【キャラ弁】七夕!織姫&彦星弁当レシピ

【キャラ弁】七夕!織姫&彦星弁当レシピ
投稿日: 2016年7月6日 更新日: 2017年6月29日
閲覧数: 1,007
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
小3男の子と年中女の子のママです。料理とキャラ弁が趣味で、お裁縫は挑...
七夕に、簡単に出来る織姫と彦星のお弁当レシピをご紹介!

スライスチーズで作った織姫と彦星を冷凍しておけば、当日朝はお弁当にポンっと乗せるだけです。

クッキングシートを型紙にする。

クッキングシートを型紙にする。

クッキングシートにイラストを描いて、線に沿ってカットし、型紙にします。

スライスチーズに型紙を乗せ、カット。

スライスチーズに型紙を乗せ、カット。

スライスチーズの上に型紙を乗せて線に沿って竹串でカットします。

髪の毛部分の型紙をカット。

髪の毛部分の型紙をカット。

写真のように型紙をカットしたあと、型紙に沿って海苔をカットします。

クラフトパンチで目と口を抜く

クラフトパンチで目と口を抜く

専用のクラフトパンチで目と口の海苔を抜きます。

このパンチはデコ弁グッズコーナーではなく、文房具コーナーにあります。

デコって仕上げる。

デコって仕上げる。

同じように織姫も作り、キュウリや人参の切れっぽしなどを髪飾りにします。

画像の星形チップのふりかけのチップをピンセットで取ってデコると、七夕弁当にピッタリです。

竹串の背でケチャップを頬に付けて完成

竹串の背でケチャップを頬に付けて完成

最後に頬をケチャップで赤くして完成です。

クッキングシートに乗せたまま冷凍しておくと、翌朝ご飯やおにぎりに乗せるだけでキャラ弁に出来ます!

リンゴの飾り切りのレシピはこちら↓

お弁当に最適!!市松模様のリンゴの飾り切りの作り方
お弁当に最適!!市松模様のリンゴの飾り切りの作り方
2016年5月12日
お弁当にこれ1つ入れるだけで一気に華やかに可愛いデコ弁に出来ます。 お弁当日の前日の夜に下準備して、塩水に浸けていれば当日の朝は詰めるだけです!
2016年5月12日


SNSでシェア
詳しく見る