セリアペーパーつけまつ毛(2種類02と03)セリアLEDキャンドル2つ、かるい粘土(これはハーティクレイ白ですが、100均のかるいねんどでも大丈夫です)プラ板とやすり 又は厚手のトレーシングペーパー、カッター、ハサミ、爪楊枝、いらない歯ブラシ、アクリル絵具(黒、白、金、こげ茶)スポンジ等…
ペーパーつけまつげでアクセサリーも↓
粘土をランプが巻けるくらいの長さに麺棒で伸ばして(厚みは5㎜くらい)
ランプにゆとりを持って巻きつけて余分な粘土はハサミで切る。粘土は乾くと縮むのでその分大きめに作らないと後ではまらなくなります(ーー;)
LEDキャンドルにクッキングペーパーを巻いてその上に粘土を巻くとよいかもしれません。
レンガの方は爪楊枝でレンガ模様を彫り込みながら書く、出来たら歯ブラシと爪楊枝でザラザラした感じにしておく。
片方は歯ブラシと爪楊枝ちょんちょんでおしまいです(^^;;
粘土でレンガの作り方はこちらにも詳しく↓
ハーティクレイは乾いてからでも水をつけると表面が溶けます。それを利用して、半乾きの時に表面に水を付け、少し置いてから爪楊枝で文字を掘っています。こうすると全体の形を崩すことなく、細かい模様を入れる事ができます。
かるい粘土は出来ると思いますが、樹脂粘土は出来ません(ーー;)この文字ですが、掘らずに着色後、転写シールや紙のシールを貼ればもっと簡単です(^-^)/
乾く前にスタンプ!という方法もあります。↓
全体に黒のアクリル絵具に少し水を入れて隙間に流し込むように塗って乾かします。
スポンジ(ここからは水を入れずに)で白と、黒をトントンしていく
文字の部分だけ、こげ茶、ゴールド、白を文字に色が入らないように表面だけトントンしたら完成です。
LEDキャンドルの円周を測って+1センチで四角い絵を描き、お家を大体で描く(写真よりももう少しザックリしてた方が良かったと思います。少し細かすぎました(^^;;四角いままでも良いと思います)下書きが出来たら0.2㎜のトーメイプラバンにマジックで写してカッターとハサミで切り抜く(硬いので手を切らないようにご注意下さい)
切れたら、マニュキュアの除光液でマジックの線を消しヤスリを両面かけて白くする
プラバンの代わりに少し厚めのトレーシングペーパーを使えばヤスらなくていいし、切りやすいと思います(セリアに売ってました)
組み立てる。プラバンはLEDキャンドルにハメれる大きさを確認したら両面テープで筒状に留めます。
粘土で作った土台をLEDキャンドルにハメてからプラバンを差し込む。LEDキャンドルと粘土とプラバンは差し込んだだけで接着していません。
キツくて入らない場合は粘土を削ってハメて下さい。緩すぎる場合は両面テープで固定するか、粘土を少し下に入れると良いと思います。
紙のつけまつ毛は、モチーフ1つづつを切り離して、クッキングペーパーに挟んでアイロンをあてれば真っ直ぐに戻ります(^-^)/
スティクのりを付けたモチーフを内側にバランスを見ながら貼れば完成です!
中のシルエットがボンヤリ見える感じです(^^;;
全体をモノトーンに仕上げているので、さりげないハロウィンオブジェといった感じです
電気をつけるとLEDキャンドルのユラユラした灯りが、とても良い感じの雰囲気を演出してくれます。小さいランタンですが一気にハロウィン気分にさせてくれます!
ハロウィンランタンはこちらにも↓
ハロウィンシルエットがとても細かい切り絵になっている紙のつけまつ毛(^-^)/ズゴ〜イ!と即買い!したものの
これをどう活かしたら良いのか?悩んだ末に完成したのがコレ!
活かすことが出来たでしょうか?(^^;;
まつ毛はとても細かいので取り扱いは慎重に…(^^;;
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます