ホットサンドメーカーなしで作れる!簡単・お得なツナ焼きサンド❤️
更新日:2018.07.23 15485 4児ママRomiさん他20人

《 材料》

①食パンの下ごしらえ

②具材を食パンに入れる

③スライスチーズをのせて焼く

④トッピング

⑤盛りつけ

いただきま~す♪

☆コーディネート☆

アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
この投稿はこちらの特集で紹介されています!
おすすめの記事
もっと見るこのアイデアはいかがでしたか?
もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!
コメントを投稿するためには、ログインが必要です。

おこんばんは・・・・
作品拝見しましたよ。
まさにBricolageですよね。。。
おうちにあるもので、ちょっとしたアイデアを生かした作品!!
“ホットサンドメーカーなしで作れる”てタイトルやのに・・・・・
画像・・・・Hot sandやん!! と思いましたよ(笑)
解説読んでたら・・・・、アホなので、なかなか理解できず。
7回読み直しました(笑)
要は・・・・直火のホットサンドの器具持ってるけど、焦げやすいから、電気のやつ欲しくて検討中に思いついた、裏ワザ ホットサンドAcco風て事ですよね!!!
くり抜いて、それをまたフタにするのかな・・・と思いきや、スライスチーズでフタしてるので、外側が色づいてホットサンドぽい、visualに仕上がってるんですよね。
お見事です。Bravo~
こういうアイデアをこのサイトは、一番欲しがってるんですよ。。。
今回のLコロの結果見ても、マルクさんのアイデアもおうちにあるもので、コロッケパンをコロッケ風に仕上げてるし・・・・
Romiさんの“アイスバー風コロッケ”だって・・・・スライスチーズのっけて簡単アレンジ・・・・・
こういう、発想わかんから・・・・・ただただ、凄いと思います。
ツナに普通は・・・・玉ねぎの微塵の塩モミしたのとピクルスの微塵を入れるんですが
今回の貝割れは・・・・上の両方を入れた効果が出ると推測されます。
くり抜いたパンもクルトンにして、活用・・・さすがSyuff(主婦)ですね。
Lコロのマルクさんのコロッケパンの時は、口に入れるとなってましたよ(爆)
お財布にも優しい・・・・完成の図も、とてもバランス良く出来上がっていますね。
“いただきま~す♪”とreal、食べるイメージも良い感じです。
素敵な投稿でした。。。
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
-
Accoさん2017-11-29 14:41:13
もちパパさん こんにちは^^
いつもお返事が遅くなり 申し訳ありません。
今日はお仕事がお休みなので 「暮らしニスタ」を の~んびりPCで開いています♪
説明文が分かり辛かったようで 申し訳ありません。
そうそう!もちパパさんのおっしゃる通りなんです♪
主人が独身時代から持ってるものを愛用してきたのですが(喫茶店巡りが大好きなんです(笑)家族の人数分何枚か焼いているうちに器具が熱くなり 毎回焦げ焦げの焼きサンドになってしまいます (ToT)
コード付きを買うべきか…買わざるべきか…ハムレットほどではないのですが ジレンマになってました。
口に入れる~~(爆笑)
台所に立ち 忙しく働く主婦らしい飾らない素晴らしい表現で感心しました!
今回はそれを見習って 面倒くさいクルトンを作らず そのまま蓋にして改良しました。
syuff(主婦) chef (シェフ)受けましたよ~~ (●´艸`)
時期によっては葉物野菜の価格が高いので 安定した安価のカイワレ大根を使用。卵も同様 激安価格の焼きサンド作りができます。(笑)
毎回 私のアイデアの良い点を見つけては お誉めいただき嬉しい限りです♪
もちパパさんのコメントから 私の知らなかった知識をいただくことが多々あり お料理の勉強になっています。いつもありがとうございます。
Series
人気連載
暮らしサポーター情報
料理レシピのランキング
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます