プレスリリース
【宮崎県】高千穂郷・椎葉山地域世界農業遺産認定から10年。記念シンポジウムを開催します!!
宮崎県
2025.10.24
~自然と共に生きる、誇りを受け継ぐ地域を次の世代へ~
高千穂郷・椎葉山地域は宮崎県の北西部に位置する5つの町村(諸塚村、椎葉村、高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町)で構成される地域です。本地域が国際連合食糧農業機関(FAO)から世界農業遺産として認定されて今年で10年の節目を迎えるにあたり、価値の再認識や、次の世代への継承に向けた気運醸成を図るための記念シンポジウムを開催します。

日之影町 石垣の村
九州山地のほぼ中央、宮崎県の北西部に位置する高千穂郷・椎葉山地域。面積の9割以上が森林で、そのほとんどが急傾斜地という厳しい条件の中、地域の方々は、農業と林業を複合的に行い生活の糧を得てきました。
その営みは、森林や農地に生息する希少な動植物を保全し、山々の斜面を覆う棚田などの美しい景観を作り上げ、そして、古の日本神話と民俗を今に伝える神楽などの伝統文化を育んでいます。
この地域の伝統的な農林業システム「山間地農林業複合システム」は、2015年12月に国際連合食糧農業機関(FAO)から世界農業遺産に認定されました。

椎葉村 焼畑

高千穂町 天空の茶園
記念シンポジウム


こちらからダウンロードいただけます。
d115850-186-68a23b6b8254095753a338f880e558c0.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
高千穂郷・椎葉山地域は宮崎県の北西部に位置する5つの町村(諸塚村、椎葉村、高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町)で構成される地域です。本地域が国際連合食糧農業機関(FAO)から世界農業遺産として認定されて今年で10年の節目を迎えるにあたり、価値の再認識や、次の世代への継承に向けた気運醸成を図るための記念シンポジウムを開催します。

日之影町 石垣の村
九州山地のほぼ中央、宮崎県の北西部に位置する高千穂郷・椎葉山地域。面積の9割以上が森林で、そのほとんどが急傾斜地という厳しい条件の中、地域の方々は、農業と林業を複合的に行い生活の糧を得てきました。
その営みは、森林や農地に生息する希少な動植物を保全し、山々の斜面を覆う棚田などの美しい景観を作り上げ、そして、古の日本神話と民俗を今に伝える神楽などの伝統文化を育んでいます。
この地域の伝統的な農林業システム「山間地農林業複合システム」は、2015年12月に国際連合食糧農業機関(FAO)から世界農業遺産に認定されました。

椎葉村 焼畑

高千穂町 天空の茶園
記念シンポジウム


こちらからダウンロードいただけます。
d115850-186-68a23b6b8254095753a338f880e558c0.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
山本彩さんや佐々木久美さんも登場!〈自分をいたわる〉イベント「ご...
「天然魚クエスト in Japan collaborated w...
大阪万博で大行列!「えっ、こんなに違うの!?」50年前と今のヨー...
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...
ウィズ京葉ガス8月に掲載されました!






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます