お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

10月28日は群馬県民の日。群馬と埼玉の県境にある「おふろcafe 白寿の湯」で小学生以下のお子さま入館が100円に

白寿の湯は、群馬県との境目に位置し、高崎市からも車で約30分圏内とアクセスしやすい立地。埼玉と群馬、地域をつなぐ温泉として、長年にわたり多くの群馬県民の方にもご利用いただいています。





株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する日帰り温泉、温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯(埼玉県児玉郡神川町、以下 白寿の湯)は、2025年10月28日(火)にあわせて、群馬県在住の小学生以下のお子さまは入館料100円でご利用いただける「群馬県民の日割引」を実施します。


白寿の湯は、群馬県との境目に位置し、高崎市からも車で約30分圏内とアクセスしやすい立地。埼玉と群馬、地域をつなぐ温泉として、長年にわたり多くの群馬県民の方にもご利用いただいています。そんな日頃のご愛顧への感謝を込め、「群馬県民の日割引」を実施。この機会にご家族で足を運んでいただき、温泉を楽しんでいただければ幸いです。



<群馬県民の日割引>
実施日:2025年10月28日(火)
内容:群馬県在住の小学生以下のお子さまは入館料100円
※住所と年齢がわかる書類のご提示をお願いします





■温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯
地下750メートルの古生層から湧出する塩分濃度の高い天然温泉が自慢の日帰り温泉。2024年6月22日にリニューアルし、埼玉県初となる回転式流しそうめん機を導入した「流しそうめんテラス」がお目見えしました。ソロ湯治や2人利用でもゆったり過ごせる「湯あがりラウンジ」を新設するなど、より楽しく快適に滞在できるようになりました。


埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1
https://ofurocafe-hakujyu.com/








株式会社ONDOホールディングス
株式会社温泉道場、株式会社Kii company、株式会社さかなと、株式会社埼玉武蔵ヒートベアーズを傘下に、「地域を沸かす」ための新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け