プレスリリース
🏁【入場無料】沖縄発・モビリティの祭典「オキナワモーターショー2025」開催
オキナワモーターショー2025運営事務局
2025.10.24
~TOYO TIRESデモ走行、三菱45°登坂体験、e-スポーツ、試乗体験、ミニ四駆大会など多彩なコンテンツが集結~
沖縄県沖縄市の 沖縄サントリーアリーナ および コザ運動公園を会場に、2025年11月8日(土)・9日(日) の2日間、入場無料のモビリティイベント「オキナワモーターショー2025」を開催します。
昨年は延べ約2万8千人が来場し、100社を超える出展で大盛況。今年はさらに内容を充実させ、国内外の合計130社が出展し、過去最大規模での開催となります。

2024開催時の様子
🏎 開催背景とテーマ
沖縄市では「サーキット構想」を掲げ、観光・産業・モータースポーツの融合を推進しています。
オキナワモーターショーはその中核イベントとして、最新モデルから旧車・カスタムカー・EV・キャンピングカーまで幅広いモビリティが集い、地域・企業・来場者をつなぐプラットフォームとなってきました。
2025年のテーマは「つながる・ひろがる・新たな出会い - NEXT STAGE -」
展示だけでなく体験・交流・発信を通じて、沖縄からモビリティ文化を発信します。
★★ ★今年の注目コンテンツ ★ ★ ★
<TOYO TIRES デモ走行>
TOYO TIRES DRIFT 所属ドライバーによるドリフト・スライド走行を実施。観客の目の前で繰り広げられる迫力の走りは必見です。

ご協力:TOYOTIRE株式会社(沖縄ユアサ電池販売株式会社)
<三菱45°登坂体験>
三菱自動車工業 の4WD車による「最大45°登坂体験」。圧倒的な走破性能を実際に乗って体感できます。

出展:琉球三菱自動車販売株式会社
<e-スポーツ体験ゾーン>
レーシングシミュレーターを活用した体験型ブースを展開。ファミリー層やライトユーザーも楽しめるコンテンツです。
<車両試乗体験エリア>
複数ディーラー協力による試乗体験を開催。最新モデルを“乗って確かめる”ことができるリアルな接点を提供します。
<ミニ四駆大会>
子どもから大人まで楽しめるミニ四駆大会を開催。来場者参加型の体験コンテンツです。
<キッチンカー&フードブース>
地元人気店のキッチンカーや飲食ブースも登場。1日中楽しめる空間を演出します。
<フィナーレパレード>
イベントの最後には、展示車両が一堂に走行する**「パレード」**を実施。
圧巻のラインナップとエンジンサウンドがフィナーレを飾ります。
🗣 実行委員会メッセージ
「今年のオキナワモーターショーは、“見る・乗る・触れる・楽しむ”をキーワードに、さらに進化した内容で開催します。沖縄ならではの空間で、企業・地域・来場者が交わる“体験型モーターショー”をお楽しみください。」
===========================
開催概要
===========================
イベント名:オキナワモーターショー2025
開催日時:2025年11月8日(土)12:00~18:00/11月9日(日)10:00~18:00
会場:沖縄サントリーアリーナ/コザ運動公園
入場料:無料
主催:沖縄市
想定来場者数:約30,000人
公式サイト:https://okinawamotorshow.com
===========================
◆メディア・取材関係者様へ
当日はプレス受付を設け、出展企業・デモ走行・体験ゾーンなどの取材が可能です。
事前申込にて取材パスを発行いたします。
【取材・その他お問合せ】
窓口:オキナワモーターショー2025運営事務局
E-mail: info@okinawamotorshow.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
沖縄県沖縄市の 沖縄サントリーアリーナ および コザ運動公園を会場に、2025年11月8日(土)・9日(日) の2日間、入場無料のモビリティイベント「オキナワモーターショー2025」を開催します。
昨年は延べ約2万8千人が来場し、100社を超える出展で大盛況。今年はさらに内容を充実させ、国内外の合計130社が出展し、過去最大規模での開催となります。

2024開催時の様子
🏎 開催背景とテーマ
沖縄市では「サーキット構想」を掲げ、観光・産業・モータースポーツの融合を推進しています。
オキナワモーターショーはその中核イベントとして、最新モデルから旧車・カスタムカー・EV・キャンピングカーまで幅広いモビリティが集い、地域・企業・来場者をつなぐプラットフォームとなってきました。
2025年のテーマは「つながる・ひろがる・新たな出会い - NEXT STAGE -」
展示だけでなく体験・交流・発信を通じて、沖縄からモビリティ文化を発信します。
★★ ★今年の注目コンテンツ ★ ★ ★
<TOYO TIRES デモ走行>
TOYO TIRES DRIFT 所属ドライバーによるドリフト・スライド走行を実施。観客の目の前で繰り広げられる迫力の走りは必見です。

ご協力:TOYOTIRE株式会社(沖縄ユアサ電池販売株式会社)
<三菱45°登坂体験>
三菱自動車工業 の4WD車による「最大45°登坂体験」。圧倒的な走破性能を実際に乗って体感できます。

出展:琉球三菱自動車販売株式会社
<e-スポーツ体験ゾーン>
レーシングシミュレーターを活用した体験型ブースを展開。ファミリー層やライトユーザーも楽しめるコンテンツです。
<車両試乗体験エリア>
複数ディーラー協力による試乗体験を開催。最新モデルを“乗って確かめる”ことができるリアルな接点を提供します。
<ミニ四駆大会>
子どもから大人まで楽しめるミニ四駆大会を開催。来場者参加型の体験コンテンツです。
<キッチンカー&フードブース>
地元人気店のキッチンカーや飲食ブースも登場。1日中楽しめる空間を演出します。
<フィナーレパレード>
イベントの最後には、展示車両が一堂に走行する**「パレード」**を実施。
圧巻のラインナップとエンジンサウンドがフィナーレを飾ります。
🗣 実行委員会メッセージ
「今年のオキナワモーターショーは、“見る・乗る・触れる・楽しむ”をキーワードに、さらに進化した内容で開催します。沖縄ならではの空間で、企業・地域・来場者が交わる“体験型モーターショー”をお楽しみください。」
===========================
開催概要
===========================
イベント名:オキナワモーターショー2025
開催日時:2025年11月8日(土)12:00~18:00/11月9日(日)10:00~18:00
会場:沖縄サントリーアリーナ/コザ運動公園
入場料:無料
主催:沖縄市
想定来場者数:約30,000人
公式サイト:https://okinawamotorshow.com
===========================
◆メディア・取材関係者様へ
当日はプレス受付を設け、出展企業・デモ走行・体験ゾーンなどの取材が可能です。
事前申込にて取材パスを発行いたします。
【取材・その他お問合せ】
窓口:オキナワモーターショー2025運営事務局
E-mail: info@okinawamotorshow.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
山本彩さんや佐々木久美さんも登場!〈自分をいたわる〉イベント「ご...
「天然魚クエスト in Japan collaborated w...
大阪万博で大行列!「えっ、こんなに違うの!?」50年前と今のヨー...
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...
ウィズ京葉ガス8月に掲載されました!






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます