お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

スタンバイの食品庫☆100円ショップのファイルケースですっきり&うっとり収納方法

スタンバイの食品庫☆100円ショップのファイルケースですっきり&うっとり収納方法
投稿日: 2015年10月26日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 6,012
47 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
モノと食との向き合い方を考え 毎日の暮らしを楽しく♬豊かに♬ 暮らしS...
すぐには使わないけど・・・という食品アイテムは数多く、
どうしてもゴチャゴチャしちゃいますね。

2軍選手として収納しておく『スタンバイ食品』
スタンバイとは、”すぐに使える状態にある”ことが大切です。

私は100円ショップのファイルケースで
分類して収納しています。

吊戸棚の中段にあるので
軽量なケースが扱いやすい!


まずは全部だします

まずは全部だします

いる・いらない・・・の判断を
”賞味期限”を軸に考えられるので
お片付けするのに とりかかりやすいですね。

収納用品も汚れているので
清潔に!!

要不要に分けた後は分類。
我が家や6つに分類。

1粉もの系
2乾物
3グロッサリー(便利調味料・カレー・パスタソースなど)
4塩・砂糖
5スパイス・ハーブ・ケチャップ・マヨネーズ・チューブ調味料
6ダシ・スープストック

我が家の収納スペースから考えると
これが限度
このスペースに入る量に決めています。

最後のお楽しみのラベリング

『ラベル屋さん』http://www.labelyasan.com/で
作成

スタンバイしているモノを”記憶”しておくのにも限度があります。

自分がコントロールできる範囲を知るのも大切です。

モノの定位置
モノの定数
そして定期的な見直しで
すっきりとしたキッチンを継続できます。

キッチンのお片付けは
食品から・・・
おすすめです



SNSでシェア
詳しく見る