電話機風ティッシュカバーDIY!100均&廃材リメイク!
2017.12.03 4083 *ココ*さん他43人

主な材料
本体と同じサイズの穴をあけます
下地剤を塗ってからスプレーでペイントします
受話器を作ります
コルクマットとフェルト加工します
カットした部分を塞ぎます
木板をティッシュケースにとめます
マグネットを取り付けます
受話器を置くフックを固定します
ダイヤル等をレイアウトします
完成です!
目からウロコの使い方
2018.02.20100均で見つけたこちらの商品!皆さんもご存知の紙を丸くパンチしてくり抜く為の商品です。今回ももちろん丸くくり抜くのですが、使い方をちょっと工夫してみました。実は先日アンティーク電話機風ティッシュケースを作ったのですが、思...続きを見る
おすすめ

アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
おすすめの記事
もっと見るこのアイデアはいかがでしたか?
もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!
コメントを投稿するためには、ログインが必要です。

chapatyさん こんにちは。
この作品、一瞬で目がハート♪きゃわゆい。。(涎)
そしてそして!
作り方を見ると・・・天才や!chapatyさん 、天才や!と思いました。
どうしたら、こんな素敵アイデアが浮かぶのー!
天才は、努力と違うんだよね。。。天才は、天才なんだよね。。
は~・・・ため息・・・。(笑)
季節柄、お体ご自愛くださいましね。
忙しい12月は、元気で過ごしましょう!!
ではでは♪
-
chapatyさん2017-12-03 16:07:46
ココさん こんにちは♪
気に入って頂けて嬉しいです!でも天才!?はちょっと褒めすぎですよー。
貧乏性の私は空き瓶なども何かに使えないかとつい考えてしまいます。
なるべくお金をかけずに自分の好きなインテリアやエクステリアを作るのが好きで、試行錯誤しながら作っているだけです。
私のページのウッドデッキも主人と二人で作り、飾り窓等は私が作りました。DIYって楽しいですよね♪これからもぼちぼち作っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
ココさんの投稿もいつも楽しみに拝見しています。
それでは、お身体ご自愛くださいね!
マヨネーズのボトルにクルミボタンのうらに…そしてパンチングごみ受けが最高ですね!\(^o^)/マステもとても雰囲気に合っていますね。
よく同じサイズ感のものを探して集めて…がらっと違う本格的なものを作ってしまうなんて!こういうの大好きです♪
-
chapatyさん2017-12-03 16:14:39
mikemikeさん こんにちは♪
いつも楽しく拝見させていただいています。
今回はコメントありがとうございます。
気に入って頂けて嬉しいです。
貧乏性の私は空き瓶等も何かに使えないかとつい考えてしまうのでなかなか物が捨てられなくて困っています。・・・笑
なるべくお金をかけずに自分の好きなインテリアやエクステリアを作るのが好きで私のページのウッドデッキも主人と二人で作り、飾り窓は私が作りました。
DIYって楽しいですよね♪
これからもぼちぼち作っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
寒くなってきましたのでお身体ご自愛くださいね。
mikemikeさんの作品も楽しみにしています。
Series
人気連載
暮らしサポーター情報
リメイクのランキング
暮らしニスタ 特集
プレゼント&モニター募集
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます