プレスリリース
晩秋の絶景と文化に触れるトレッキングセミナー開催
JAC
2025.10.24
智満寺伊太丁仏参道の石仏めぐりとドウダンツツジ晩秋の紅葉を楽しむ
公益社団法人日本山岳会 静岡支部は、静岡の豊かな山文化の継承と安全で豊かな山歩きの普及を目的としたトレッキングセミナー「矢倉山・智満寺」を開催します。
本セミナーでは、島田市・田代の郷温泉を起点とする周回コースを歩き、晩秋の自然と歴史に触れます。
【コースと見どころ】
このトレッキングコースは、古道の趣を残す伊太丁仏参道の石仏群をたどりながら静かな森を進みます。特に見どころとなるのは、ドウダン原一面を真紅に染めるドウダンツツジの紅葉です。
さらに、国の重要文化財を本尊とする名刹・智満寺に参拝し、山里に根付いた信仰と文化にも触れることができる、心身ともに充実した内容となっています。
静岡の豊かな山々を歩く本活動を通じて、参加者間で自然の魅力と登山の楽しさを共有することで、地域の山文化を次世代へつなぐと共に、仲間と学び、安全で豊かな山歩きを広めてまいります。
【開催概要】
セミナー名:トレッキングセミナー 矢倉山・智満寺
実施日:2025年11月16日(日)
起点:島田市・田代の郷温泉
集合時間:8時30分
参加定員:15名(定員になり次第締切)
参加条件:1日6~7時間程度歩ける方で15歳~75歳までの方
主催:公益社団法人日本山岳会静岡支部
【参加申込について】
申込期間:2025年10月22日(水)~2025年11月10日(月)
申込方法:氏名・生年月日・住所・電話番号を明記のうえ、下記メールアドレスへお申込みください。
メールアドレス szo-info@jacmember.com
【注意事項】
雨天等の場合は中止としますが、その場合は11月15日(土)19時までに連絡致します。申込み時には必ず電話番号をご記入願います。

矢倉山からの眺望
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
公益社団法人日本山岳会 静岡支部は、静岡の豊かな山文化の継承と安全で豊かな山歩きの普及を目的としたトレッキングセミナー「矢倉山・智満寺」を開催します。
本セミナーでは、島田市・田代の郷温泉を起点とする周回コースを歩き、晩秋の自然と歴史に触れます。
【コースと見どころ】
このトレッキングコースは、古道の趣を残す伊太丁仏参道の石仏群をたどりながら静かな森を進みます。特に見どころとなるのは、ドウダン原一面を真紅に染めるドウダンツツジの紅葉です。
さらに、国の重要文化財を本尊とする名刹・智満寺に参拝し、山里に根付いた信仰と文化にも触れることができる、心身ともに充実した内容となっています。
静岡の豊かな山々を歩く本活動を通じて、参加者間で自然の魅力と登山の楽しさを共有することで、地域の山文化を次世代へつなぐと共に、仲間と学び、安全で豊かな山歩きを広めてまいります。
【開催概要】
セミナー名:トレッキングセミナー 矢倉山・智満寺
実施日:2025年11月16日(日)
起点:島田市・田代の郷温泉
集合時間:8時30分
参加定員:15名(定員になり次第締切)
参加条件:1日6~7時間程度歩ける方で15歳~75歳までの方
主催:公益社団法人日本山岳会静岡支部
【参加申込について】
申込期間:2025年10月22日(水)~2025年11月10日(月)
申込方法:氏名・生年月日・住所・電話番号を明記のうえ、下記メールアドレスへお申込みください。
メールアドレス szo-info@jacmember.com
【注意事項】
雨天等の場合は中止としますが、その場合は11月15日(土)19時までに連絡致します。申込み時には必ず電話番号をご記入願います。

矢倉山からの眺望
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
山本彩さんや佐々木久美さんも登場!〈自分をいたわる〉イベント「ご...
「天然魚クエスト in Japan collaborated w...
大阪万博で大行列!「えっ、こんなに違うの!?」50年前と今のヨー...
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...
ウィズ京葉ガス8月に掲載されました!






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます