古都・奈良の旅#オススメの場所#ダイジェストでご紹介♪

古都・奈良の旅#オススメの場所#ダイジェストでご紹介♪
投稿日: 2017年10月24日 更新日: 2017年10月24日
閲覧数: 198
15 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
近くて遠い奈良へ、行ってきました。
奈良は交通の便がよくなく、どうしても、京都・大阪に行ってしまいがちです。
時間が沢山ある私が、奈良を素通りしてはいけません!と思い、行ってきました。

JR・近鉄奈良駅周辺の観光です。
ザ・奈良観光。
そんなコースを辿ってみました。

地図を入手

地図を入手

観光案内所で、地図を手に入れましょう。
あちらこちらに、案内所があります。
案内所を案内するサイトがあったので、こちらをご覧下さい。

https://narashikanko.or.jp/info/

JR奈良駅は、駅に。
近鉄奈良駅は、駅近にあるようです。

私は、近鉄奈良駅出口すぐの東向き商店街を通り抜けたところにある、お餅屋さんの通りを猿沢池に向いて歩いてすぐのところにある案内所で、入手しました。

ならまちの風景

ならまちの風景

地図を見ると、
”その周辺”が全部、古い町並みというわけではないようです。
そのために、地図は助かりますね。

猿沢の池に沿って、まっすぐ進んで突き当たったところの風景です。
右端は、「ならまち にぎわいの家」
無料で、家屋を見学できます。
だからって、いい加減な家じゃないんですよ。
すんごい、素敵でした。
建物が大好きな人には、涎ものです!!

数年前まで、実際に人が住んでいたそうです。
周辺の住民が、保存してほしいと市に懇願し、
それを市が買い取り、保存し、無料公開しているそうです。

ならまち にぎわいの家

ならまち にぎわいの家

台所を下から仰いだ写真です。
ちゃんと手入れしているので、今でも住める家です。

鰻の寝床とは、このこと。
台所の先の光の先へ進むと、一旦、外に出て・・
一番奥の蔵の脇から屋内に入れるようになっていました。
窓のガラスは、波打ち、とても味わいがあります。
各部屋に床の間があり、仏間の天井がお寺の天井と同じ作り!
初代は、商人だったんじゃないかと想像するそうです。
部屋の作りに感動しながら
手入れの行き届いた中庭を
波打つガラス越しで見る風景は、本当に素敵です。

格子の家

格子の家

地図を頼りに進むと、格子の家にたどり着きました。
ここも、無料公開しています。

上がってすぐの間に、火鉢のテーブルが。
そして、その奥に鹿の襖。
家族のだんらんの声が聞こえてきそうな空間です。

離れから見た風景

離れから見た風景

畳の間の続き間の先に中庭がありました。
廊下の脇には、トイレとお風呂。その先が、離れ。
離れから見る先には、格子越しから人が歩く風景が見えました。
なんて心地いいんだろう・・と、
しばらく、座ったままで眺めていました。

昔の家は、作りが素晴らしいですね。
骨組みが美しい。
無垢の板で作られている家屋は、磨けば光る。
保存するために、少し新しい建材も使っているのでしょうが、
なるべく昔のままを維持していて、ほんとうに素晴らしかったです。

作家さんの小さな工房

作家さんの小さな工房

町を歩いていると、
作家さんの工房が軒を連ねている所がありました。
間口は古くて狭いですが、奥に深く、小さな手作りのお店がたくさん。
通り抜けたところに、カフェや食事処が。

ここも作家さんの集落

ここも作家さんの集落

長屋の作り。
作家さんの工房がありました。
そこは、
昭和初期のご近所さんの笑い声が聞こえてきそうな雰囲気でした。

奈良ホテル

奈良ホテル

ならまちから大仏さんまでの途中に、奈良ホテルはあります。
関西の迎賓館として、皇族も宿泊するホテルです。

重厚感、凄いです!
泊まるのはちょっとお高いけど・・
フロント周辺を見るだけでも、価値があります!
喫茶室でお茶しても、いいですね♪

知人が旅行で訪れたとき、泊まったそうです。
とても素敵だったと話してくれたことを、思い出しました。

奈良公園で鹿に会う

奈良公園で鹿に会う

実は、公園でなくても会えるんですよ。
道を渡る姿は、珍しくありません。
人慣れしているせいか、寄ってきます。
餌を持っている人は、付きまとわれますよ。お気をつけ遊ばして。

ここ奈良へは、車で来ました。
近鉄奈良駅を過ぎ、
東大寺近くの駐車場に止めようと車を走らせていたら、突然、鹿が飛び出してきてひきそうに!
急ブレーキで事なきを得ましたが、あれには、驚いた!
肝が冷えたとは、このことでした。
駅近くの駐車場に止めるか、
いっそのこと、電車で来るのがよさそうです。(笑)

東大寺

東大寺

入館料は大人一人500円。
東大寺ミュージアムとセットでは、800円。
(私は、東大寺だけ。)

*写真は、どんどん撮っていいそうです♪

大仏様

大仏様

日ごろ、私は大仏生活(座ってじっとしている)しているので、大仏様のことを「師匠」と呼んでいます。
大仏を見た瞬間、なぜか「先輩」と口走った。。
師匠じゃなかったんかーい!と思った私です。(笑)

大仏の鼻の穴と同じ穴の柱をくぐってみませんか

大仏の鼻の穴と同じ穴の柱をくぐってみませんか

大仏の裏に回り進むと、穴の開いた柱があります。
穴をくぐると、「無病息災」のご利益があるといわれています。
30センチ×37センチの穴だそうですよ。
どう?
くぐってみますか?
色んな人がくぐっていましたが、大人は、小柄の女性がくぐっていました。
最後は、彼氏さんに手を引っ張ってもらって、スポンと抜けました。
勇気のある人~!
どうぞ、どうぞ、どうぞ!!(笑)

写真は、2,3歳の子供さんの通り抜けです。

お土産のプリン

お土産のプリン

奈良名産といわけではないのですが、
美味しそうで、つい、買ってしまったプリンです。
東大寺南大門前の大通りにお店はあります。
二階には、食事ができるスペースもあります。
奈良は、茶粥の文化みたい。
また奈良に行ったら、食べてみようかな。

絶妙な旨さ♡とろ~り♡口どけ優しいプリンを召し上がれ♪
絶妙な旨さ♡とろ~り♡口どけ優しいプリンを召し上がれ♪
2017年10月23日
奈良を観光したときに買った、プリンです。 「天平」は奈良時代の年号、「酪」は乳から作ったものという意味だそうです。 牛乳、卵、生クリーム、砂糖。材料は、これだけ。 余計なものは、一切入っていないそうです。 なのに、こんなに美味しいとは驚きです。 バランスが絶妙です! 正直、ゆるいタイプのプリンより、固く焼いたプリンが好みだったけど、これは別格! なんて美味しいんだろう♪ 「ミルキー」とは、このことなんじゃないかと思う♪ 感動してしまって、これは紹介せねば!と思いました。
2017年10月23日

高速餅つきで有名なお餅屋さんの記事

高速餅つきで有名な餅屋さん!つきたて最高!食べてみて!!
高速餅つきで有名な餅屋さん!つきたて最高!食べてみて!!
2017年9月14日
テレビで紹介されたこともある、奈良のお餅やさん。 高速で餅つきをする。。で、ピンとくる人がいるんじゃないかな。 奈良に行ったとき、寄ってみました。 「健在!」 思わず、見入ってしまいました。 餅つきの様子を、写真におさめるのを忘れてしまったわ。 でも、見てほしい! HPに動画がありましたので、URL載せておきます。 お時間ありましたら、是非、みてみて!!
2017年9月14日

コツ・ポイント

11時ごろから3時くらいまで、近鉄奈良周辺からならまち、奈良公園、東大寺と歩きました。
もう少し足を延ばすと、春日大社も行けます。

奈良は、見るところが離れています。
駅周辺は、車を置いて徒歩で。
電車を乗り継いで唐招提寺や法隆寺にも行けますよ。
車で移動だと、もっと広く吉野や飛鳥も行けます。
社会の教科書に載っている場所に、でかけてみませんか?


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集