
前回と同様にラベルは、Wordを使って
作成しました。
手書き風の文字をダウンロードして
字体を統一すると、見た目もすっきりします。
こんな風にカチッと上蓋が開閉できるケースは
使いやすいですよね。それにこのケースはスタッキングもできて、ひとまとめにできて、見かけもシンプル
ラベリングをするとシンプルでおしゃれ。
透明でもないので、中身が丸見え!も防止できます。
セリアのプラ製トレーのL型に、横にすると
4個収納できます。
このトレーにセットすることにしました。
プラ製トレーにひとまとめにして冷蔵庫の中にスタンバイ。汚れても洗うことができるので、このトレーも優れもの。水回りに重宝するトレーですよね。
だんだんと、ケースを統一すると庫内も
スッキリしてきました。
始めはちょっとめんどくさそうでも、こうすることで
冷蔵庫のお掃除の時にも、トレーごと外に出せるので
手間を省く時短にも繋がるような気がしてます。
キッチン用ではなくても、キッチンで使うと便利なアイテムが
100均にはたくさんあるので、組み合わせていくのも楽しかったです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます