超簡単ずぼらに作れて、トマト大量消費に嬉しい一品♪
作り置き、冷凍保存も可能な、我が家のお助けミートソースの作り方をご紹介します。
我が家の畑で採れたトマト。そして子供たちが学校で育てたミニトマト。
夏休の間に次々なるので、一度にたくさん食べられません><
そんなときに、我が家ではトマトの大量消費と、トマト嫌いな長男の為に作っています。このミートソースのお陰で、長男も火を通したトマトは食べれるようになりました。
我が家的には絶品のミートソースです^^
作り方)
①トマトを湯むきし、適当にカットします。(我が家はトマト10個とミニトマト20個以上使いました)
トマトの皮が嫌じゃない方は、湯むき不要^^!”
ちなみに私もミニトマトは皮をむくのが面倒だったのでそのまま入れました(ここらへんがずぼら)
②フライパンに油を適量いれ、スライスしたニンニク、合挽きミンチ(鳥ミンチでもOK)を入れ炒めます。(この時、細かく切った玉ねぎや人参を入れてもOKです。)
③①のトマトを大量に入れ、コンソメ、塩コショウで簡単味付け。ざっくり混ぜたら隠し味に、ウスターソースを適量回し入れます!(ウスターソースがない場合はお好み焼のソースでもOK)
野菜のうまみが詰まったウスターソースを入れることで、トマト以外の野菜は入れなくてもコクがでて美味しくなります^^
④蓋をして中火でゆっくり煮込めば完成です
蓋をして煮込むこと30分。こ~んな感じになります。
30分ほど煮込んだ(上の写真)ものでも十分OKですが、さらに汁けがなくなるまで煮込むと写真のようになります^^
どちらでもお好みで煮込んでください^^
☆もっとソースをまろやかにしたい場合は、とろけるチーズを入れれば、よりコクが出てまろやかになります!
トマトが苦手な方でも少しは克服できるかも^^
絶品ミートソースパスタの完成です^^
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます