造花は、飾りやすいようにカットします。
オレンジの毛糸は、円を描くように長編みで高さ15cmぐらいになるように編んでいきます。
毛糸は、ほつれが出ないようにしっかりと留めます。
余分な毛糸は、ハサミでカットします。
中に約5cmぐらいの立方体の空き箱を入れます。
上側は空いているものをご使用下さい。
造花は、毛糸の編み目にひっかけて飾ります。
ミニ香水や、ミニ鹿のぬいぐるみを飾ります。
秋らしいイヤリングも挟んで飾ってみました。
ちなみにミニ鹿のぬいぐるみなんですが、奈良でおみくじをひいた時についてきました。
好きな場所に飾ります。
いかがでしょうか。
ご参考になりましたら幸いです。
寒い地域に住んでいるもので、秋はとっても短い季節です。
ですので、秋はことのほか楽しみたい季節でもあります。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます