 
         
         
                        
                    玉ねぎはみじん切りにする。耐熱容器に入れて600wで2分加熱し粗熱をとっておく。パン粉と牛乳を合わせてふやかしておく。さらに,合いびき肉,卵と調味料を入れて粘りが出るまで混ぜる。6等分しておく。
図はキャベツを入れたもの。どんな野菜を入れてもOKです!                    
 
                        兜型に巻いていく。手前にチーズを置いて,上側を折り,三角にする。
 
                        左右の角を手前に折る。
 
                        下から上に折る。
 
                        斜めに折り,上の皮を1㎝残して折り曲げる。
 
                        残りの1㎝分も折る。
 
                        中に2の具を入れてチーズ&下の皮で具材を包む。
 
                        包み終わり。フライパンに油をしき,兜の前面からこんがりと焼く。
 
                        1/4サイズで作って子ども用もかわいいです(^^)
 
                        
                    カニカマを右サイドを尾になるようにV字にカットする。
チーズを〇い抜き型で抜く。小さめの〇い抜き型で抜き,少しずらしてお月様の形になるように抜く。
海苔パンチで小さく丸く抜き,チーズの上に竹串などでそっとのせる。                    
                    市販のちらしずしの手順で作り,ケーキの角型にラップをしいてしきつめる。
しっかり型になじんだら周りにきゅうりの輪切りをはりつけ,上から卵やまぐろ,えびなどの具をのせる。
その上からこいのぼりをかざる。                    
 
                        
                    兜ケーキでお祝い♪
レシピは別で紹介しています。
 
                        こいのぼりケーキでもお祝い♪
                            子どもと一緒にできるところが気に入っています。折り紙を折るようにして,春巻きの皮を折ります(^^)
思い出に残る1日になってほしいです。                        
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます