ネコの寝転ぶ姿に萌~♪
ネコグッズが可愛くて、見つけると手に取ってしまいます。
こちらネコの寝転ぶ姿に癒されて、即カゴに入れてレジに直行~
我が家に連れて帰ってきました^^
料理を食べる前にクスって笑顔になって
癒される存在の箸置きになっています♪
ポイント1
ネコの箸置きはこちらでも使っています。
モチモチお餅入り*ジャコとネギの『まさご揚げ』♪
2017年1月17日
夕べ食べてかなりお気に入りの1品だったので♪
体にもいいお豆腐で作ったまさご揚げ。
*まさご(真砂)とは細かい砂を意味します。
これにちなんで、お豆腐に細かな野菜を入れ揚げたものをそう呼ぶそうです。
お豆腐生地の中にジャコとネギとかつお節をタップリ入れ、
急きょ思いつきで『キューブにしたお餅』を入れました。
材料全部入れ混ぜて、揚げるだけ♪
ふわふわ豆腐生地に揚げたお餅はカリとして中はモチ~~と伸びてたまりません。
お酒のアテにもお薦め^^
麺つゆに大根おろしと香り七味を添えて食べました!
2017年1月17日
ポイント2
こちらでも使っています。
材料3つ!エビフライ感を味わえる*チーズとろける『はんぺんフライ』&100均ニャンコ皿
2017年1月23日
メイン材料3つ。味つけは必要無し。で美味しく頂ける♪
『干しエビ』を衣にして揚げ物を作りたくって
凄く香りが良いので掻き揚げに玉ねぎと入れたりすると美味しいですよね。
『チーズ』を入れてドバ~~と、とろける感じも味わいたい^^
スーパーで『干しエビ』を見ても結構お高いですね。
ふと目についたのが『干おきあみ』
『おきあみ』は塩辛に使ったりキムチに使ったり、
佃煮にも使うので値段がお安いのでこれにしました。
干しエビがたくさんある方はそれを使っても!
食べると衣がサクサク!
ひと口噛むと、エビフライを食べてる香りが口いっぱいに広がります(〃ω〃)
2017年1月23日
ポイント3
こちらでも使ってます。
簡単!黒糖いなり寿司レシピ
2017年2月1日
用事で急きょ両親が家に来ることになり、家にあるもので何か~と思い
いなり寿司用のお揚げさんを買っていたので、
黒糖いなり寿司を作りました。
頂き物の黒砂糖が美味しかったので~
ミネラル豊富な美容にもいい黒糖で優しい甘さのいなり寿司にしました
父も母もお寿司が好きなんです❤
2017年2月1日
※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。