書類と言っても色々ありますよね。
■保険関係
■学校関係
■各種契約書類
■パンフレット等々
たくさんあると分類、どれだけの期間残したらいいか判断が難しいですよね。
私も何度も見直しをしてきましたが、今の仕組みにしてからはストレスなく書類の整理ができています。
同じファイルを使うことで見た目も整えています。
どこに何が入っているかわかるようにラベリングも。
ラベリングはわかりやすく2つ明記しています。
アイコン(絵をみたらわかるように)
文字(文字情報からわかるように)
どちらも入れることで、家族にとってもわかりやすいラベルにしています。
(誰でもわかる仕組み)
イオンで購入した4つ穴式のファイル。
30穴など穴が多くなると出し入れが面倒なので、出し入れしやすい4つ穴を使っています。
書類はクリアファイルを使って差し込み式でいれています。
中には分厚い冊子になったパンフレットもありますよね
そんなときは
KINGJIM ハードクリアーファイル用ポケットを使用しています。
>>http://www.kingjim.co.jp/products/file/detail/_id_6130P
厚みのある書類もしっかり入るので便利です。
↓↓↓
保管する書類は一度しまう場所をつくると、こまめに見直す必要もありません。
(そこまでが大変だけど、できるとラクになりますよ)
後は、書類を入れるついでに見直すぐらいです。
一応、半年~1年に一度は見直しをしています。
書類は
・どのように(方法) →ファイルに入れるとか、引き出しに入れるとか
・どこ (場所)
・いつまで (期限) →1年間保管とか、5年間保管とか
のように、ルール決めしています。
そして私が一番気にしていること
「保管するもの」なのか「期限があるもの」(=情報)か?
(公共料金の控えは1年分だけ保管。その後は処分)
書類は増えてきてしまうと整理に時間がかかってしまうし、整理するのがとても難しいもの。
自分のやりやすい仕組みを作ってあげることが維持していくためには大切だと思っています。
「収納すること」ばかり考えて、必要ないものまですべて保管しようと思っていませんか?
まず最初に、本当に保管する必要があるものだけで選び出すのもいいかもしれません。
(ここがわが家の情報ステーション)
入れる場所が決まっているから、管理は楽チンです!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます