お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

まるで本物?100均材料でアンティーク電話機風キーケース♪DIY!

まるで本物?100均材料でアンティーク電話機風キーケース♪DIY!
投稿日: 2018年4月2日 更新日: 2018年11月2日
閲覧数: 3,436
41 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
木工DIYほか縫い物、編み物など手作り大好き主婦です。ターシャと多肉植...
ほぼ100均材料で玄関に鍵を保管する為のアンティーク電話機風収納を作ってみました。
我が家はキーケースにしましたが、アクセサリーケース等にも使えます♪
以前作った似たタイプのものを少し改良して、ノコギリでカットするのは1カットとし、出来るだけ簡単に出来るように工夫しました。
それでも見た目はアンティーク風でオシャレに♪
飾るだけで玄関やお部屋の雰囲気がUPして、アンティーク風でオシャレ感が増すこと間違い無しです!
思ったより簡単なので是非作ってみて下さいね!

材料 (横15X縦45X幅6cm)

  • 木製コレクションケース(14X19cm)セリア :1個
  • 木板(焼き目付き)45X15cmセリア :2枚
  • 木製レターラック(セリア) :1個
  • パンチングゴミ受け(セリア) :1個
  • 木製フック付きプレート(セリア) :1個
  • ロングスプリングキーホルダー(セリア) :1個
  • ベル(ダイソー) :2個
  • アロマビーズ(ダイソー) :1個
  • 木ネジ
  • ボルト(4X40mm)ナット :2組
  • 水性ニス(ウォールナット)ダイソー :1本
  • ミニミニフック(セリア) :2個
  • 丸カン(留め金具…ハテナフックでもOK) :1個
  • 角材1.5角x3cm :1本
  • 強力マグネット(セリア) :2個
  • フェルト
  • 厚紙(ダンボール)
  • カラースプレー(ブラック)

主な材料(セリア購入分)

主な材料(セリア購入分)

この他在庫のミニフック、強力マグネット等を使用しています。

主な材料(ダイソー購入分)

主な材料(ダイソー購入分)

受話器にアロマビーズの容器を使用しますが、代わりにマヨネーズやケチャップの容器でもOKです)
この他在庫の転写シールや以前ホームセンターで購入した在庫のボルト(4X40mm)とナット2組使用します。

木製コレクションケースを分解します

木製コレクションケースを分解します

今回は蓋部分は使わないので取り外し、木板をカットしたものを取り付けます。
蝶番と木ネジは後でまた使用するので大切に保管しておいてくださいね。

アロマビーズの容器で受話器を作ります

アロマビーズの容器で受話器を作ります

新しく購入したアロマビーズは中身を取り出し在庫の可愛い便に移して瓶使用します。
せっかくなのでラベルも丁寧に剥がして幅広の透明テープで瓶に貼り付けます
無い場合はジップロック等に移して使用してもOKかも?
アロマビーズが手に入らない場合は代用品としてマヨネーズやケチャップのチューブ容器を使用してもOKです。
※この場合の作り方は以前に紹介していますのでご覧くださいね

アロマビーズの容器を加工して受話器にします

アロマビーズの容器を加工して受話器にします

カッターorハサミでカットしてサンドペーパーを両面にかけます。
カラースプレーも両面にかけます。内側にもかけることで外側が多少剥がれても気にならないと思います。
厚紙を口のサイズにカットしてフェルトでくるみ、糸で写真の様にとじます。
ボンドで口部分を塞ぐ様に固定します。

ペイントします

ペイントします

木製コレクションボックスとレターラックを水性ニス(ウォールナット)でペイントします。
木製コレクションボックスの内側はコルク部分が汚れない様にマスキングテープで養生してからペイントします。

三角吊りカンを外します。

三角吊りカンを外します。

コレクションボックスとレターラックの三角吊りカンを外します。
そのうち2個は壁等に固定する為に後で使用します。

木板(焼き目付き)を20cmにカットします。

木板(焼き目付き)を20cmにカットします。

ノコギリは1カットのみです。
カットした後ささくれ等の危険がなない様にサンドペーパーをかけます。
特に角はアンティーク感を出す為に少し削る様にペーパーがけします。

電話機風に固定していきます

電話機風に固定していきます

ベルは分解します。(上のナットのぶぶんをペンチ等でつまみ、黒い土台部分を回すと簡単にはずれます)
ごみ受けは中心部分に(先程外した蓋の留め金具を外した)木ネジを使用して1カ所固定します。
ベルはドリルか太めの木ネジで下穴を開けて、ボルト(4x40mm)で固定します。
※位置は写真のサイズを参考にしてくださいね。

もう1枚の木板に固定します

もう1枚の木板に固定します

2枚のうちの1枚はカットせずにそのままつかいます。
レターラックは下端に揃え、ボックス部分は上から3.5cm位下がった位置にボンドで固定します。
不安な場合は木ネジで補強してください。
ボックスの左下部に丸カン(orハテナフックの場合は後で口をペンチで閉じます)を付けてロングスプリングキーホルダーを固定します。
ボックスの上に電話機風に加工した木板の蓋を(先程外した)蝶番で固定します。

ボックスの中に木製フック付きプレートとマグネットを固定します

ボックスの中に木製フック付きプレートとマグネットを固定します

100均の木製フック付きプレートを上端に揃えてボンドで固定します。
マグネットは左下に1.5cm角X3cmの端材をボンドで固定し、その上に強力マグネットをボンドで固定します。
蓋部分にもマグネットを固定しますが、2個重ねた状態で下の端材にボンドで固定し、マグネットの上側にもボンドを付けて蓋を閉めると簡単にマグネット位置が決まります。
※マグネットを使用するのが面倒な場合は元の蓋の金具をご使用下さい。その場合は角材は不要です

左上部にミニフックを付けます。

左上部にミニフックを付けます。

木ネジで固定しますが位置は適当で大丈夫です。

収納部分です

収納部分です

鍵や宅配便用の印鑑等を収納します。

お好みで中央にミニフックを付けます…完成です

お好みで中央にミニフックを付けます…完成です

こちらはお好みですが、レターラックの少し上にミニフックを固定し在庫のピンチを引っ掛けてラベルを挟み飾ります。
少し寂しかったのでレターラックに在庫の転写シールを貼りました。
ボックスの中には鍵や宅配便用の印鑑等を収納し、レターラックには好きな雑貨やメモやペンを収納してみました。

電話機風ティッシュカバーDIY!100均&廃材リメイク!
電話機風ティッシュカバーDIY!100均&廃材リメイク!
2017年12月3日
前回作ったティッシュカバーが家族に好評だったので今回はベルなしバージョンを作ってみました! カラーはブラックで受話器も耳当てのみでシンプルなデザインです。 先日の材料が半端に残ったのでそれを利用し、今回買い足したのは100均のアンティークフックとティッシュケース、パンチングゴミ受け、スプリングキーホルダー、インテリアフックのみで出来ました。 ダイヤル部分の土台は味付け海苔と南天のど飴の蓋を利用しました。 またマスキングテープも在庫が有ったのでポイントに使ってみました。 ノスタルジックでオシャレなデザインでお気に入りです。 壁に取り付けたままでもテッシュの箱が取り替え出来るので便利です! 思ったより簡単に出来るのでお試しくださいね!
2017年12月3日

100均DIY!アンティーク電話風小物入れ
100均DIY!アンティーク電話風小物入れ
2016年11月16日
おしゃれでアンティークな電話機が欲しかったけどお高くてなかなか手が出ず、100均素材と家にあった端材でフェイクの電話機を作ってみました。下に麻紐で吊り下げているのも100均の木製レターラックも上の部分を山形にちょっぴりカットして憧れのターシャの家にあるようなアンティーク電話機を再現してみました。
2016年11月16日

コツ・ポイント

カットするのは1カットのみで、以前に作ったものより簡単に出来ると思いますので是非作ってみてくださいね!
マグネットを使用するのが面倒な場合は元の蓋の金具をご使用下さいね。


SNSでシェア
詳しく見る