お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

余ったワインどうしてる? オシャレなワイン塩作りませんか?

余ったワインどうしてる? オシャレなワイン塩作りませんか?
投稿日: 2016年10月31日 更新日: 2017年10月11日
閲覧数: 1,638
30 この人たちがステキしました
ステキをしている人
これからの季節、ママ友との家飲み、友達呼んでパーティー、夫婦のみ。
パーティーシーズンには赤ワインがテーブルの上にのぼることも多くなりませんか?

そして、ちょこっと飲み残してたりしてたら捨てちゃってませんか?

今日は料理酒として活用するのではなく、 余った飲み残しワインを見た目綺麗で香りもお洒落な
「調味料」に変身させちゃうテクをご紹介しまーす♪

鮮やかな色が綺麗。ふんわりとワインの香りが気分をアップ♪

逆に、お友達の家に招待された時の手土産にも喜ばれます。

材料 (作りやすい分量目安)

  • 赤ワイン :200ml
  • :100g
  • トッピングフレーバーの材料
  • ローズマリー(普通に売ってる乾燥で可) :適宜

作り方

作り方

1:鍋又はフライパンに赤ワインと塩を入れ熱し、沸騰したら弱火にする。


2:焦がさないよう、木べらなどで混ぜながら水分が完全になくなるまで煮詰める。
(この時にお好みでローズマリーを加える)

3:クッキングシートの上に広げ冷ます。

コツと時間

コツと時間

ここまでさらさらに変化するまで混ぜながら煮詰めます。

フッ素加工などの焦げ付かないフライパンを使用すると作りやすいです。

おおよそ20分位で出来上がります。

コツ・ポイント

保存は、清潔な乾いた密閉瓶に、乾燥剤と一緒に詰めて下さい。湿気を嫌います。

色の濃い赤ワインで作ると写真ぐらい深い色のワイン塩になります。

お好みのハーブや、オレンジの皮などをたして、フレーバーを楽しむこともできます。

ちなみに、白ワインの飲み残しにクミンをプラスした 白ワインクミン塩も美味しいです♪



SNSでシェア


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集