① マンゴーは種をよけて、種に沿って魚を三枚におろす要領で3枚に切る。
種に残った果肉も包丁で切る。種の回りが一番甘いので残さずきれいに実をはずし、片手でぎゅっとつかんで汁を出来るだけ絞り出す。
ゼラチンは分量の水でしとらせておく。                    
                        
                    ② マンゴーの皮を剥いたら一口大に切る。ボウルに入れてレモン汁を加え、ホイッパーで粗くつぶす。 
つぶしたマンゴーのうち、70gをソース用に残しておく。
                    
                        ③ 鍋に分量の水とグラニュー糖を入れ、中火にかけて砂糖を溶かす。
                        
                    ④ グラニュー糖が完全に溶けたら火からおろし、ボウルにあけて、①でふやかしておいたゼラチンを加えて余熱で溶かす。 
更にコンデンスミルクを入れて良く混ぜ合わせる。                    
                        
                    ⑤ ゼラチンがとけたら、氷水にあてながらココナッツミルクを投入。
木べらでゆっくりと攪拌し、とろみがつくまでかき回す。                     
                        ⑥ とろみがついたら、②のマンゴーを投入。
                        
                    ⑦ 水に濡らしたペットボトルの底の型に⑥を注ぎ入れて冷蔵庫で2時間、冷やす。固まったら完成です。
1個の容量は約180ccとなります。                     
                        
                    ⑧ 型から外す場合はペーパータオルを4つ折りにして水で濡らし、500Wの電子レンジで45秒間加熱。温めたペーパータオルを型の底の部分に当てる。 
1分ほど経ったら楊枝をふちからそっと入れて丁寧に一周させ、ケースに沿ってゼリーを離し、バットに移す。
取れない場合は再び水で濡らしたペーパータオルを20秒ほど加熱し、当てる。                     
                        
                    ⑨ ②で残しておいたマンゴー70gをブレンダーで撹拌しピュレソースを作る。
甘みが足りない場合はハチミツを加えて調整すると良いでしょう。                    
                        
                    ⑩ 好みで果肉(分量外)をダイスに切ってトップに飾り、ミントの葉(分量外)を添える。
スプーンですくってマンゴーソースとともに頂きます(#^^#)
美味しい~♡ 
幸せ~♡ になれます☆                    
                            ソースに甘さが足りない場合は、蜂蜜をほんの少し加えてください。
型は1000ml入りの炭酸水のペットボトルの底を使いました。
1個の底の部分の容量は180ccとなりますので、180~200cc入りの型で代用できます。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます