お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

【DMM 地方創生】静岡県河津町の魅力を語り合う!ファン交流会を12月6日開催

~オンラインコミュニティも立ち上げ、よりコアな関係人口の創出を目指します~




合同会社DMM.com(本社:東京都港区、イノベーションカンパニーCEO:緒方悠、以下DMM)は地方創生事業(DMM 地方創生)において、静岡県河津町(町長:岸重宏 以下「河津町」)の「関係人口創出事業」の一環として、河津町ファン交流会を企画し、参加者の募集を開始いたしました。

■取り組みの背景と目的


伊豆半島にある河津町は、「河津桜」で全国的な知名度があり、毎年2月から3月に開催される桜まつりには国内外から多くの観光客が訪れます。しかし、特定の時期に集中しているため、年間を通じた交流促進や地域経済のさらなる活性化が課題となっています。
河津町に対する多様な関わりを持つ交流・関係・活動人口の増加をはかり、地域経済の活性及び将来的な移住候補者への増加へ繋げる取り組みを進めています。

DMMは、河津町と令和5年度から総務省が推進する「地域活性化起業人制度」に関する協定を締結し、シティプロモーションや地域DXの強化および、関係人口の創出に努めてまいりました。この度、「関係人口創出事業 河津町オンラインコミュニティ構築・運営業務」を受託し、よりコアなファンとのつながりを深め、地域経済の活性および将来的な移住候補者増加を目指します。



■河津町ファン交流会 イベント概要


河津が好きな人、河津にゆかりのある人が集まり交流を深め、町内外の人がゆるやかにつながり、“関係人口”としてのご縁を育むことを目的に開催いたします。
【日時】 12月6日(土)13:00-15:00(受付12:30~)
【場所】 東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル2F
【最寄駅】御成門駅 (都営三田線) 徒歩5分、
     新橋駅(JR、銀座線)徒歩8分、
     大門駅(都営大江戸線)徒歩7分
【定員】 20名(先着順)
【参加費】おとな:1,500円(税込)、 小学生:750円(税込)、幼児無料
【対象】 町外在住の河津町が好きな方、河津町出身者、河津に興味がある方。20代~30代大歓迎。
【内容】 ランチビュッフェ(河津特産品もご用意しています。)
     ドリンク飲み放題、お土産付き
     河津クイズ大会などお楽しみゲームも予定
【申し込み】Peatixよりお申し込みください
https://withkawazu.peatix.com/
【主催】 河津町
【企画・運営】合同会社DMM.com 地方創生事業部



■河津町ファンオンラインコミュニティ「with Kawazu」


河津町に関心を持つ方同士や河津町民を繋ぎ、交流を促進することを目的として、Facebookグループを活用したオンラインコミュニティ「with Kawazu」を立ち上げました。メンバー同士が町のおすすめスポットや最新情報を共有したり、気軽にディスカッションを行い、それを具体的な行動につなげることができる双方向のコミュニケーションスペースを目指しています。

河津町に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご参加ください。

河津町ファンオンラインコミュニティ「with Kawazu」(facebookグループ)
https://www.facebook.com/groups/1844138469817222/




■DMM 地方創生について


「事業創出企業として、地域に貢献する持続可能な事業を生み出す」をミッションに、DMMで展開する60以上の事業を通じてこれまでに培ってきたノウハウ・専門人材・ネットワークを活用した事業企画を地域ごとの課題に応じて提供しています。 事業の創出を基盤とし、地域に根付くイノベーション・エコシステムの形成など、持続的に事業が生まれ続ける仕組みを全国に生み出しています。

DMM 地方創生は、領域問わず様々な事業を創出いたします。
下記キーワードでのお悩みや課題がございましたら、ぜひご相談ください。

#ふるさと納税 #観光・インバウンド #移住・定住 #関係人口 #ワーケーション #プロモーション・ブランディング #空き家・廃校活用 #教育 #人材育成・就業支援 #まちづくり #スマートシティ #コミュニティ形成 #AR/VR #デジタルアート #DX #オンラインイベント #産業振興・雇用創出 #起業・スタートアップ支援 #インキュベーション・アクセラレーション #3Dプリンタ・モノづくり #農業・林業 #食・健康 #消防・救急 #防災 #スポーツ・eスポーツ

・ホームページ:https://sousei.dmm.com/



■合同会社 DMM.com について


会員数5,146万人(※)を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、AIといった最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。
※2025年2月時点

企業サイト:https://dmm-corp.com/
プレスキット:https://dmm-corp.com/presskit/
公式オウンドメディア:https://inside.dmm.com/


【自治体様からのお問い合わせ先】
合同会社DMM.com 地方創生事業部
TEL:03-5797-7882(連絡可能時間帯:平日11:00~18:00)
E-MAIL:chihou-sousei@dmm.com
DMM 地方創生:https://sousei.dmm.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け