もずく酢として食べることが多いですが…
そんなもずくを使って、お弁当にもぴったり♪
おつまみレシピのご紹介♡
ネバネバが苦手な方も食べやすいですよ☆
☆水雲(もずく)の栄養と効能☆
ネバネバした物質で水溶性食物繊維の一種のフコイダンが豊富にあり、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)*などの免疫細胞を活性化するので、免疫力アップ効果が期待できます。
さらに、食後の血糖値の急上昇を抑えて、栄養をしっかりと吸収できるようになるので糖尿病予防や身体の免疫力を高める効果があるので、ダイエットや風邪予防にも役立ちます。
体内のナトリウム(塩分)と結合して体外へ排出し、ぬるぬる成分のアルギン酸が悪玉コレステロールを減らすので、むくみ解消効果に役立ちます。
エネルギー代謝を促進してくれるマグネシウムや、骨や歯を形成するのに役立つカルシウムが豊富なので、髪の毛のツヤや肌の保湿力を高めて美肌効果や美容効果・骨粗しょう症予防・改善効果が期待できます。
NK細胞(ナチュラルキラー細胞)*…自然免疫の主要因子の一種。腫瘍細胞やウイルス感染細胞を拒絶するのに重要。
カロリー→100g中で4.1kcal
糖質→100g中で0g
材料
(約5cm丸型8~10個分)
-
もずく(そのまま使えるもの)
:50g
-
キムチ
:約30g
-
鶏ミンチ
:200g
-
小ネギ
:約20g
-
卵
:1個
-
☆酒
:小さじ1
-
☆しょうゆ
:小さじ1/2
-
☆片栗粉
:大さじ2
-
サラダ油
:大さじ2~3
①ざく切りでOK!
もずくとキムチはざく切りにし、小ねぎは小口切りに切る。
②材料をしっかり混ぜる!
鶏肉ミンチと①、☆を全て混ぜ合わせる。
③お好みの大きさに丸めて焼いて!
フライパンに油を入れて熱し、②を約5cmに丸めて焼いていく。《中火》
④フタをして蒸し焼きにすれば出来上がり☆
裏返して、フタをして中まで火を入れれば完成‼︎《弱火》
コツ・ポイント
*もずくは味付けしてなく、そのまま使えるものを使用しています。
*③で丸める時は、手に油をつけるとひっつきにくくなります。丸めにくければ、スプーンでやってもOK!
*鶏肉と一緒に食べることで免疫力・体力アップ効果が、キムチと一緒に食べることで便秘改善効果が期待できます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます