100均粘土と抜き型で簡単!ボタニカルウォールツリーをDIY★

100均粘土と抜き型で簡単!ボタニカルウォールツリーをDIY★
投稿日: 2017年7月25日 更新日: 2018年2月5日
閲覧数: 5,782
44 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめるハンドメ...
親子で一緒に作れちゃう♪100均「かる~いかみねんど」で作るウォールインテリア。
少し工程がありますが、どの作業も、初心者さんでも大丈夫な簡単DIY!
粘土も軽く、ポスター用のテープで貼れるので賃貸のお宅もOK~♪
クッキーの型抜きの丸型を使って抜くだけなので、型抜きも簡単!
大小3つを上手に組み合わせて作るツリーは思わずお家で深呼吸したくなる可愛い世界観!

子供部屋に貼っても可愛い♡
ちょこっと一工夫は、貼り付けたフェイクグリーンの上にぷっくりレジン★
光があたったらキラキラ輝いて瑞々しさが表現出来ちゃいます。
温かい季節なら、充分ベランダで乾かせば大丈夫なので、特別な道具は必要ありません。

飽きたら、剥がして、それぞれにマグネットをつけて使っても!
簡単に穴もあけられるので、紐を通してラッピングタグとして使っても
オーナメントとして使っても!アレンジ自在!!

皆の夢を沢山詰め込んで、是非作ってみて下さい。
もちろん、小さな造花などにして頂いたら、色もお好みの色で作って頂けます。

材料

  • かる~いかみねんど(セリア) :2個
  • フェイクグリーンお好みのもの(セリア) :適量
  • ファンシー抜型3P丸小(セリア) :1セット
  • デコクッキースタンプ(セリア) :1セット
  • UVレジン ソフトタイプ クリア :2本
  • 剥がせる両面テープ(セリア) :適量
  • クリアファイル(私物) :2枚
  • 定規orカッターナイフ(私物) :1本
  • 爪楊枝 :1本
  • 水性ニス メープル(セリア)←絵の具の茶でも可 :適量
  • 工作用ボンド(セリア) :適量

使用した粘土はこちら

使用した粘土はこちら

こちらは、とても扱いやすい粘土でお勧めです


作家さんでも、講師でもいらっしゃるmichiカエルさんが、100均粘土のメーカー違いについて、取り扱いについて、丁寧な投稿をして下さいました。
こちらを読まれると、より分かり易いと思います。
michiカエルさん、私も勉強になりました。ありがとうございました。↓

100均の粘土比べてみました!カラー粘土編
100均の粘土比べてみました!カラー粘土編
2017年7月18日
100均の粘土も種類が様々あり、どれを買えばいいの? 何にどれを使えばいいのか? 1度やってみたかった全種お試し(^^;;すべてのメーカーは出来ていませんがセリアとダイソーの主な物を試してみました まずは、1番扱いやすく手に取りやすい、かるい粘土&カラー粘土から 粘土をこれからやってみようという方や、夏休みお子様の宿題作りに、役立てれば嬉しいです! 粘土の保管方法、注意点なども書いてみましたので、参考にしてくださいね!
2017年7月18日

100均粘土比べてみました! 木粉、石粉ねんど編!
100均粘土比べてみました! 木粉、石粉ねんど編!
2017年7月21日
木の粉を混ぜて作られている、ナチュラルな「木粉ねんど」 石の粉を混ぜて作られている、丈夫な「石粉ねんど」。 木粉ねんどはオールマイティ、石粉ねんどは本格的な造形物が作れます! どんなものに向いているのか? 使い心地や感想を書いています! 参考になればありがたいです!
2017年7月21日

粘土はよく練って平らにのばす

粘土はよく練って平らにのばす

かる~いかみねんどは、しっかり練ってからご使用下さい。良く練らないとひび割れをおこしやすいので、この点だけ充分お願いします。
クリアファイルを2枚用意し、挟んで広げていくと平らになります。挟んで伸ばすだけでも結構ですし、麺棒を使ってコロコロ転がして伸ばすとより、綺麗に早く伸ばせます(麺棒をご利用の場合はご用意下さい)。7~8mm位の厚みがあれば大丈夫です。


粘土はよく練ってからお使い下さい

粘土はよく練ってからお使い下さい

粘土は、袋の説明書きにもありますが、良く練ってからご使用下さい。仕上がりに差が出ます!!

クッキーの型抜きで粘土を抜く

クッキーの型抜きで粘土を抜く

均等に伸ばした粘土の上にクッキーの抜き型で抜いていきます。

あくまで私の作ったツリーの一例ですが
大7個
中7個
小11個
計25個を作りました
残った粘土は木の幹に使います

かる~いかみねんどは、乾きやすいので、私は1袋ずつあけて作りました。粘土は濡れ布巾などを被せておくと乾きにくいそうです(michiカエルさん談)

抜いた丸はこんな感じになります

抜いた丸はこんな感じになります

こちらは、粘土を抜いたものになります。

もう一つのポイントが、フェイグリーン

もう一つのポイントが、フェイグリーン

特にフェイクグリーンは指定はないので、余ってる物があれば、そちらをご利用頂いてOKです。(その場合はなるべく小さな葉っぱの方が使い易いです)
私も以前に飾りに使ってたものを使用したのですが、この商品かなり使い勝手がいいので、1から揃える人にお勧めなのが、ミックスタイプのグリーンマット。色んなフェイクグリーンが一緒になってマット状になったものです。
以前こちらのボタニカルに利用した物と同じです↓

100均製氷皿で簡単!壁掛けボタニカル テラリウム
100均製氷皿で簡単!壁掛けボタニカル テラリウム
2017年5月11日
200円で出来ちゃう!ボタニカル風テラリウムのご紹介です♪タイトルで答えが出ていますが、こちら、氷を作る製氷機で出来ているインテリアグリーンです。製氷機の端に穴が開いているのを発見して、壁掛け利用を思い付きました。 私自身グリーンを飾る家に憧れるのですが、日中家にいない時間の方がほとんどで、本物のグリーンは最小限!お世話を出来る範囲しか置いていません。それでも緑がある家は大好きで憧れます。 2016年から2017年はボタニカル商品が流行して、雑貨屋さんにもボタニカルが溢れていた様な気がします。 今はフェイクグリーンも侮れない本物に近い商品が沢山発売されています。 そんなフェイクグリーンをラックに見立てた製氷機に詰め込んだ雑貨です。 我が家では暗いイメージになり易いお手洗いの壁にかけて現在も飾っています。ほんの少しグリーンがあるだけで爽やかな印象になって、シンプルなので飽きずに楽しめています。 言われてから見ると製氷皿ってわかるかもしれませんが、言われないと意外とわからないものです(笑) どなたにでも作り易い様に、今回は色は塗っていませんが、お好きな風合いで製氷機に色を塗って頂いても雰囲気を変えて楽しんで頂けます。 お好きなグリーンを集めてみても・造花を入れても・ドライフラワーなどを入れても色々楽しんで頂く事が出来ちゃいます。暑くなる季節には透け感のある物が清涼感を運んでくれるみたいで、テンションが上がりますよね~♪ 今回も、どなたにでも作れる超簡単なリメイクです。 何かご参考になる事があると嬉しいです♪
2017年5月11日

ボンドで粘土にフェイクグリーンを接着する

ボンドで粘土にフェイクグリーンを接着する

粘土が完全に乾く前に行って下さい。
フェイクグリーンはお花の部分だけを切り取ったり、葉っぱを小さく切ったり、縦に半分にしたり、自由に自分の感性で切ってパーツを作ります。

そして、それを粘土に軽く押しつけて貼る場所を決めていきます。手にもつきにくい粘土なので、そのまま差しこんだりしただけでは貼りつかないため、貼りたい部分に工作用のボンドなどをつけて貼り付けます。なるべく速乾性の高いボンドのご使用をお勧めします。

一度乾かします

一度乾かします

ボンドがある程度乾いてグリーンが定着したら、乾燥させて下さい。時期や温度湿度で乾く時間は異なりますが、8割位、おもて面が乾けば大丈夫なので、2時間もあれば大丈夫かと思います。(ご自身で触ってある程度のご確認をお願いします)

フェイクグリーンの部分にレジンを塗る

フェイクグリーンの部分にレジンを塗る

今回はソフトタイプのレジンを使いましたが、ハードタイプでもどちらでも大丈夫です!

私が使用したセリアさんのレジンは小さな入れ物でチューブ的に容器をつまんだら、レジンが出てくるタイプなので、とても扱いやすいです。ほんの少しのプックリ感で大丈夫なので、出し過ぎない様に注意しながら(心配な方は筆で塗って頂いた方がいいかもしれません)塗って下さい。粘土1袋で1本位のイメージでした。

レジンは日光でも固まります

レジンは日光でも固まります

UVライトをお持ちの方はそちらの方をお使い頂ければと思いますが、ない方は是非日光浴させちゃって下さい。数も多いので夏場なら、半乾きの粘土を乾かすつもりで並べてベランダなどで乾かすと一気に作業が進みます。レジンの袋には、晴天時5~30分/曇天時10~60分っと書いてありましたが、あまり短い時間だとレジンの表面がねちゃねちゃっとした感じになるので私は2~3時間位粘土を乾かす目的と重ねて放置して2袋目の作業をしていました。

使ったクッキー用スタンプ

使ったクッキー用スタンプ

お菓子作りをされる方はよくお使いかと思いますが、今回使用したのは英語の文字が並んだアルファベットタイプの文字スタンプ。セリアさんで売っています。
プラスチックでアルファベットが並んだ物をカットして、付属の茶色いものにはめ込んでいくタイプになります。

好きな文字を並べていく

好きな文字を並べていく

切り離した文字を並べていきます。
ここで一つ注意が必要!
文字は押した時、逆になってしまうので、向きや、並べる順番を間違えない様にして下さい。
目で見た時、右側から文字が並ぶ様に、今回の場合、FやEやPやLは反転させて見えたらOK。

当たり前でこんな説明しなくても大丈夫な方が多いと思いますが、私は一度、文字の並びを左から並べてしまいました(笑)せっかく型抜きした物を又練って作るのは結構面倒なので、こちらだけ先にご確認下さい。

並べて押したらこんな感じ

並べて押したらこんな感じ

ここからは2袋目の粘土を練って、型を抜いた後の工程です。(2袋目はフェイクグリーンを貼ったタイプも少し隙間を残したり、真っ白のままの物を作っています。)


白なので少し分かりにくいと思いますが、こちらがスタンプを押した粘土です。ややしっかり目に押していますが、なれるまでは力加減が難しいので、残っていた粘土に何度か、押して頂いて練習の後、本番の抜いた粘土に押した方が確実です。

最終的に凹の部分にレジンを入れるので、少しだけ深く入っている方が綺麗に仕上がります。

グリーンのものにもスタンプ

グリーンのものにもスタンプ

隙間にも1行程のスタンプを押すことが出来ちゃいます。
最大3行まで詰められるので、粘土の大きさによって、文字数は調整しましょう。

2袋目の全体のイメージ

2袋目の全体のイメージ

2袋目は1袋目のものより、隙間があるイメージで作りました。グリーンは、不規則な方が可愛いので、自分の思いつきでどんどん貼っていくのがお勧め!
たまに真っ白な中に文字だけ入った物も可愛いです。

レジンを塗りましょう

レジンを塗りましょう

緑のフェイクグリーンの部分と、スタンプを押した凹んだ部分にレジンを入れていきます。

又、この後乾かします。レジンの硬化と粘土の乾燥を同時に出来るのでベランダなどに晴れた日に出しておくのが作り易いです。

レジンが乾いたら、後の乾燥は室内でもOKです。
雨の日の作業はレジンに関しては自然には硬化しないので、なるべく晴れた日がお勧めです。

残った粘土で木の幹を作る

残った粘土で木の幹を作る

木の幹を作ります。
真っすぐに均等に伸ばしたら、長方形にカットします。柔らかい粘土なので、定規でもしっかり切る事ができます。

きり落とした部分は斜め半分に切って、木の枝部分として使います。

木をイメージして爪楊枝などで線を描く

木をイメージして爪楊枝などで線を描く

カットした木の幹と枝にはなんとなく雰囲気が出る様に、適当でいいので、木の筋を爪楊枝などの先の尖ったもので線を描きましょう。

一度乾かします。

乾いたら、一度イメージ通りに並べる

乾いたら、一度イメージ通りに並べる

しっかり乾いたら、一度ツリーの形にしてみましょう
色のバランスや、形がイメージできるので、
この状態で一度スマホなどで、写真に収めておきましょう。

写真をとっておくことで、大中小の並べ方とか
実際に壁に飾る時に参考にしながら貼れるので、便利です。

色を塗る

色を塗る

木の幹と枝に色を塗りましょう。
今回はセリアさんの水性塗料のメープルを使用しました。 塗るのが面倒な方はセリアさんで売っている、”木かるねんど”っという粘土を使って作って頂けたら、優しい木の色味があるので、それも可愛いです。

乾かして貼り合わせる

乾かして貼り合わせる

塗料が乾いたら、実際に木の幹に枝を接着していきます。

この時、乾かしているうちに幹側に貼り付ける側の枝が丸くなっていて貼りにくい場合や、角度がいまいちな場合がありますが、そんな時もかるい粘土は、乾燥すると発泡スチロール的な素材になるので、ハサミやカッターナイフでのカットが簡単なので、枝の向きなどの微調整も簡単です。

裏面に両面テープを貼る

裏面に両面テープを貼る

完全に乾いた粘土は裏を向けて、剥がせるタイプの両面テープを貼り付けます(ポスター用などのタイプで大丈夫です)粘土は乾燥すると軽いので、両面テープの強度は必要ありません。

壁に並べて貼っていく

壁に並べて貼っていく

一度並べてスマホで撮影した写真を参考にしながら、壁に貼って並べていきます。
大中小を上手に組み合わせて、ツリーを作っていきましょう。下には木の幹と枝の部分を貼りつければ完成です。貼る時は上から貼っていくとうまくいくと思います。

100均のウエルカムオーナメントと一緒に

100均のウエルカムオーナメントと一緒に

100均で購入したウエルカムオーナメント。
木の色とリンクさせて一緒に飾ってみました。
白に白のツリーってどうかな?っと思ったのですが、意外と自然な感じで、お部屋にしっかり存在感があって、壁が明るくなりました。

コツ・ポイント

いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。
粘土って、どんな形にも造形出来る所がすきなのですが、今回は逆に丸だけに形を絞って、その丸の大きさを組み合わせながら、造形していく事にしてみました。
今回は2袋分なので、そんなに大きなインテリアではないですが、例えば沢山のお子さんの丸を集めて、集会や学校などや幼稚園などで、大きなツリーを作ったらステキだろな~っとか、色んな事を思い浮かべながら作りました。ルールはありません。お好きなビーズや貝殻、色んなものを貼って、世界に一つのツリーが出来たらなっと思います。


SNSでシェア
詳しく見る

2017年7月25日 20:25
ひこまるさん、こんばんわ~ いやー、ボタニカル~ええわ~(笑)  さすがひこまるさんらしいキュートで爽やかな作品ですね。参りました~  マロンは粘土は得意分野じゃないので、ただただすごいなーって感心するばかり、私ができるのは丸める位です。はい(笑)夏らしくてお部屋のウォールシールではない、立体的な作品でこれはアートとしかいいようがないです。素敵な作品でワクワクしました。あまり根を詰めると又体調崩してしまうのでご用心くださいね
2017年07月26日 15:01:04
マロンさん♡こんにちは~(^-^*)/わぁ~嬉しいコメントありがとうございます~♪ 今回、私の小さな頭から出てくるアイデアが非常に乏しく、初心に戻って出てきた 簡単ツリーです。色を塗ろうか迷ったのですが、緑を際立たせたくて、壁は白を活かしたくて、結局一番シンプルスタイルになりました。お子さんのお部屋とかなら、そのまま色を塗って丸だけを貼っていっても楽しいだろうな~っとか、久しぶりに夢が広がった作品だったので、こうやって、お優しいマロンさんに、お気持ちを頂戴して、とっても幸せです♡ 立体的な部分を感じとって下さったのもとっても嬉しいです♪ この作品、実はもう1週間以上前に作ってて、なかなか貼れずにいたんです(^_^;) 体調の事までお気遣い頂いてありがとうございます。今週はちょっとゆっくりとはいかないのですが、なんとか、乗り越えて、復活したいと思います♪ マロンさんは大丈夫ですか?いつもグッズを見つけられるスピードとセンスにお世話になっています。見たら必ず欲しくなります(笑) ワープして、実物を見たいと思う今日この頃・・・♡ お忙しいのに元気を届けて下さってありがとうございました<(_ _)> 週末まであと少し・・・どうぞ、元気に夏をお過ごしくださいね~(^_-)-☆
2017年7月25日 18:16
ひこまるさん!こんばんは! 粘土の山の1つはナチュラルな作品になったんですね*\(^o^)/* みんなでいっぱい作って大きなツリーにしたら、素敵でしょうね! 今回の粘土調べから、かる〜い粘土、またさらなる発見をしました!色もこの粘土が塗りやすく、ヤスリがけもできる優れものです*\(^o^)/* ひこまるさん、すごい!大正解です*\(^o^)/* そして、私の記事をご紹介くださりありがとうございます(≧∇≦) お気遣いに感謝します(≧∇≦) ひこまるさんは夏風邪、と貧血は治りましたか? 実は私も、先週から体調を崩し 昨日より熱が出て、動けなくなり(T ^ T)コメントもお布団から書いてます(ToT)/~~~ 明日になっても治ってなければいさぎよく病院に行きます(早く行けよ!ってな話ですがなかなか行けない)(T ^ T)そんなこんなで、 粘土もやりかけのまま、いくつか放置状態(^◇^;) 期限に関係なく、ボチボチご紹介出来るよう 早く元気になりたいと思います(ToT)/~~~ ありがとうございましたm(_ _)m
2017年07月25日 19:14:03
michiカエルさーーん:;(∩´﹏`∩);:大丈夫ですか???可哀想にーーー? 同じタイミングで体調壊しちゃいましたね(;´Д`)私もなんか、しんどい日が続いていますが、無駄に栄誉ドリンク飲みながらの生活です!そんな体調の悪い時に申し訳ないです┏○ペコなんか、投稿記事ご紹介したら逆に気を使わせちゃうかな?っと思いながらも素敵な心のこもった力作記事だったので、勝手に使わせて頂きましたm(。>__<。)m 熱まで今もあるなんて…夏風邪は長引きますし、是非是非病院にいってくださいね:;(∩´﹏`∩);: ご飯の用意とか大丈夫ですか?なんか栄養のあるものをお届けしたいくらいです(;´Д`) 粘土は私もたぶん、やりかけのまま終わりを迎えそうですが、これだけは、自分の夢がなんか詰まってたので投稿させて貰いました。レジンデビュー。斬新です(笑)知らないから無知な作品と言うことで(*´艸`) michiカエルさん。本当にお大事にしてください。体が資本だし、お仕事もアレコレ気になると思いますが今は安静になさってくださいね! しんどい時の病院、益々嫌ですよね! 行かれる時も気をつけて! とにかく祈ってます。 早く元気になりますように❤ お大事に!私もなんとか持ちこたえて頑張ります(´∀`*)布団の中でしんどいのに、本当にありがとうございました┏○ペコ
コメントをもっと見る