お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

100均ボトルで男前調味料棚

100均ボトルで男前調味料棚
投稿日: 2016年5月23日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 14,455
29 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
高1、中2の母。 日中は営業をする会社員。 平日は子どもたちとおうち...
ガスコンロの後ろの16cmのデットスペース
以前ここに棚を作りましたが、好みも変わり
色を変えたい!!
どうしたらいいの?!
上塗り?
早速リメイクしてみました。

材料

  • :適量
  • キャンドゥの瓶・ボトル :数個
  • セリアの瓶 :数個

以前のはこちら↓

幅16センチのデットスペース フル活用した手作りラック
幅16センチのデットスペース フル活用した手作りラック
2015年10月16日
コンロ後ろの幅16cmのデットスペース 以前は100均のカゴを横に並べて置いているだけ 余り使い道のないスペースでした そこで自分で棚を作ってしまいました これで横も高さもデットスペースをフル活用出来ました 落下防止に不要になった革製ベルトをしようしたり 油が飛び散らないよう底部分には扉を付けています
2015年10月16日

使ったのは

使ったのは

これ!!
サンダー

リメイクに最強アイテムです。
これで表面を削るだけ!!

調味料入れも

調味料入れも

これは
ほとんど100均
セリア、キャンドゥです
塩や砂糖入れ(中段)は
キャンドゥの密封びんを使用しています。

コツ・ポイント

サイズピッタリに作るのがDIYの楽しさですね。調味料は瓶を統一するだけでカッコいいです。


SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集