夏休みの宿題も子ども部屋のかたづけも一気に解決!でママはご機嫌♪

夏休みの宿題も子ども部屋のかたづけも一気に解決!でママはご機嫌♪
投稿日: 2015年7月27日 更新日: 2018年6月11日
閲覧数: 4,468
88 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会(JALO)は「もっと楽に、も...
小学生のお子さまをおもちの方で、もしこんなことに困っているなら「かたづけ」を自由研究にしてみることをおすすめします。

・「かたづけなさい!」「捨てちゃうよ!」が口癖となっている
・子どものデスクや部屋がいつも散らかっていてイライラする
・リビングや玄関にランドセルやかばんがいつも置きっぱなしになっている
・子どもがしょっちゅう忘れものをしている
・大事なものがない!といつも言っている
・学校のものとゲームやおもちゃがまざっている
・かたづけなんてめんどうくさいと言っている
・学校や塾、習い事でいつも忙しい
・夏休みの自由研究に何をしようかおもいうかばない

そんな空間を子ども目線で、

使いたい時に使いたいものをサッと取り出せて、サッともどしやすい。
ちらかってもすぐにもとどおりにできるやり方。
さがしものも忘れものもなくなって、しかられることもない。
やりたかったことがすぐにできる

そんな「かたづけ」でこの夏休みの自由研究課題として親子で実践してみませんか?

夏休みの宿題も子ども部屋のかたづけも一気に解決する方法をお伝えします。

1.【かたづける場所】をきめよう

1.【かたづける場所】をきめよう

※すべてママだけでなく、お子さまと一緒に行ってください。思うようにいかなくてもこれは夏休みの宿題です。この手順はお子さまに読んでいただき実行していただくよう、記載しています。一緒にじっくり取り組んでいただければと思います。

・始めにかたづける前のそのままの写真をとっておくこと。
・あまり広くないところから始めると、うまくできる。
 (つくえの引き出しなど)

2.【かかった時間】を書こう

2.【かかった時間】を書こう

・始めた時間をメモしておくこと。
・最後までできたら、かかった時間を書こう。

3.【こんなふうになったらいいな】

・かたづける場所がどんなふうになったらいいか書いてみよう。
・かたづいたところでどんなふうに過ごしたい?

4.【困っていたこと】

・かたづける場所で困っていたことは何ですか?
・どうしてそこをかたづけようと思いましたか?

5.【かたづけのゴール】

5.【かたづけのゴール】

・完成のかたち、かたづけのゴールを決めましょう。
・「きれい」だけでなく具体的にどんなふうにするか書きましょう。

6. かたづけ作業をします

6.  かたづけ作業をします

▼決めた場所の中をぜんぶ出します!

   ↓

▼使いやすいように分けていきます。
「いる・いらない」に分けるのではなく、こんな言葉でグループ分けしてみよう。

 ・すき、すきじゃない
 ・よく使う、時々使う、使わない
 ・同じなかまを集める
 ・⼤すきなもの
 ・⼀緒に使うものをセットにする
  (ゲームと充電とカセットetc.)
 ・もうそこになくてもいいもの、手放すもの(古い服,書類)

迷うものはむりに捨てなくても大丈夫。

   ↓

▼見つけやすく、出しやすく、戻しやすい入れかたにする。

 ・なるべく⼀度に見えるようにする
 ・⼊れ物をそろえる

もののしまい方には「正解」はないよ。きみが自分の力で楽に出したりしまったりできることが大事!

   ↓

▼できたら写真をとろう

7.【いちばん大変だったところ】【工夫したところ】

7.【いちばん大変だったところ】【工夫したところ】

・どうして大変でしたか?
・どこをどんなふうに工夫しましたか?

8.【かたづけて変わったこと】を書こう

・かたづけをしてみて、どうなりましたか?
・具体的に変わったことはありますか?
・自分の気持ちはどうなりましたか?
・どんなふうに感じましたか?
・家族との関わりが変わったことはありますか?
・かたづけたことで変わったことをなんでも書いてみよう。
・続けて使ってみてどうですか?

9. とった写真と書いたワークシートを切りぬいて

・自分の思った方法でならべてみよう。
・色を付けたり、かざってみたり、オリジナルのデザインにしてみよう。
・何も書いていないワークシートは、題名や、何かを書きたすときにつかえます。

10. 完成!!

10. 完成!!

完成したら写真をとって提出課題として模造紙にまとめよう!

また学校に提出するだけでなく、課題を写真に撮り、今年の夏休みの自由研究は「かたづけ」で決まり!!サイト ( →http://www.jaloinschool.com ) に投稿すると「みんなの自由研究」ページに掲載してもらえます。


また片づけ大賞こども部門にエントリーも可能です
! ( →http://www.katazuke-taisho.com/こども部門2015/ ) ※期限7月31日まで



こちらの特集で紹介されています

SNSでシェア