引越前の家から持ってきたニトリさんのキッチンボード。10年が経過して、私もキッチンボードも劣化(笑)見た目的にもキッチンまで手が回っていなかったせいもあって、思い切ってリメイクする事にしました。使ったのは、最近発見したセリアさんのマスキングテープとまたまた登場のブラックタイルのリメイクシート。もっと違う雰囲気にもしたいのですが、それでも随分スッキリしました。
全体をカラーチェンジしようと思うと大変ですが、ポイントリメイクなら、暗くなり過ぎず、リメイク自体も細かい部分がないので、私の様な不器用さんにもお勧めです!
今回はキッチンボードを中も一部公開させて頂いています。
お勧めの100均グッズと合わせてご紹介させて頂きます。好き嫌いば別にして、ガラリと変化が出来たので、キッチンのボードへのストレスがなくなりました。
GWはお家にこもって、キッチンボードのリメイクと使い易くを目標におうちのメンテナンスをしていました。私自身暮らしニスタをはじめて、以前の家具と今は欲しい物も違うっていうのが正直な感想なんです。でも、家具ってやはり高くて、新しい物を買い直すのは大変!それにニトリさんのキッチンボードは、収納力があるので、とても使い易いし、まだまだ使用出来るので、多少汚れや傷があっても使いたいので、出来る範囲でのリメイクをしてみる事にしました。100均グッズだらけで出来上がったのに、新しい家具が入ったみたいで、やっぱり気分転換になりました。
お恥ずかしいリメイク前のキッチンも公開しちゃいます(後悔(笑))
まだまだ改善する所はありますが、100均グッズの活用法など、何か参考になる事があれば嬉しいです♪普段仕事に出ているのでなかなか出来ない場所が少し整っただけで、毎日立つキッチンへの負担が少し減った気がします。暮らしを楽しむ♪そんなどなたかのきっかけになれば嬉しいです。
材料
(キッチンボードのみの材料です)
-
DECOR MASKING TAPE黒(セリア)
:2本
-
リメイクシートタイルブラック(セリア)
:3本
-
マスキングテープ黒(mt)
:1/2本
-
ウォールステッカー(セリア)
:1枚
元々のお恥ずかしいキッチンボード
あまりお見せしたい画像でも見て楽しい画像でもありませんが、これが現実っと受け止める事からスタートすべく、写真を撮りました。
なんかピンボケした様なインテリア感のないキッチンボード。普段表に見えていないとはいえ、楽しそうなキッチンではありません。
ところどころ、剥げてきたり、汚れて来たり劣化も進んでいました。
取っ手は外してから作業が鉄則です
取っ手は必ず外してから作業!ズボラな私ひこまる。出来たらこういう手間を減らしたい所なんですが、取っ手ははずした方が時短で綺麗に仕上げる事が出来ます。
ここで一つ問題点。実はこの家具は組立をバラさないと、引き戸も引き出しもはずれないみたい・・・
なので、このまま完成した状態のままの作業で行える方法でリメイクしました。
引き戸のフレームは100均マスキングテープにお任せ
すごい商品を見つけました。久しぶりにセリアで感動してしまいました。太いマスキングテープが一巻108円。超お買い得です。今までにレンガや明るい色はあったのですが、黒は大発見!他にも白や茶系の色味も何種類かありました。
他のマスキングテープ。太めの者だと1000円位したりして、沢山使う時は覚悟がいるので、これは見つけたら買っておくべきお勧め商品です。
粘着力もしっかりあるので、カーブのある場所にもとても便利です。
マスキングテープの詳細はこちらにご紹介させて頂いています↓
見つけたら即買い!セリアの幅広マスキングテープが超お買い得☆
2017年5月19日
「お待ちしていました」っと崇めたくなる位の、私の中のHIT商品。それが、こちら!幅広マスキングテープ☆ 賃貸生活の我が家のリメイクや、DIYをして行く中で、剥がせるっということが、必須の条件になるのですが、不器用な私の中で一番貼りやすいのがマスキングテープなんです!カッティングシートより綺麗に剥がせるのに、粘着力はあって、マスキングテープを作った人って凄いっと思うのですが・・・
最初は文具的だったマスキングテープに幅広サイズが出て、少し大きい範囲を貼る時に、すごく助かるけど、お値段がまだまだ高い!いっぱい使いたいっという願いがなかなか叶わなかったのですが、セリアさんで見つけました~!今までもレンガ柄とか、あったんですけど、シンプルな物が欲しかった願いが叶いました。
粘着力もバッチリ!既に人気のある商品なので、見つけては買うっをつい繰り返してしまう位お気に入りです。白はやはり色が薄いので、下地の色が透けてしまいます。黒は少しテカリがあって、アイアンっぽさを演出するのにも使えそうです。
2017年5月19日
要らない部分は切り目を入れれば剥がすだけ
一度しっかりフレーム部分にマスキングテープを貼ります。(ピッタリ空気が入らない様にしっかり貼って下さい)後はカッターで要らない部分の境目に切り目を入れたら指でスーーーッと剥がしていくだけ!実は爪でも切り目を入れる事が可能なんですが、カッターナイフの方が綺麗に切れます。
比べてみました。
マスキングテープはカッティングシート以上に貼り易く、角度が付いた部分にも沿って貼れますし、貼り直ししたい時に、とってもスムーズに剥がせて、とにかく初心者さんに一番お勧めのリメイクアイテムなんです。
今回セリアさんで108円で2m巻のマスキングテープが発売されていて、実はこの引き戸2枚貼って216円。かなりお買い得なマスキングテープはお勧めです↓
見つけたら即買い!セリアの幅広マスキングテープが超お買い得☆
2017年5月19日
「お待ちしていました」っと崇めたくなる位の、私の中のHIT商品。それが、こちら!幅広マスキングテープ☆ 賃貸生活の我が家のリメイクや、DIYをして行く中で、剥がせるっということが、必須の条件になるのですが、不器用な私の中で一番貼りやすいのがマスキングテープなんです!カッティングシートより綺麗に剥がせるのに、粘着力はあって、マスキングテープを作った人って凄いっと思うのですが・・・
最初は文具的だったマスキングテープに幅広サイズが出て、少し大きい範囲を貼る時に、すごく助かるけど、お値段がまだまだ高い!いっぱい使いたいっという願いがなかなか叶わなかったのですが、セリアさんで見つけました~!今までもレンガ柄とか、あったんですけど、シンプルな物が欲しかった願いが叶いました。
粘着力もバッチリ!既に人気のある商品なので、見つけては買うっをつい繰り返してしまう位お気に入りです。白はやはり色が薄いので、下地の色が透けてしまいます。黒は少しテカリがあって、アイアンっぽさを演出するのにも使えそうです。
2017年5月19日
取っ手部分もマスキングテープでクルクル巻くだけ
取っ手はmtさんのマスキングテープの細い物が家にあったので、そちらで巻きました。こちらは出来たら細い幅のマステの方が巻きやすいです。
ガラス面はウォールステッカーがお勧め!
元々少し透ける感じのすりガラスだったので、そこは触らず、セリアさんのウォールステッカーがあったので、そちらを貼りました。
慌てて貼ると空気が入りやすいので、しっかり空気を抜きながら貼るのがお勧めです。
カフェ風柄の物がいくつか出ていて、黒だとハードになり過ぎる部分をカバーする事が出来ました。
私の中ではハード系な男前ステッカー=ダイソーさん。カフェ風可愛い系=セリアさんのイメージです。
ウォールステッカーは材料欄に入れていますが、実際には他の時に使用した残りを使用しているので新たには購入していません。
食器棚の隙間にも100均リメイク収納グッズを!
こちらは先にご紹介しました木製ウォールボックスで作ったものを収納にしました。
右側は横に3連になっていて、中身は箸置きと大さじ小さじを計る計量スプーンなどを収納!作り方はこちら↓
ペパナプで木目柄!100均グッズで作る収納ケースとデコパージュ
2016年12月23日
主婦の友社さん発刊。2016年12月12日発売の
100均雑貨&ペパナプでお手軽ハンドメイド「かんたん&おしゃれデコパアイデアBOOK」に掲載して頂いたアイデアです。
セリアの木板に木目柄のペーパーナプキンをデコパージュ。木製ウォールボックスを3つ接着して木板を蓋にすれば、ちょっと男前な収納ケースが出来ちゃいます。難しい工具は不要の簡単DIY!
色々探して見つけた木目柄のペーパーナプキン。店舗なら10枚セットでしか買えないペパナプも、ネットでだと1枚からお試しが出来る物も数多く揃います。108円の木板が木目調に大変身!カッティングシートも素敵だけど、より風合いがペパナプで表現できます。重ねて貼った横文字だってペーパーナプキン。
新しいデコパージュと出逢った様な世界観!蓋を開けてちょっとしたディスプレイにも、収納にもお勧めです。インテリアにも馴染む男前デコパージュ。是非お楽しみ下さい。
ムック本には、デコパージュの講師でもいらっしゃる、いしはらゆうこさん、既に著書もお出しの政尾恵美子さん。オリジナル家具デコパージュでお馴染のKIRARI☆さんが特集でご一緒させて頂きました。
他にもハニクロさんが基本の作り方などをご担当され、その他にも素敵な暮らしニスタさんの素晴らしいアイデアや作り方が満載のBOOKとなります。是非お手にとってご覧下さい。
詳細はこちらから↓
今回特に沢山のページをご担当されていらした方々のご紹介です。素敵なアイデアを沢山投稿されていらっしゃいますので、是非ご覧下さい
基本の作り方をご担当されたハニクロさんの丁寧な解説もセンスも魅力的です。
特集ページの巻頭をご担当された講師のいしはらゆうこさんの優しいデコパージュが素敵です
何でも素敵にチェンジしちゃう政尾恵三子さんのセンス溢れるデコパージュ
同じく特集ページでご一緒させて頂いた☆KIRARI☆さんは大物家電も華やかにデコパージュ
2016年12月23日
左は縦に2連になっているスパイスラックです。作り方はこちら↓
100均ウォールボックスで調味料ラックを超簡単DIY!!調味料小分け収納☆
2017年5月12日
セリアさんで大人気の木製スクエアラックをボンドで貼って繋げたものに取っ手を付けるだけの超簡単リメイクです。調味料入れにはプリンカップ(デザートカップ)を使用して、普段良く使うゴマや乾燥パセリやフライドオニオンなどを小分けにして、こちらに移した物を入れました。
キッチンの隙間にピッタリ収まってとっても使い易くなりました。重い物を入れるのではなかったので、取っ手もプッシュピン(画鋲)で留めているだけなので、あっという間に出来ちゃいます
プリンカップにはマスキングテープに字を書いて貼り付けただけ!
中身を変えたくなったり洗ったりしたい時にすぐに剥がせるマスキングテープがいいですね♪
2017年5月12日
上の箱は統一しました
今まで、バラバラの箱をそのまま適当に置いていましたが、こちらは左側はキャンドゥさんのウッド調のボックスの蓋付きタイプを2つ並べました。
こちらが、使った商品の紹介記事です↓
リアルな木目で収納力抜群!キャンドゥのペーパーボックスで整理整頓
2017年5月12日
こちらはキャンドゥさんの木目柄のBOXのご紹介です。
お店で見た時に一目惚れ!とっても木目がリアルに見えて、サイズ展開も数種類あったので、迷わず購入。(基本はリメイクシートを貼らなくても、そのままでオシャレなんです。)
大きなサイズはカラーボックスにピッタリサイズの様です。
中サイズから、蓋付きになったり、使う用途によって、選べるのも嬉しいですね!
前回こちらで、ダイソーさんの箱をご紹介しましたが、あちらはダークな色合いの印象でしたが、キャンドゥさんの商品は、ウッディな雰囲気でした。かなり人気商品の様で、私が買ったら売り切れになりました。
他にも色が白が基調になった木目柄も素敵でした。
ダイソーさんのボックスはこちら↓
2017年5月12日
ホットプレートの箱もリメイクシートでチェンジ
ブルーノの箱の置き場がなく、そのまま上に収納していましたが、今回横の箱のイメージでブルーノのホットプレートと専用のお鍋の箱もリメイクシートで貼りました。(ダイソーさんのものです)
あの箱も可愛くて気にいってたのですが、不揃いだと、散らかった印象になるので、貼り直す事によって、ガラっと変わって、ちょっとスッキリしました
引き出しの中も大きな物は縦収納にチェンジ
引き出しの外側は、セリアさんの、タイル柄のリメイクシートを貼りました。貼り方は基本洗面所の時と同じですが、このキッチンボードは自分の物なので、マスキングテープを貼らずに直接貼りました。こちらの貼り方をご参考になさって下さい↓
100均で大人気のリメイクシートで☆賃貸の洗面台を400円!!"簡単セルフリノベ”
2017年3月9日
「原状回復」賃貸マンションには切っても切れない大事なこと!
セリアで大人気のタイルのリメイクシート。きちんと剥がれるとは聞いているけど、念の為、マステを全体コーティングしてから貼りつけるのがお勧めです。
今回は白でシンプルな洗面所を「プチリノべ」してみました。
使ったのはセリアのタイル柄のリメイクシート×2
ウォールステッカーのテキスト柄×1
現状回復用にダイソーのマスキングテープ×1
2017年3月9日
内側です。
セリアさんのファイルボックスとカゴを使って立て収納を中心にしました。日常使うペアになったものや、セットで購入した物が中心です。
下になったお皿は使う頻度がどうしても減ってしまっていたのですが、縦に収納する事によって、どのお皿がどこにあるのかすごく分かりやすくなって、持ってるお皿の把握に繋がりました。
見た目はそれほどスッキリとはしてませんが、お料理はスピードも大切なので、今回縦に変えた事で時短に繋がりました。
こちらはバスケット類と大きなプレート等
こちらはカッティングボードやバスケットや、トレイなど。又、大皿も立てて収納
左側はフライパン立てを使って、並んでいます。
右側は、100均ブックエンドで倒れない様に並べています。
こちらの引き出しは、上の引き出しと並べた方向が違います。普段頻度の高い大皿を一番取り出しやすい場所にする為にそうしました。
特にカゴやトレイは、取り出しにくかったり、今まで使いにくかったのですが、これでかなり改善しました。
オーブンレンジ横はウエットティッシュと調味料など袋ごとで普段使いの物を入れています
こちらのファイルボックスはデコパージュしたもので、裏側を収納として使用しています。作り方はこちらです↓
大人可愛い♡セリアのファイルボックスをデコパージュ
2017年1月23日
主婦の友社さん発刊。2016年12月12日発売の
100均雑貨&ペパナプでお手軽ハンドメイド「かんたん&おしゃれデコパアイデアBOOK」に掲載して頂いたアイデアです。これでデコパージュムック本の作品レシピ最終作品です。
セリアのクラフトで出来たファイルボックスに木目柄のペーパーナプキンと英字包装紙をデコパージュしてみました。今現在はキッチンに並べて裏側に乾物の未使用品や、ごま、かつおパックなどを入れて使っています。デコパージュにプラス取っ手を付けたことでより使い易くなりました。
他素材の紙を使ってもどこかに関連性を持たせれば、統一感ある仕上がりになります。
ムック本には、デコパージュの講師でもいらっしゃる、いしはらゆうこさん、既に著書もお出しの政尾恵美子さん。オリジナル家具デコパージュでお馴染のKIRARI☆さんが特集でご一緒させて頂きました。
他にもハニクロさんが基本の作り方などをご担当され、その他にも素敵な暮らしニスタさんの素晴らしいアイデアや作り方が満載のBOOKとなります。是非お手にとってご覧下さい。
詳細はこちらから↓
今回特に沢山のページをご担当されていらした方々のご紹介です。素敵なアイデアを沢山投稿されていらっしゃいますので、是非ご覧下さい
基本の作り方をご担当されたハニクロさんの丁寧な解説もセンスも魅力的です。
特集ページの巻頭をご担当された講師のいしはらゆうこさんの優しいデコパージュが素敵です
何でも素敵にチェンジしちゃう政尾恵三子さんのセンス溢れるデコパージュ
同じく特集ページでご一緒させて頂いた☆KIRARI☆さんは大物家電も華やかにデコパージュ
2017年1月23日
こちらはレンジ
10年以上使っているレンジは生活感もいっぱいで、お勧めは致しませんが、マスキングテープで前面だけリメイクして、食器棚と同じリメイクシートを少しだけポイントに入れました。
熱が沢山加わる横や上にはリメイクをせず、全面のドア部分にだけリメイクを施しました。
生活家電感がなくなって、私的にはお気に入りです
こちらはキッチンボードのマスキングテープのマスキングテープと同じ物ですが、材料に数量は含まれていません。1本あれば貼れました
こちらのリメイクシートを使ったこちらも!
こちらの100均のタイルブラックという、リメイクシート私のお気に入りでこんな風にも利用しています↓
こちらはリビングのカウンターキッチンの屋根。この裏側もリメイクシート柄になっているので、今回キッチンボードも色を合わせたんです。600円で出来ました。
「画びょう(押しピン)で取り付ける屋根」100均カラーボード&リメイクシートで出来ちゃうんです♪
2017年4月26日
憧れのおうちカフェ。中でも私はお店の前の屋根やオーニングに憧れます。でも、なかなか家にピッタリのサイズも売ってないし、買うとなるとお値段も高額!100均の材料だけで作れる方法を考えてみました。今回使用したカラーボードは発泡ポリスチレンで出来ていて、主に工作に使う材料なので、難しい工具は必要ありません。軽い素材なので、地震などで万が一っていう時にも安心です。
リメイクシートを貼る事で、サッと拭き掃除も簡単!世界に一つだけの屋根作り。チャレンジしてみてはいかがですか?
なんと!これ画鋲(プッシュピン)4つで留まっちゃう!超軽くて取り付け取り外しも簡単!そんな屋根が100均グッズで出来ちゃいました。総工費600円!
今回はピンで留めていますが、強力両面テープでも留まる位の軽さです!
これなら画鋲で留まるから賃貸のマンションにお住まいでも大丈夫(私も賃貸の住まいなので何をするにも現状回復が出来る事が必須になります)
ダイソーさんで1枚108円で購入出来るカラーボードを3枚繋げて、キッチンカウンターに屋根をつけてみました。表面はセリアさんのリメイクシートタイルブラックを2枚使用。
実は今回の屋根は一番大変だったのはリメイクシートを貼ることだけ!(私が不器用なだけです)
でも一つ気づいたんですが、リメイクシート。人気の物は売り切れちゃうって思いから、ついついストックしてしまっていたのですが、今回購入したてのリメイクシートと、ストックしてあった物。明らかに貼り易さが違いました。やはり、出来たて?購入したての物を使う方がスムーズに貼れました。
私にはペイントの方が向いているっと実感したのですが、リメイクシートのタイルブラックは、黒なのに明るさがあるから、すっきり仕上がるのがとても良かったです。
やっぱり、業者さんじゃないので、自分で作るって多少手間暇はかかりますが、600円で屋根付けられたら嬉しいし、愛着も一入。少し説明が難しいですが、作り方は工具もいらないし、カッターで切れちゃうので意外と簡単なので、良かったら最後までお付き合い下さい♡
以前の屋根も軽くてお勧めです↓
2017年4月26日
文中にも登場していますが、洗面所リメイク400円で出来ました
100均で大人気のリメイクシートで☆賃貸の洗面台を400円!!"簡単セルフリノベ”
2017年3月9日
「原状回復」賃貸マンションには切っても切れない大事なこと!
セリアで大人気のタイルのリメイクシート。きちんと剥がれるとは聞いているけど、念の為、マステを全体コーティングしてから貼りつけるのがお勧めです。
今回は白でシンプルな洗面所を「プチリノべ」してみました。
使ったのはセリアのタイル柄のリメイクシート×2
ウォールステッカーのテキスト柄×1
現状回復用にダイソーのマスキングテープ×1
2017年3月9日
洗面所の収納ボックスもこちらのタイルシートが活躍
ダイソー紙ボックスリメイクで!洗面台下の収納を見直しました?
2017年3月21日
ダイソー108円のカラーボックス用紙製の箱を土台に、蓋はセリアのブラックボードを使ってフタ付き収納BOXを作ってみました。洗面所を先日リメイクしたので、雰囲気を合わせて、モノクロにしてみました。
日中働いているという言い訳で、なかなか詰めかえる作業が一気に出来そうになく、隠すことで、カラフルな洗剤を見えない様にすることで解決。蓋のイラストで、中の物を分かる様に分別してみました。1個400円以内で出来ちゃいます。(持ち手は飾りなので、なくしたら、100円pricedownできちゃいます)
まだまだ中の収納の見直しは必要ですが、パッと空けられても大丈夫(笑)
イラストを描くのは決して得意じゃないのですが、先日ハニクロさんが投稿されていらしたブラックボードや黒板に描けるペン[POST CHALK]を真似っこして購入し、こちらのペンの描きやすさ、色づきの良さを実感しました。
参考にさせて頂いたハニクロさんのショップレポ記事はこちらです。
ハニクロさんはイラストもお上手で、説明もお上手なので、色々ショップレポも含めて参考にさせて頂いています♪ハニクロさんありがとうございました。↓
「最初は黒が入った壁紙を使うと圧迫感が出来るんじゃないか?」
っと不安でしたが、使ってみて、こちらのセリアのリメイクシートは、艶感があって、清潔感があります。紙だけの状態よりも丈夫になり、汚れても拭く事ができます。そして、意外と濃い色はそこに目が行くので、スッキリ見えるという利点を感じました。
今回教えて貰って購入したPOST CHALKというペンは水ぶきで簡単に綺麗になるので、中身が変わったり、イラストに飽きたら簡単に描き直す事が出来るのでお勧めです☆
今回のリメイクはこちらの洗面所リメイクに合わせて作りました
キッチンカウンターにも同じリメイクシートを使用して屋根を作りました
2017年3月21日
余ったシートの活用にはこんな物も
100均試験管とカッティングボードで簡単!可動式歯ブラシスタンドDIY
2017年4月5日
全部100均!ボンドや両面テープだけで出来ちゃうので、工具不要の初心者さんにもお勧めアイデアです♪
ダイソーで大人気のウッドインテリア試験管!セリアで大人気のカッティングボード&タイル柄リメイクシート!今回は試験管は試験管でリメイクしたかったので、木枠だけを利用したリメイク。
穴にはまるサイズなら、筆なども立てられます。
洗面所リメイクに大活躍してくれているタイル柄のリメイクシート。ちょこっとずつ余ったりするのですが、可愛いので、捨てるのはもったいない!!余ったリメイクシートの再利用です。
100均だけで歯ブラシ収納が出来ちゃいました。しかも、持ち運びも簡単。使い方色々。
出しっぱなしでも生活感が出ないスタイルです。そのまま鏡裏に収納も出来ますし、フックなどを上手く使って、カッティングボード(まな板)の穴部分に引っかけたり、麻紐などを使って押しピンで留めたり、壁掛け収納も出来ちゃいます。お好きな使い方をしてみて下さいね。
写真は多いですが、実際の工程は少なくとっても簡単なのでよかったら最後までお付き合い下さい。
2017年4月5日
併せてご覧頂けると嬉しいです。
コツ・ポイント
いつもご覧頂きましてありがとうございます。
キッチンもまだ完成とはいきませんが、少しずつ見直しを進め、リメイクをして、以前よりは快適な空間になりました。リメイクもちょこちょこ行ったので、グッと引き延ばしましたが、記事を完成するのにはもっとかかっちゃいました(笑)ゆっくり家に居る時間が少ないので、まだまだ家全体はこれからですが、少しずつ楽しめる空間作り。使い易さを追求していけたらなって思います。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます