千切り大根と缶詰の貝柱ほぐし身をざっくり混ぜるだけのサラダです。
ドレッシングはポン酢と溶かしバターを混ぜて作る超お手軽なものです。
本当はホタテの貝柱が個人的には好きなんですが、最近スーパーでみかけないのでイタヤ貝の缶詰を使ってます。
もちろん缶詰じゃなくても、というか缶詰じゃない方が美味しいです(笑)
海なし県なので、中々新鮮なのが買えないんです。
貝とバターは相性が良いので、サラダでもいけるかな?と大好きなポン酢と溶かしバターを混ぜてみました。
バターは時間が経つと固まってしまうので、ドレッシングは食べる寸前に作ります。
大根は煮物も美味しいですが、生で食べた方が栄養が摂れるみたいですが、生で食べるのは納豆に入れるか大根おろしくらいなので、ばくばく食べられるサラダにしてみました。
サラダが余ったら、炒めてもお味噌汁にしても美味しいですよ。
千切り大根と貝柱をざっくり混ぜておきます。
缶詰の汁は できればとっておきます。
私は直ぐに捨ててしまいがちです(^^;;
ポン酢50mlに対してバター5〜7gでドレッシングを作ります。
缶詰の汁をとってあれば、ポン酢と混ぜておき、そこに溶かしバターを入れて混ぜます。
バターはレンチンして溶かしバターにしてます。
108円なのに抜群の切れ味!
2017年5月31日
切れ味が良くないかなと思いつつ、安いから買ってみましたが、切れ味の良さに感動しました。
お店のお刺身のツマほど細くは切れませんが、大根以外に人参やゴボウ、きゅうりなんかにも使えます。
お弁当用のきんぴらや人参しりしりを作るのがとても楽です。
時短になるので もう手放せません。
これを買った後に、100均じゃないキッチンコーナーをふらふらしてたら、形は違いますが同じ機能のものが それなりのお値段で売ってました。
先に100均で出会えて良かったです。
2017年5月31日
コツ・ポイント
ドレッシングは くれぐれも食べる直前に作ってくださいね。
千切り大根は、スライサーを使うと便利です。
大根と貝柱だけでじゅうぶん美味しいですが、彩りのために水菜をしいてます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます