プリンターはスリムなものをチョイス。
隣にはプリンターで使うコードを。
同じ空間にある事で探し物が減ります。
家族に「あれどこ?」と質問される事も減ります・笑。
すぐにセットできるようトレー(木のお皿)に1つにまとめて。
仕事をひとまとめ。
とはいえコードをその都度、出してセット。
面倒に思える方は、本体の裏側に粘着タイプフックを。
フックに掛けるメリット
・コードの迷子防止
・まとめる事でスッキリ
・コードがはみ出ないので一見外からはなかった事のように。
テレビコーナーです。上から見た図です。
テレビ台はコーナーラックを使っています。
コーナー、という事は裏がデットスペースになる、という事。
デットスペースを「活かす!」スペースに。
手が伸ばせる和室に隣接するデットスペース。
なんとかしたい!
との想いで
コーナーラックを置きました。
IKEAの洗面ラックです。
ここを充電コーナーとして利用していきます。
テレビ台の引き出しの中。
ここに家族のDVDやゲームが入っています。
充電器は・・
先ほどのラックに戻ります。
ラックに置いてあるニットのカゴの中。
(IKEAのもの。似たようなものは販売していますがこれは生産終了です。代わるもの・・例えばマチのあるエコバックなどを利用してもいいですね^^)
ゲームやビデオなどのコードを分けて入れています。
さらに中にはケースを入れ、コードを。
蓋付き、引き出し、いろいろな収納方法がありますが
戻しやすさを一番に考えています。
というのも特に家族が使うものだから。
収納好きな私ができるのは当然の事。
しまうことが面倒だと感じる家族に焦点を当てハードルを下げます。
手を入れればすっと入る手間のかからない簡単な収納方法です。
しまわないと「さ!戻そう!」と声かけ。ここはハードルを少し上げてもらいます・笑。
戻す場所。
いかに家族が戻すか?を追求。
戻す印をつければ迷子になる事なく定位置に戻ります。
コードの居場所を確保。
下段にはカゴにタップを入れ、充電コーナーに。
和室からは襖を開ければ丸見え。
お客様目線で生活感を隠します。
いくつもあるコードをスッキリするために
“まとめる”事をお勧めします。
例えばマスキングテープ。
これはまとめるだけでなくコードに直接つけてラベル替わりにもできますし。
他にもホームセンターや100均でも手に入る
結束バンドやスパイラルチューブでコードを一まとめ。
また一度で動作ができるよう空間を一まとめ。
プリンター&コードのように使うものを一緒にする仕事を一まとめ。
まとめてみると生活感だけでなく使い勝手が格段に変わってきます!
お試しください!
以上『まとめ』でした・笑。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます