100均でDIY☆カフェ風キッチン棚

100均でDIY☆カフェ風キッチン棚
投稿日: 2016年5月26日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 6,022
31 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
中2、小6の母。 日中は営業をする会社員。 平日は子どもたちとおうち...
キッチンは使いやすい方がいですよね
ガスコンロ下などに
収納スペースや調味料入れはありますが
使うたびに扉を開けて・・・が面倒!
そこで見せる収納に変えました。
その分、コンロ下の収納は他のものを収納出来ました。

しかも!
これ、ほとんど100均。
100均でここまで出来るとは
ほんと感謝です。

材料

  • すのこ :1枚
  • セリアのウッディスクエアBOX :大小各3
  • 調味料容器 :適量

以前投稿した収納棚

100均ボトルで男前調味料棚
100均ボトルで男前調味料棚
2016年5月23日
ガスコンロの後ろの16cmのデットスペース 以前ここに棚を作りましたが、好みも変わり 色を変えたい!! どうしたらいいの?! 上塗り? 早速リメイクしてみました。
2016年5月23日

この隣に並んでいるんです

この隣に並んでいるんです

こんな感じです

入れ物はすべて…

入れ物はすべて…

使用しているのは
すべて100均!
セリアの1リットル用のタンクに入れています。
左:上段のソースは、こぼれ防止にセリア(キャンドゥ)の男前缶を使用しています。
右:カフェ用です。コーヒー、紅茶、緑茶などを収納しています。

収納棚の材料と作り方はこちら

https://kurashinista.jp/articles/detail/17460

調味料等だけでなく植物を飾っても

100均でキッチンをプチリメイク
100均でキッチンをプチリメイク
2016年2月2日
キッチンは白に 統一していましたが その白壁をプチリメイクしてみました。 と言っても素人なので お金をかけず 100均がメインになっています。 ちょっと男前になりましたでしょうか。 かかった費用は・・・ 電球以外のセリアのウッディスクエアBOXの棚を含めて 1000円以内です!!
2016年2月2日

コツ・ポイント

この棚はとにかく便利です。色々と使えます。調味料の材料もすべて100均です。



SNSでシェア
詳しく見る




「ショップ」の人気アイデア