 
         
         
                        
                    材料はダイソーで購入したものを使いました(昨年度購入品を含む)。
お色などは、お好みのものをお使いいただいてOKです。
◯ハンドメイドナチュラル柳のリース(大・直径25cm)
◯松ぼっくりの詰合せ(ゴールド×3袋)
◯唐松の松ぼっくり
◯赤い実
◯オーナメント(赤)
                    
 
                        柳のリースの好きな位置に、松ぼっくりを固定していきます。固定するときに使うものは....??
 
                        
                    輪ゴムです。
レインボールーム用の輪ゴムでも構いませんが、大きいものの方が扱いやすいです。                    
 
                        輪ゴムを松ぼっくりの根元部分に引っ掛けて、
 
                        松ぼっくりに引っ掛けた輪ゴムを引っ張り、リースの周りを1周させます。
 
                        
                    1周させた輪ゴムを松ぼっくりに引っ掛けます。(松ぼっくりにくぐらせて、できるだけ根元の方に引っ掛けるときれいに仕上がります。)
この作業を材料がなくなるまで繰り返します。松ぼっくりの配置が決まったら、次はオーナメントを飾り付けていきます。オーナメントは、穴の部分に輪ゴムを通し、同様に引っ掛けていけばOKです。
                    
 
                        
                    最後にバランスを見ながら、赤い実を散らしていきます。これで完成です。
                    
 
                        
                    輪ゴムが沢山!裏側なので、気にしません。
                    
                            リースとパーツの結合に、針金を使っていないので、とても簡単に仕上がるだけでなく、小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも、危なくないのが嬉しいポイントです。お子様とご一緒に手作りしてみてくださいね。
ブログでも生活のアイデアをご紹介しています。
遊びにきていただけましたら嬉しいです。
http://ameblo.jp/megumiki3/                        
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます