片づけに限ったことではありませんが、やろうと思っていたことを人に言われると素直にやりたくないですよね。
私もそうです。
言われたからやったと思われるのもなんだか嫌ですしね…
そんな気持ちを理解してあげましょう!
少しだけソフトな言い方に変えてみるといいかもしれません。                    
                    そもそも散らかっていると感じていないのです。
散らかっていても何も困っていないので、「片づけて!」と言われてもピンとこないのです。
片づいていると便利で気持ちがいいということを感じたことがないのかもしれません。
一緒に片づけて、ご主人にとって快適な空間を目指して頑張ってみましょう!
                    
                    片づけようと思ってもどこからどのようにやり始めればいいかわからないのです。
悪気はないんですよね。
結局人にも聞けず、目の前にあるモノを見えない場所に移動して終わり。なんて片づけ方になってしまいます。
一緒に作業して、さりげなく片づけ方を教えてあげましょう!                    
                            自分中心ではなく相手の気持ちを考えてみることがイライラ解消の第一歩だと思います。
『どうしたら片づけてくれるようになるか』ということを考えてみたり、ご主人の普段の生活をよく観察してみると解決策が見えてくると思います。                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます