来る前にとタイトルに入れましたが、夏日でへとへとになる日もありますね。
これから、バックに扇子を忍ばせておこうと思っています。

実はこの扇子、友達からのプレゼント。
誕生日になると、お互いが少額のプレゼントを交換するようになりました。
ことしは、私のおめでた(妊娠じゃないよ。笑)が重なったので、たくさん送ってくれました。
友だちの気持ちがこもったプレゼントが汚れないよう、入れ物を作りました。
(友達に見せたら、扇子のお家と言ってました。笑)

私のことですから、はい。端切れです。(笑)
生地のままだと端切れだけど、まさかの端切れ!と自画自賛でございます。(笑)

超・簡単なんですが、コツも含めて多めに写真をアップしますね。
難しいから写真が多いわけじゃないからね~♪(笑)

材料

  • 布の端切れ
  • ワッペン、リボン、両面接着など(必要があれば)

100均生地

100均生地

バックを作ったのこりです。
10センチほどの端切れですが、とっておいたのです。

*ジーンズの裾調整で出た布、ぴったりじゃない?・・あ、そんなに切らない?(笑)

端の処理

端の処理

ミシンで、端の処理をします。

いつもなら、三つ折りして端ミシンをするところですが、
縫い目を見せたくないので、端ミシンをして長めに折り返す予定です。

口になる部分は長めに折り返し

口になる部分は長めに折り返し

端ミシンをしたら、アイロンをあて、生地と糸を落ち着かせます。
長めに折り返して、中表にして端をミシン縫いします。

長めに折り返すのは、特に決まりはありませんが
口を開いた時に、裏生地が見えないことを気を付ける。です。

半分にして・・折り返したら・・
折り返しが、出来上がりサイズの2/5あたり・・?
半分よりは短いです。もう、適当。(笑)
(意味わかるかな?)

口の部分をひっくり返すコツ

口の部分をひっくり返すコツ

ミシン目を折りたたみ、角をなるべく抑えながらひっくり返します。

角をピンで出す

角をピンで出す

ひっくり返したら、ほぼ、角がでているのですが
角の出方が甘いなと思ったら、ピンを斜めに角に向けて刺し、じわ~と外に向けて傾けてみてください。
縫い目をひっくり返して、折りかえったミシン目をピンで撫でるだけで角が立つこともあります。

縫った部分にアイロン。
縫っていない部分を、口を塗った線に合わせて内側に折りたたみ、アイロンします。
(ここは、写真があった方が良かったですね。?)

入り口から少し下からミシン

入り口から少し下からミシン

半分に折って、縫い合わせます。
口がぱっくり開くように、2,3センチ下から縫います。

こういうこと~

こういうこと~

わざと口を空けています~♪

口はふさがない

口はふさがない

サイドの縫い始めを下げたのは、このため。
出し入れが簡単です。

ひらめいた!

ひらめいた!

なんか物足りないなぁと思い、これ、出してきました。
接着テープとリボンテープ

貼りました

貼りました

ただの長方形の袋じゃん!と思って貼るもの探したら、これが。

裏と表

裏と表

私の悪い癖。
楽しくなるとやりすぎる。(笑)
せめて、場所と大きさを変えよう!

リボンをワッペンにする時の注意。
両面接着材と重ねて切る。
あら、簡単なことでした。(笑)

100均生地と100均商品で大きな肩掛けバック
100均生地と100均商品で大きな肩掛けバック
2018年4月10日
普段使う、汚れても気にならない大き目のバックがないなぁと、ふと、思いました。 今使っているトートバックは、ちょうどいいんですが、ちょっと入れたいものができるときっちきち。 ギューギュー・パンパンになるんです。 お買い物袋を忍ばせているので、それに入れたら問題はないのですが・・。 僅かなものなら、ポイッと入れたい。 そう思ったら、ミシンを出していました。(笑) 大昔に使い残った生地、どこで手に入れたか?洋服についていたか?わからないテープも使い、基本、100均素材でバックを作りました。 ポケットを沢山付けたので、便利なバックになりましたよ♪
2018年4月10日

コツ・ポイント

布を扱うとき、工程が進むごとにアイロンをすると、とてもきれいに仕上がります。
縫う前にアイロン、塗ってからアイロン・・みたいに。
慣れないと、とっても面倒に思うかもしれませんが、仕上がりが全然違うんですよ。

縫い合わせるとき、私はピンでポイントだけピンで押さえますが、
しつけ糸で縫い止めしてからミシンをかけると、失敗しませんよ。

扇子など、入れるものが単純な場合、口をふさがなくてもいいかなと思います。


SNSでシェア
詳しく見る