豆苗は根元を落としてから洗い、食べやすい長さに切ります。
【 ポイント 】
洗った豆苗の水気はしっかり切ってください。水切りが不十分だと、味が薄まったり、仕上がりがベチャっとしてしまいがち。水切りの一手間で、料理の味が格段にアップします。
【1株で2度 楽しめるお得な野菜 豆苗 】
豆苗の根元は捨てずに、水をはったトレーやタッパーなどで育てると、1週間〜10日で再収穫することができます。水は毎日取り替えて、陽当たりの良い場所に置いてください。
たかが目玉焼き、されど目玉焼き !!
見た目にきれいで、箸を入れればとろりとくずれる、ガパオライスにベストマッチな半熟目玉焼きをつくる3つのコツをご紹介します。
① 卵の割り方
殻はテーブルや調理台などの「平らな面」で割ります。
平らな面で割るとヒビの入り方が大きくなり、料理への混入を防ぐことができます。
② 割った卵は器にいれる
フライパンに割り入れた瞬間に卵の黄身が崩れてしまった……という経験をお持ちの方も多いのでは? 卵はフライパンに直接割り入れず、一度器に入れると失敗を防ぐことができますよ。
③ 焼きの火加減
強火で熱したフライパンに、サラダ油(分量の1/2)をひき、卵を低い位置からそっと流し入れます。白身が白く固まりはじめたら弱火にして、蓋をせずにじっくり焼きます。
※ 蓋をすると黄身の部分に膜がかかり、黄身の鮮やかな黄色が隠れてしまいます。見た目に美しく仕上げるため、蓋をせずにじっくり焼いてください。
※油の量を多めにすると、白身部分がカリカリに仕上がります。お好みで調整してください。
熱したフライパンに残りのサラダ油をひき、みじん切りにしたにんにくと唐辛子を弱火で炒める。
香りがでたら、あらかじめこしょうをふっておいた鶏肉を加えてさらに炒めます。
【 ポイント 】
肉は市販のひき肉でもつくれますが、かたまりの肉を包丁で粗めにたたくように切ったものを使うと、肉の食感が増して満足感のある仕上がりになります。豚肉や牛肉でも代用できるので、お好みのお肉でアレンジしてください。
肉に8割ほど火が通ったら、ナンプラーとオイスターソース、パプリカ、バジルを加えてさらに炒めます。
肉に完全に火が通ったことを確認して、豆苗を加え、ひと混ぜしてすぐに火を止めます。
丸い器にごはんを軽く押し入れてから皿に返すと、素早くきれいな形に盛りつけができます。
ごはんの横に炒めた具材を置き、目玉焼きをのせて完成です。
・豆苗は余熱で十分火が通るので、加えてひと混ぜしたら火を止めましょう。
・鶏肉の下味は、塩分を控えるため「こしょうのみ」にしています。
・タイ米が手に入らない場合は、少し固めに炊いた白米で代用してください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます