 
         
         
                        
                    クッキーハウスを購入したので、
使いました。                    
 
                        
                    じゃがいもを洗い、深皿、もしくは、
耐熱ボールに入れて、ふんわりラップをして、
8分ほど加熱する。
軽く潰したあと、●を入れて、ラップをし、
再度、電子レンジで約3分加熱し、
よく潰し、混ぜる。                    
 
                        
                    ハンバーグを作ります。
ボールに△をいれて手でよく混ぜて、
*を入れて、種をまとめておく。
くま用に少し残しておく。
残りを、オーブンシートに広げて、
スケッパーなど使い、四角にしておく。
180度で20分くらいグリルする。                    
 
                        
                    クッキーハウスで型抜きする。
                    
 
                        
                    油揚げをクッキー型、セル型で切り抜く。
ハンバーグの種を挟む。                    
 
                        
                    丸いのは、切り株用。中にハンバーグを挟みます。
くまは、座らせるので、
少し、あんよの付け根をまげて、クセをつけておく。                    
 
                        
                    油揚げを屋根の大きさに切り、裏返す。
                    
 
                        
                    中に、コロッケの種を詰め、
端をつまようじで留めておく。                    
 
                        かぶるかかぶらないくらいの油で揚げる。
 
                        
                    お家に組み立てていく。
型抜きし焼いたパンに窓やドアをつけ、
ハンバーグ、パンを、スパゲティーまたは爪楊枝で、
固定していく。                    
 
                        ご飯を詰め、キャベツの千切りを乗せる。
 
                        屋根の部分の油揚げは、端を1㎝くらい切り、
 
                        真ん中に使う。
 
                        
                    くまを、切り株に座らせる。
屋根に模様を入れ、パプリカで飾っていく。
くまに、黒ごまで、顔を作る。
グリルしたマッシュルームに(180度で5分くらい)、
コロッケの種を丸く成型し、揚げた物を乗せる。                    
 
                        
                    ボリューム満点な、お家が完成しました♡
次男君より、お兄ちゃんが喜びました(*^_^*)
ポテトコロッケもハンバーグも、
単品で食べてもとっても美味しいレシピです♪
パンとご飯、両方味わえて、大満足な一品です(*^^*)                    
                            屋根が重たくなると崩れる原因になります。
5ミリくらいの厚さがいいと思います。
それでも、厚くなってしまった場合は、爪楊枝で刺して固定してくださいね。
しっかりします!
食べるときは、取り忘れに注意ですが。
パンを厚くする手もあります。
今回、8枚切りをつかったので、、、。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます