10円タイルでキッチン改造!賃貸でもできるタイル貼りの方法

10円タイルでキッチン改造!賃貸でもできるタイル貼りの方法
投稿日: 2015年7月25日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 76,217
227 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
7才、4才児の母です。 DIY、ハンドメイドが趣味で「買う前にまず作って...
DIYで改造中の築28年のキッチン。ネットで見つけた10円のタイルを使ってレトロなカフェ風に変身中です。今回は賃貸でもできるタイル貼りの方法をご紹介します。

こちらがDIY前の写真です。

マスキングテープを貼ります。前回のDIYでノリ残りしないことがわかったので、しっかり固定できるように沢山貼りました。マスキングテープはダイソーのものです。

マスキングテープの上に強力両面テープ(ダイソー)を貼り、養生用のプラ段を貼り付けていきます。プラ段なので配管部分もハサミでカットできるので簡単です。

上半分は家に余っていた漆喰風の壁紙を普通の両面テープ(ダイソー)で貼っています。

タイルはタイルオンラインというショップの【激安10円タイル白ボタ】を使っています。
タイル用の接着剤を写真のように付けます。上下に両面テープを付けておくと仮止めの効果もあるので作業しやすいです。接着剤はホームセンターで300円ほどでした。

下からどんどん貼り付けていきます。間隔は幅など見ながら等間隔に。100均の木材などを挟んでおくと作業しやすいです。

接着剤が乾いたら完成です。今回は目地剤を入れていませんが、プラ段で養生しているので目地を入れることも可能です。

壁紙とタイルの間にはダイソーの木材を強力両面テープで貼りモールディング風に。真っ青だった配管には100均の英字のワックスペーパーを巻いています。

物を置くとこんな感じです。憧れのタイルを使ったキッチンを賃貸でも再現することができました♪黒板風の部分は一つ前の投稿で紹介しています。

コツ・ポイント

タイルは80枚ほど使いました。端のタイルは知人に工具で半分にカットしてもらいました。今はホームセンターで工具を使わせてもらえるところもあるようです。

養生用のプラ段はホームセンターですごく大きいもの(180cm程)が折りたたんで300円ほどで販売されています。折りたたんであった部分が浮いてきやすいのでしっかり両面テープで貼り付けておいた方がいいです。



SNSでシェア
詳しく見る

2015年7月29日 10:02
初めまして 下地の作り方(後々までの事も考慮に入れた)の丁寧さとアイデアに感動しました。この下地作りを覚えていくと色々な所に応用できるような気がしてきました。 他のDIYアイデアも夢中になって読んでしまいました(^^)これからも楽しみにしています!
2015年07月29日 15:38:57
HaruーNさん、初めまして(^^) コメントありがとうございます!そんな風に言っていただいてとても嬉しいです。 プラ段の下地は腐食の心配もないので水周りにも使えます♫ぜひ色々な所に試してみてくださいね(*^^*)
2015年7月28日 17:13
こんにちは。Antennaのトップ記事おめでとうございます。私まで鳥肌たってしまいました。ところで、本当にこのアイデアも説明書きも分りやすくてプチプラで出来る所もすごいですね。うちはたぶん永遠に賃貸生活が続きそうなので、とても希望が持てて素敵なアイデアだったのでクリップさせて頂きました♪分りやすいアイデアありがとうございます。これからも素敵なアイデア楽しみにしています♪
2015年07月28日 22:57:19
ひこまるさん、ありがとうございます(^o^)/ ほんとに光栄で嬉しい限りです! うちも転勤族で賃貸生活が長くなりそうなので、この際だから色々なインテリアに挑戦してみようと思っています。もちろんプチプラで(笑) こちらこそ、いつも丁寧な解説のアイデア、そして美味しそうなお料理を楽しみに拝見しています。素敵なテーブルコーディネートも参考にさせていただいています(*^^*)
コメントをもっと見る