お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

セリアの型を使って夏の箸置き4種の作り方!

セリアの型を使って夏の箸置き4種の作り方!
投稿日: 2017年8月22日 更新日: 2017年8月22日
閲覧数: 6,139
22 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に共感してくれる人がいる...
お家のオーブンで焼ける陶器粘土を、セリアの型を使って
夏らしい金魚、枝豆、ヒトデと季節を問わず使えるスプーン&フォークの箸置き4種の作り方です!
簡単な物から少し難しいものまで、何か参考になればありがたいです!

材料 (箸置き(約40個分))

  • ヤコのオーブン陶土粘土 :1つ
  • セリアおかず抜き型 :魚と星
  • セリアクッキー型 :スプーン&フォーク
  • 目の粗い布30㎝×30㎝くらい :2枚
  • 割り箸 :2膳
  • 麺棒、ストロー、歯ブラシ、使用済みカードなど

材料写真

材料写真

ご家庭のオーブンで焼ける「ヤコのオーブン陶土」大きな手芸店や、Amazonなどで買うことが出来ます。1袋500円くらいです。食器や花瓶など水を使うものには専用の防水コート剤が必要です。
この2つは特別な素材ですが、あとはお家にあるものだけで作れます
下と上に被せる目の粗い布30センチ角くらいのもの2枚、割り箸2膳、ストロー、爪楊枝、伸ばし棒、粘土を包んでおく濡れタオル、お好みのクッキー型(今回はセリアのおかず型と、クッキー型を使用しました)
セリアのクッキースタンプ
使用済みカードやヘラ、綿棒などを使っています。
他にも色んな種類をご紹介しています!
お好みのものでチャレンジしてみて下さいね

簡単可愛い♡箸置き4種の作り方!
簡単可愛い♡箸置き4種の作り方!
2016年4月1日
陶器粘土を使って可愛い箸置きを作りませんか?レベルに合わせて4種をご紹介! 粘土1袋で30個位の箸置きが作れます!
2016年4月1日

100均セリアを使って簡単可愛い♡箸置き5種!おめでたい編の作り方!
100均セリアを使って簡単可愛い♡箸置き5種!おめでたい編の作り方!
2016年11月4日
お家のオーブンで焼ける陶器粘土を使い、100均の型抜きで3種、ハンコと自由に形作りの全5種の箸置きをご紹介! 1袋で約40個も出来ました(^-^)/ お好きな物を作ってみてくださいね!
2016年11月4日

金魚(ちょうてんがん)の箸置き☆☆☆

金魚(ちょうてんがん)の箸置き☆☆☆

いきなりこの中で1番難しい、金魚の箸置きから
今回、この金魚が作りたくて、箸置きシリーズを作ったので、これからご紹介させていただきます。
詳しく説明しましたので、不細工になったとしても、きっと楽しい金魚が出来るはずです(^◇^;)
頂点眼→金魚の一品種、赤デメキンの突然変異から生まれ、目が頭の頂点に上向きについている。
大好きな金魚の中でもなんとも、ひょうきんで笑える頂点眼!昔、家でも飼ってました!
上からの観賞用にピッタリな頂点眼は、箸置きにピッタリ(^-^)/箸置きだけでなく、ディスプレイとしても可愛いです♡
横から見たらこんな感じ!ヒレも付いてます

まずは粘土をざっくり分ける

まずは粘土をざっくり分ける

ざっくり4つに分けて、使う分だけ出し、残りは乾燥しないように濡れタオルに挟んで置いておく

☆☆☆金魚の形1

☆☆☆金魚の形1

粘土を布のうえに置き、両脇に割り箸を置いて、上から布を置いて粘土を挟んで伸ばし棒で割り箸の厚みに伸ばしたら、さかな形の抜き型で抜く(写真上)尾びれ以外の縁を指で押して、まあるくする(写真下)

☆☆☆金魚の形2

☆☆☆金魚の形2

綿棒を押し付けて尾びれに凹みを作り、指で摘んで形をして整える(写真上)
筆の後ろ(丸くなってる筆を探してくださいね!これはダイソーの筆)を口に優しく押し付けて、口を作る(写真下)ヒビは、指で撫でて直して下さい。

☆☆☆金魚の形3

☆☆☆金魚の形3

体の形を指で摘んで、写真のように少しスリムに泳いでるように、すこし曲げる(表面を摘むので裏側は凹みます)
粘土で、小さい丸を作り、すこし潰して平たい丸を作ったら、粘土ボンド(粘土に水を混ぜてマヨネーズ状にしたもの)をつけて本体に接着する。
目はさらにストローを押して、目の形を押す。

☆☆☆金魚の形4

☆☆☆金魚の形4

ストローを半分に切ったもので、うろこ模様をつける。
ストローと、使用済みカードを使って、ヒレの模様をつけたら金魚の形完成です。

☆☆☆枝豆の作り方1

☆☆☆枝豆の作り方1

最初に4つに分けた1つを8つに分けます。(写真上)少し大きめでしたので10個くらいにすると本物とおなじ大きさくらいだと思います。お好みで(^^;;
枝豆は、型抜きを使わず、手でバナナみたいな形を作ります。本物の枝豆があれば、形の良いものを参考にされるのが1番わかりやすいと思います。

☆☆☆枝豆の形2

☆☆☆枝豆の形2

綿棒を押し付けるようにして線を入れ(写真上)
凹ました所が、自然に見えるように指で押しまあるくなるように、なじませていく。

☆☆☆枝豆の形3

☆☆☆枝豆の形3

内側に筋の線を使用済みカードで入れる(写真上)
枝豆の表面に歯ブラシを押し付けてザラっとさせる(写真下)
枝豆の形の完成〜〜!

☆ヒトデの形作り方1

☆ヒトデの形作り方1

簡単のレベルを、判断するのは難しいけど、この中でこれが多分1番簡単?(^^;;レベル1にしています。箸置きにも、夏のディスプレイにもピッタリ!
お好みの星形で抜く!大きさを変えると楽しいので、色んな大きさを持っていたら、色んな大きさで作って下さいね!
型を抜いたら、綿棒を中心側に押し付ける(写真下)

☆ヒトデの形2

☆ヒトデの形2

指で摘んで、形を整える(写真上)
布を上からかぶせて、指でつまみながら、生地を全体に押し付ける(こうすることで、全体に生地の編目が付いてザラっとした感じになります)
さらに、爪楊枝でツンツンして表面をボコボコにしてください。

☆ヒトデの形3

☆ヒトデの形3

リアルを目指すなら、裏側も爪楊枝と、カードなどを使って線を入れて下さい!
写真は完成しちゃってますが、ヒトデの裏側と、表面をボコボコにした小さなヒトデの表側です(^◇^;)
着色は焼いてから、白のアクリル絵の具で、お水少なめで、塗って下さい。

☆☆スプーン&フォーク

☆☆スプーン&フォーク

余った粘土で、作ったスプーン&フォーク
季節を問わず使えて、お箸やスプーン、フォークも置けて便利だと思います!が、このフォークが抜きにくい(-。-;クッキーも、抜きにくくて断念した方もいるんじゃないかな???
フォークは、写真下のように、上下を手で挟んで持って、割り箸の面を当てながら、少しずつ押して抜くと、綺麗に抜けます(^-^)/100均の型は柔らかいので、左右に持っちゃうと、綺麗に抜けません(~_~;)
そこだけ気をつけて、少しずつがポイント!
若干押し跡が残る場合があります(-。-;
抜けたら綺麗な方を表にしてください!

ハンコを押して、完成

ハンコを押して、完成

スプーンは、お皿の部分を少し指で凹ませました!
スプーン、フォーク共クッキースタンプでお好きな文字を押して完成です!
裏はこんな感じ(^^;;フォークは割り箸で押した跡が残ってます(^◇^;)

形が完成〜〜乾かす

形が完成〜〜乾かす

形が出来たら、しっかり乾かして下さい。
3日〜1週間
乾くと白っぽくなります。

オーブンで焼く

オーブンで焼く

しっかり乾いたら、ザラザラが気になる所があれば、ヤスリで綺麗にしてください。
乾くと、接着がうまく出来てない金魚の目玉が取れる場合があります(^^;;そんな時は多目的ボンドで接着してください。
粘土袋裏の説明を読んでくださいね。
オーブン、私は180度で40分ほど焼いています。
冷めるまで置いておいてください。

金魚着色

金魚着色

金魚は、まずスポンジで白のアクリル絵の具をザックリトントンしたら(写真上)オレンジを筆でザッと塗る(写真下)

金魚着色続き

金魚着色続き

赤を入れて、黒で目を書いたら(綿棒や筆裏を使って、入れるとやりやすいと思います、もしくは、マジックで書いても大丈夫!)

枝豆着色

枝豆着色

またまた、本物を見ながら、私が使ったアクリル絵の具はこんな感じ!スポンジと筆を使って塗って下さい!
淵側、凹みを少し濃くすると、リアルに見えます!

スプーン&フォーク着色

スプーン&フォーク着色

水を多めに混ぜた黒で文字の中を流し込むように入れて、白をスポンジでトントン!淵に着いた黒が、気にならなくなるまで、塗って下さい!
この着色方法は、こちらにも詳しく書いています。

セリアの粘土1個で作る便利なアメリカン星モチーフ!
セリアの粘土1個で作る便利なアメリカン星モチーフ!
2016年6月30日
100均粘土の使い勝手をお試し中です(^-^)/今回はセリアの造形粘土1袋でコースター箸置き兼スターガーランドを作ってみました!粘土をクッキー型で抜くだけですが、ちょこっと+でカッコよく仕上がります!なにか参考になれば有り難いです。
2016年6月30日

着色後コーティングして焼く

着色後コーティングして焼く

着色が完成したら、専用のコート剤(写真左下)を全部に塗ってから、オーブン120度で15分ほど焼いたら完成です!
コート剤を塗ることで水に強い防水仕様になります!
ご家庭でちょこんと使うくらいでしたら、
粘土用のニスでも大丈夫です!

金魚(ちょうてんがん)の箸置き

金魚(ちょうてんがん)の箸置き

こんな箸置きが、食卓にあったら(≧∇≦)
楽しくてきっと、会話も弾むはず*\(^o^)/*
夏のディスプレイにも使えます!

枝豆の箸置き!

枝豆の箸置き!

本物を見ながら作った枝豆の箸置きは、少しリアル(≧∇≦)
お父さんのビールのおつまみに(^^;;ではなく(笑)
おつまみを食べる際の箸置きに是非!

ヒトデの箸置き

ヒトデの箸置き

夏にぴったりな、爽やか箸置き!
金魚と合わせたり、テーブルコーディネートの
ディスプレイに!一つあると便利です(^-^)/

スプーン&フォークの箸置き

スプーン&フォークの箸置き

季節を問わず、箸、スプーン&フォークどれでも使える万能箸置き(^-^)/
スプーンの凹んだ部分に薬味でも入るかなぁ?(^^;;

1袋でこれだけ作れました!

1袋でこれだけ作れました!

8個づつになるように数を数えてたはずなのに(^^;;金魚は9匹(^◇^;)
フォークは1本折れたので8個
ヒトデはなぜか、こんな数( ̄◇ ̄;)いい加減(笑)
お好みの数を作って下さいね!
一気に作ると少し大変かもしれないから、少しづつされると良いと思います!
残った粘土は2、3日中に使う場合は濡れタオルで包んで保管
しばらく使わない時は、ラップでぴちっと包んで、ジップロックやタッパーに入れて保管してください!

コツ・ポイント

最後までご覧いただきありがとうございました!
夏ももう終わり?なのに、今頃夏の箸置き(^◇^;)
1ヶ月前に出来ていたのに、投稿に時間がかかって今頃になりました!
作っておけば来年も使えますので…(^◇^;)
お手持ちのクッキー型などを使ってオリジナル箸置き作って下いね(^-^)/


SNSでシェア
詳しく見る

2017年8月23日 17:21
mlchiカエルさん、ありがとうございます。 先ずは石粉粘土で練習してみますね。 練り切りのくだり、うけました(笑) 少し前に友達と金魚の話をしていて、なんでか金魚って触りたくないよねって話をしてたんですよ。 しかも死んじゃった時の処理に困るよねって。 私は関東です。 でも大阪のオフ会は参加したいです。 今回はバイトの予定がはっきりしなかってので応募しませんでした。 オフ会は当たらないと行けないんですね? でも いつか必ず! 電車の乗り方が わかんないんですけどね(笑) 田舎は交通の便が悪いので もっぱら車なんです。 今日から まつむしそうという花を作りだしました。 すごい時間かかりそうですけど頑張ります。
2017年08月23日 22:42:11
achanさん!お返事ありがとうございます 関東だったんですね(^^;;関東と関西の交流会みたいなのがあるといいですね〜〜 いつかお会い出来たら嬉しいです(^-^)/ 私も田舎に住んでいて、周りの人たちは車移動ですが、車に乗れない私は歩きです(笑) そしてひどい方向音痴(笑) まつむしそう 花びら難しそうですね(^^;; 私も昔、時々花を作る時があって、写真じゃわかんないから本物を買って解体して作っていました! お花たくさん作る人は、凄いなぁと思ってました! 私、途中で飽きちゃって、数本しか作れません(^^;; 完成したら見せてほしいなぁ ここに写真添付が出来たらいいんですけど…(^◇^;) 頑張って下さいね! ありがとうございました*\(^o^)/*
2017年8月23日 16:06
michiカエルさん。こんにちは~( ๑❛ᴗ❛๑)۶♡٩(๑❛ᴗ❛๑ ) 昨日拝見して感動しまくりの投稿だったのですが、昨日は時間がなくて、ちょっと遅ればせながらのおじゃま虫しています~♪ もう本物感が半端ないですヽ(。◕‿◕。)ノ” 一つずつの工程を見るのが楽しくて、どれもこれも箸置きフェチの私にビンゴーーーってなってしまいました。 スタンプ一つ押すのもお上手だし、なんだ~~~?この完成度はーーーーー(ू•ᴗ•ू❁)っと一人舞い上がってしまいました♪(皆きっと同じ気持ちだと思います) 観察力!再現力が抜群のmichiカエルさんだから、なんかここまで素晴らしい作品が出来るんですよね。感動しました。 粘土で作る箸置きは時間がかかる事だけが難点で後は素晴らしい方法ですね。 michiカエルさんの腕が欲しいっと改めて感じる私でした~♪ もう、箸置き屋さんだって出来ちゃいますね~♪ だって全部欲しくなっちゃいますもの~ 市販のものより凄い素敵☆ 素敵な作品をありがとうございました。 クリップして楽しみたいと思います(作れよ(笑)) 今日も暑いですが、夏バテ気をつけてくださいね~♡
2017年08月23日 22:24:33
ひこまるさ〜〜ん!こんばんは!すみません、日々バタバタしてて投稿したっきりで、見る余裕がなく…(>人<;) 箸置き、なんかシリーズ化して作ってるものの、我が家は箸置き使ってなかったんですが、片付けを機に使ってみようかと思っています! 陶器粘土は普通の粘土より、焼く工程があってその分時間はかかるんです(-。-;そうですよね(^◇^;)すぐに出来ないし面倒(^◇^;)って、私、思ったことなかったです(^◇^;) よく考えたら、1週間も乾かして、オーブンで焼いて色付けして、コーティングしてまたオーブン …面倒です(笑) きっと好きな事は面倒だと思わないのかもしれません(^◇^;) いつか、是非ともひこまるさんのテーブルコーディネートに使ってもらいたいです! 作りたくても作り方がわからない人、作る気はないけど、どう作っているのか?工程だけみたい人、色んな方々に楽しんでもらえたら嬉しいです(^-^)/ 売っていそうで売ってないもの目指して、頑張ります〜〜! 毎日暑すぎで、第2弾夏バテにはならないよう気をつけます(-。-; ひこまるさんもくれぐれもお気をつけ下さいね! ありがとうございました*\(^o^)/*
2017年8月22日 13:44
michiカエルさん、すごい、すごいー 全部素敵。全部欲しい! そして夏は やっぱり金魚ですよねー 今年はお祭りの金魚をレジンで作ろうとセリアでレジンの金魚の型をみつけたので試作はしましたが来年の課題にしました(笑) お魚の型から金魚にしてしまうなんてビックリです。 柔軟なmichiカエルさんが羨ましいです。 たいして作りもしないのに、クッキー型ばっか増えてますが、私は型通りのものを作る事しか考えてなかったです。 型を基本に形を変えていけばいいんですね。 ほんと、勉強になりました。 そしてそして枝豆! 私、なかやみわさんの絵本が好きなんですね。 で、そらまめくんシリーズの箸置きを作りたいと ずーっと思ってたんです。 michiカエルさんのを参考に挑戦してみますね。 とても丁寧な作り方、立体が苦手な私には本当に嬉しいです。 ありがとうございます。 ところで箸置きは やはり陶芸用の粘土がいいですか? お時間がある時に教えてくださいね。 追伸 私に言われてクレラップを使い出した母に、粘土にはサランラップがいいみたいと話したら、買い置きしてたサランラップを嬉しそうに粘土用に提供してくれました(笑)
2017年08月23日 12:58:39
achanさん!こんにちは! レジンで金魚も、涼しげで素敵でしょうね(^-^)/私はこの夏、練り切りで金魚を作りゼリーに入れてみましたが、色が浅くて死体のよーになってしまい(笑)子どもたちからも「絶対食べられない!」(~_~;)と大失敗しました(゚o゚;; 箸置きなら、大丈夫かなぁ?と金魚再チャレンジ(笑) クッキー型を使うと、1から作るより大きさも揃いますし、同じものをいくつも作る場合は、とても便利です(^-^)/その中でも魚型は、万能です(^-^)/ 枝豆かそら豆かで迷って(どちらも可愛い♡)その日家にあった枝豆にしましたが、そら豆も絶対可愛いので、また機会があれば作ってみたいと思います!そら豆くん(可愛いですよね〜〜)箸置き是非、 作って下さいね〜〜 箸置きは、陶芸用粘土でなくても作れます! 私は、素材感と重みが気に入って陶芸用粘土を使っていますが、粘土なら石粉粘土(重たい方がいい) で作って、レジンで表面をコーティングしてあげると水にも強い箸置きになります! お母さんサランラップを買い置きしていたなんて〜〜*\(^o^)/* ナイスですね*\(^o^)/* 私もサランラップは切らさないようにストックしています(^-^)/一緒で嬉しいです(^-^)/ achanさんは関西の方??? 関西でしたら、オフ会とかで、お会い出来たら嬉しいです(当たればですが…)(^^;; ありがとうございました〜〜*\(^o^)/*
コメントをもっと見る