土台に使ったのは卵形発泡スチロール高さ6㎝くらいのもの(手芸店や東急ハンズなどで買えます)軽ければ良いので100均の軽い粘土でも作れると思います!
黒厚紙、アクリル絵の具(黒、白)木工用ボンド、フェルト赤、ハサミ、りんごを作る場合は1.5㎝くらいの丸いスチロール(粘土でも)葉っぱようにフェイクグリーン少し、重り用にビー玉(他に小さい石や釣りの重り、ネジなど小さくて重いもの)
起き上がりこぼしは、下の部分に重りを入れることにより、起き上がる単純な仕組みです!下になる部分をカッターで削ってビー玉が入る穴を掘ります、ビー玉を入れて置いてみて、ちゃんと起き上がるか確認して下さい!(しっかり中に入れないとまっすぐに立たなかったりグラグラするのでちゃんと立つよう調節して下さい)確認したら重りは一旦抜いておく
耳や目は100均にも売ってる円定規を使って書くか、ペーパーパンチやハトメポンチで抜いても良い!
手も切っておく!
耳や手は後でつけても良いですが、私は先にくっつけてから塗りました!
つけるときは位置を確認したら少しカッターで切り込みを入れて木工用ボンドで差し込む!
くまモンの耳は意外に小さいよ(^^;;
一緒に塗るなら黒の厚紙じゃなくても白でも何でも良いです
この時点で、黒の目と鼻をつけたらパンダが出来ます!
竹串を刺して、全体を黒に塗る
曲面に顔を描くのは、とても難しいです(ー ー;)
直接描く場合は、白ポスカは2度塗りくらいして下さい。白のコピー用紙やシール紙に丸と楕円を切って貼る方が、簡単で、場所もじっくり検討できるので、貼る方をお勧めします。丸は丸シールを使うともっと簡単です!
ホッペとハートはフェルトで作りましたが、もちろん紙でも良いです、
りんごは小さいスチロールの上を凹ませて色を塗って作りました。粘土でも、ウッドビーズでも作れます!
仕上げに、保護のためニスなどを塗っておく方がいいです(発泡スチールが溶けないニスを使って下さい)
写真では分かりにくいですが、手で倒してもピコ〜ンと立ち上がります(^o^)/
それだけですが、なんか楽しいんです(*^o^*)
くまモンだけでなく、いろんなキャラやオリジナルキャラで作ってみてくださいね!
起き上がり小法師は紙コップでも↓
くまモンはネットで調べると
優しいくまモンの描き方も載ってます!
くまモンと思って描けば、どれもくまモン♡
心を込めて作れば、きっと可愛い〜♡
くまモンその他↓
災害は突然やってくる。そんな時、私に何が出来るのか?関西の時は身近すぎて何も出来ずT^T東北の時は娘の学校を通じて手作り作品を子供たちに送りました!
くまモン作品色々、投稿しましたが、本当に大変だった方は見る暇もなかったかもしれません(~_~;)現地の方々へ送ることは出来ませんでしたがご実家が熊本の娘の友達や、母の家の近所の障害者施設に一部プレゼントさせていただきました。作る事、遊ぶ事で色んな事で辛い方々が少しでも笑顔になれたら幸いです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます