お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

かぼちゃのだしマリネなら調味料ちょい足しで甘煮風に

かぼちゃのだしマリネなら調味料ちょい足しで甘煮風に
投稿日: 2016年2月15日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 4,732
21 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
フードエディター、フードクリエイター。著書「茅乃舎だしで毎日ごちそ...
皆さん、はじめまして!
フードクリエイターの八代恵美子です。
「だしマリネ」ってご存知ですか?野菜や肉などの素材をだしでマリネードしたもので、マリネと言っても酸っぱくありません。私は中途半端に余ってしまった野菜やお肉、お魚は粉末のだしにまぶしておいたり、耐熱のビンや器に素材と水とともに粉末のだしを入れてレンジで加熱、そのまま粗熱をとってストックしたりしています。だしで煮た野菜をこうしておくと、冷めていくと同時に、素材も柔らかくなり、だしの味わいも素材に浸透し、素材の旨みがアップします。
お料理を作るときも、サッと焼くだけ、サッと煮るだけで調味料の量をたくさん使わなくても味が決まり、美味しく仕上がるんです。甘みも塩加減も良い加減で美味しくなるので、結果、ヘルシーごはんができ上がって嬉しい限りです!

お弁当のおかずにも、朝ごはんにも便利!
中でも、かぼちゃのだしマリネは万能選手!
そのままでももちろん美味しいけれど、かぼちゃを数個取り出してだしとともにつぶしてマヨネーズやクリームチーズで和えればサラダやディップに、お肉と一緒に炒めたらボリュームおかずにも、甘みをプラスしてピューレにすればスイーツの素にもなり、プリンやパンができます。残りのだしは温めて、お味噌や塩胡椒を少しプラスするだけで、具材がなくてもおいしいスープが出来ます。
一つ一つが頑張ったお料理じゃなくても、こうした簡単なおかずの素やそれを使った、一見、地味めの常備菜も少しずつ、規則的に、お弁当箱やお重、ホーローに詰め込むだけで、見栄えが可愛く、素敵に仕上がります。

材料 (かぼちゃのだしマリネとかぼちゃの甘煮風)

  • かぼちゃのだしマリネ
  • かぼちゃ(中)(カットしておく) :1/2個
  • 粉末だし :大さじ1
  • :400cc
  • かぼちゃの甘煮風
  • だしマリネしたかぼちゃ :1/4個分
  • だしマリネのだし :200cc
  • 醤油、みりん :各大さじ1

かぼちゃのだしマリネをつくる

かぼちゃのだしマリネをつくる

かぼちゃ(中)1/2個を乱切りにカットして、水400ccに対して、パックだし1袋、またはパックの封を切った中身の粉末だし大さじ1を入れて、軽くラップをして、レンジ(500W)で約3〜5分加熱する。かぼちゃにお箸を差してみて少し芯があるくらいであれば、OK!
そのまま、粗熱がとれるまでおく。
冷蔵庫で2、3日を目安に使い切る。

かぼちゃの甘煮風

かぼちゃの甘煮風

ストックしてあるかぼちゃのだしマリネのかぼちゃとだし200ccに対して、醤油とみりん各大さじ1弱を加えて、レンジ(500w)で3~5分加熱。粗熱がとれる頃には味がしみる。(レンジ加熱の時間は機種や材料の大きさによっても多少の差の出ることがあるので、あくまでも目安として、良い加減を見つけて下さい)

だしマリネでお弁当!

だしマリネでお弁当!

かぼちゃの甘煮風はお弁当の隙間おかずに大活躍!今回はだしマリネしたさつまいもやパプリカ、ピーマンなどのカラフルきんぴらにプチトマトのしょうが風味だしマリネ、だしマリネした野菜と甘酢だしにカレー風味のさんまを漬けたエスカベッシュとともに詰めて。ごはんは雑穀玄米で。だしで炊いたごはんは冷めても美味しくておすすめ!!

コツ・ポイント

電子レンジでさらに加熱するときは、細切れに分数をあげて、様子を見ながら、加熱して下さい。使う料理によって、お好みの固さにアレンジして下さい。



SNSでシェア
詳しく見る