プレスリリース
ひそやかな蒐集を愉しむ大人のためのコレクション、フェリシモ「夢中天国」から、蒐集欲をくすぐるクッキー型と和紙雑貨が登場
株式会社フェリシモ
2025.11.13
クリスマスやバレンタインのお菓子作りや、年末年始のちょっとしたお手紙にもうれしい、ドイツと日本、二つの国の伝統から生まれたコレクション
フェリシモが展開する、忙しい日常を忘れ自分だけの世界に没頭したい大人向けのコレクションを提案するショップ「夢中天国」は、ドイツの老舗メーカーによるクッキー型と、日本の伝統産業である「和紙」の魅力にふれられる雑貨のウェブ販売を10月16日より開始しています。
お菓子作りをしたことがない人でも飾るだけで楽しく、思わず作ってみたくなる「クッキー型」は、季節の行事やイベントに合わせてクッキーをつくる風習がある、ドイツの老舗メーカーのものです。クリスマスやバレンタインのお菓子作りにも、楽しさと外国の文化にふれている特別感を与えてくれます。また、日本の伝統産業を身近に感じられる「和紙雑貨」は、現代の暮らしの中でさりげなくていねいな気持ちを添えてくれます。年末年始や節目の贈り物と一緒に、気持ちを伝えるお手紙にもピッタリです。日々の暮らしに小さな彩りを届けてくれる、集めるほどに魅力も増していく二つのコレクションをご紹介します。

◆手づくりクッキーのある暮らし ドイツのクッキー型
少し変わったモチーフや、次々に発売される新しいデザインに、世界中から注目を集めているドイツの製菓道具メーカー、Birkmann社製のクッキー型です。これまでに1659種ものクッキー型を発売しており、現在でも約700種類を販売しています。
そもそもドイツでは、古来よりクリスマス、イースター、地域の収穫祭、さらには結婚式などの特別な行事において、象徴的なモチーフをクッキーにして、喜びを分かち合っていました。今日においてクッキー作りは、単なる食文化にとどまらず、家族の絆や喜びを象徴する存在です。子どもたちは幼いころからクッキー型を使ってクッキーを焼くことを学び、多くの家庭では親子代々受け継がれてきたクッキー型が今も使われているそうです。クリスマスやバレンタインなど、季節のイベントに合わせて実際にお菓子を作ることで、外国の文化を味わう楽しさはもちろん、クッキー型を揃えて眺めるだけでも、日常を離れてうきうきとした気持ちになれるコレクションです。

歴史あるドイツのBirkmann社製のクッキー型。型抜きと同時に線が引ける面白いデザインも。焼いてそのままでもかわいく仕上がりますが、アイシングの際に塗り分けの目安になりとても便利です。

アイシングやチョコペンでデコレーションしてオリジナルの仕上がりに。ひとつの型でもバリエーションが楽しめます。型が増えれば、さらにバリエーションも広がって華やかに。

かわいくラッピングすれば、贈り物にも喜ばれそうです。
毎月、1個から2個のセットでお届けします。

【NEW】手づくりクッキーのある暮らし ドイツのクッキー型の会
月1セット ¥1,500(+10% ¥1,650)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr251113/1/
Birkmann社
1985年、ドイツ中西部に位置するハレにて、「誰もが手軽に楽しくベーキングできる」を理念に誕生。以来、家庭用ベーキング道具の分野で、ドイツをはじめ世界中にその名を広めている。
◆日本の心と文化にふれる 暮らしに寄り添う和紙雑貨
職人の手によって生み出されているさまざまな和紙を使用した雑貨のコレクションです。日本人の暮らしと文化に寄り添い、1,000年以上の歴史を持つ日本の伝統産業のひとつである和紙。日々の身近な暮らしの中で、日本文化の奥ゆかしさにふれることができます。和紙の魅力を発信している企画デザイン会社WACCA JAPANとのコラボ商品です。
コレクションすることで、和紙のもつ風合いの心地よさやそれぞれの違いを楽しむことはもちろん、年末年始や冠婚葬祭をはじめとした節目のタイミングに、身近な友人やお世話になった人に気持ちを伝えるちょっとした贈り物のラッピングや添え状にもぴったりです。

お届けセットは全6種類。
左から
〈和紙封筒とグリーティングカードセット〉
〈和紙ラッピングペーパー2種と紙糸セット〉
〈柳絞り染和紙入り便せんと封筒セット〉

〈ミニチュア書道半紙400枚とステッカーセット〉
〈A4和紙セットと折形指南書〉
〈和紙メモノートと和柄スタンプ2個セット〉

表情豊かな趣きのある和紙がセレクトされています。

〈A4和紙セットと折形指南書〉は、指南書から、A4和紙を箸袋や金封に仕立てることもできます。

【NEW】日本の心と文化にふれる 暮らしに寄り添う和紙雑貨の会
月1セット ¥2,000(+10% ¥2,200)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr251113/2/
WACCA JAPAN
和紙製品の企画デザイン会社として、伝統的な和紙のよさをいかしながら、現代のライフスタイルに合った、スタイリッシュでモダンなオリジナル商品を提案。紙博にも出店するなど、和紙の魅力をさまざまなかたちで発信している。
・公式webサイト>> https://www.wacca-paper.jp/
・Instagram>> https://www.instagram.com/wacca_paper/
◆夢中天国(2023年~)
ひそやかで密な孤高の時間、愉悦にひたれる大人のためのコレクションアイテムを紹介するショップです。希少性や上質さ、背景のストーリーを語り出すと止まらない、開発者の突き抜けたパッションが感じられる商品群を毎月届けます。
WEBサイト>> https://feli.jp/s/pr251113/3/
◆電話での注文・問い合わせ:フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料) 受付時間:平日/9時~17時 ※一部のIP電話では利用できない場合があります。※お客さまからのお電話は、内容を確認・記録するために録音させていただいております。
◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。

フェリシモは2025年5月8日に創立60周年を迎えました。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
フェリシモが展開する、忙しい日常を忘れ自分だけの世界に没頭したい大人向けのコレクションを提案するショップ「夢中天国」は、ドイツの老舗メーカーによるクッキー型と、日本の伝統産業である「和紙」の魅力にふれられる雑貨のウェブ販売を10月16日より開始しています。
お菓子作りをしたことがない人でも飾るだけで楽しく、思わず作ってみたくなる「クッキー型」は、季節の行事やイベントに合わせてクッキーをつくる風習がある、ドイツの老舗メーカーのものです。クリスマスやバレンタインのお菓子作りにも、楽しさと外国の文化にふれている特別感を与えてくれます。また、日本の伝統産業を身近に感じられる「和紙雑貨」は、現代の暮らしの中でさりげなくていねいな気持ちを添えてくれます。年末年始や節目の贈り物と一緒に、気持ちを伝えるお手紙にもピッタリです。日々の暮らしに小さな彩りを届けてくれる、集めるほどに魅力も増していく二つのコレクションをご紹介します。

◆手づくりクッキーのある暮らし ドイツのクッキー型
少し変わったモチーフや、次々に発売される新しいデザインに、世界中から注目を集めているドイツの製菓道具メーカー、Birkmann社製のクッキー型です。これまでに1659種ものクッキー型を発売しており、現在でも約700種類を販売しています。
そもそもドイツでは、古来よりクリスマス、イースター、地域の収穫祭、さらには結婚式などの特別な行事において、象徴的なモチーフをクッキーにして、喜びを分かち合っていました。今日においてクッキー作りは、単なる食文化にとどまらず、家族の絆や喜びを象徴する存在です。子どもたちは幼いころからクッキー型を使ってクッキーを焼くことを学び、多くの家庭では親子代々受け継がれてきたクッキー型が今も使われているそうです。クリスマスやバレンタインなど、季節のイベントに合わせて実際にお菓子を作ることで、外国の文化を味わう楽しさはもちろん、クッキー型を揃えて眺めるだけでも、日常を離れてうきうきとした気持ちになれるコレクションです。

歴史あるドイツのBirkmann社製のクッキー型。型抜きと同時に線が引ける面白いデザインも。焼いてそのままでもかわいく仕上がりますが、アイシングの際に塗り分けの目安になりとても便利です。

アイシングやチョコペンでデコレーションしてオリジナルの仕上がりに。ひとつの型でもバリエーションが楽しめます。型が増えれば、さらにバリエーションも広がって華やかに。

かわいくラッピングすれば、贈り物にも喜ばれそうです。
毎月、1個から2個のセットでお届けします。

【NEW】手づくりクッキーのある暮らし ドイツのクッキー型の会
月1セット ¥1,500(+10% ¥1,650)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr251113/1/
Birkmann社
1985年、ドイツ中西部に位置するハレにて、「誰もが手軽に楽しくベーキングできる」を理念に誕生。以来、家庭用ベーキング道具の分野で、ドイツをはじめ世界中にその名を広めている。
◆日本の心と文化にふれる 暮らしに寄り添う和紙雑貨
職人の手によって生み出されているさまざまな和紙を使用した雑貨のコレクションです。日本人の暮らしと文化に寄り添い、1,000年以上の歴史を持つ日本の伝統産業のひとつである和紙。日々の身近な暮らしの中で、日本文化の奥ゆかしさにふれることができます。和紙の魅力を発信している企画デザイン会社WACCA JAPANとのコラボ商品です。
コレクションすることで、和紙のもつ風合いの心地よさやそれぞれの違いを楽しむことはもちろん、年末年始や冠婚葬祭をはじめとした節目のタイミングに、身近な友人やお世話になった人に気持ちを伝えるちょっとした贈り物のラッピングや添え状にもぴったりです。

お届けセットは全6種類。
左から
〈和紙封筒とグリーティングカードセット〉
〈和紙ラッピングペーパー2種と紙糸セット〉
〈柳絞り染和紙入り便せんと封筒セット〉

〈ミニチュア書道半紙400枚とステッカーセット〉
〈A4和紙セットと折形指南書〉
〈和紙メモノートと和柄スタンプ2個セット〉

表情豊かな趣きのある和紙がセレクトされています。

〈A4和紙セットと折形指南書〉は、指南書から、A4和紙を箸袋や金封に仕立てることもできます。

【NEW】日本の心と文化にふれる 暮らしに寄り添う和紙雑貨の会
月1セット ¥2,000(+10% ¥2,200)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr251113/2/
WACCA JAPAN
和紙製品の企画デザイン会社として、伝統的な和紙のよさをいかしながら、現代のライフスタイルに合った、スタイリッシュでモダンなオリジナル商品を提案。紙博にも出店するなど、和紙の魅力をさまざまなかたちで発信している。
・公式webサイト>> https://www.wacca-paper.jp/
・Instagram>> https://www.instagram.com/wacca_paper/
◆夢中天国(2023年~)
ひそやかで密な孤高の時間、愉悦にひたれる大人のためのコレクションアイテムを紹介するショップです。希少性や上質さ、背景のストーリーを語り出すと止まらない、開発者の突き抜けたパッションが感じられる商品群を毎月届けます。
WEBサイト>> https://feli.jp/s/pr251113/3/
◆電話での注文・問い合わせ:フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料) 受付時間:平日/9時~17時 ※一部のIP電話では利用できない場合があります。※お客さまからのお電話は、内容を確認・記録するために録音させていただいております。
◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。

フェリシモは2025年5月8日に創立60周年を迎えました。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
植物由来なのに満足度120%!?BEYOND FREE新作『雑穀...
「あのお家、不思議と家族全員、健康よね」その秘密とは?子どもにも...
10月21日「ゲニステインパワーの日」制定記念 特別対談 今話題...
「ウィズ京葉ガス」10月号に掲載されました!
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます