お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

【ネコマ マウンテン】25-26シーズンは新たに東京ドーム4個分のツリーランゾーンがオープン!滑りの選択肢と滞在の楽しみがさらに広がる

滑った後の余韻を楽しめるアプレスキーや名物ハンバーガーのリニューアルで、充実したスノートリップを満喫


待望のツリーランゾーンがオープン

南北に広がる壮大なフィールドをもつスキー場「星野リゾート ネコマ マウンテン」は、今シーズン、2025年11月29日から2026年5月6日までの159日間の営業を予定しています。2年連続県内No.1の営業日数を誇る(*1)当スキー場は、滑りのバリエーションを広げるため、新たにツリーランゾーンをオープンします。さらに、滑った後に仲間と余韻を楽しむアプレスキー(*2)時間の充実や、ゲレンデレストラン「The Rider's」の名物ハンバーガーのリニューアルなど、滑りはもちろん、スノートリップ滞在の楽しみをさらに広げます。
*1 東北索道協会福島地区部会「冬季輸送実績集計表24-25」より
*2 アプレスキーとは、フランス語で「スキーの後」を意味し、スキーやスノーボードで滑った後に、お酒や食事を楽しみながら過ごす時間、またはその文化全体を指します。

25-26シーズンのネコマ マウンテンを楽しむポイント

滑りの楽しさを充実させるコンテンツ
1. 雪バカ待望のツリーランゾーンがオープン

東京ドームおよそ4個分の面積
全33コースのバラエティ豊かなコースに加え、南エリアのフローズンエリア内に3つのゾーンから成る合計約20haの広大なツリーランゾーンが誕生します。ブナ林の間をくぐり抜けながら、パウダースノーとツリーランならではの自然の地形を滑ることができます。



2. 約5か月間のロングシーズン営業を予定

南エリアからは猪苗代湖を一望
23-24シーズンより、2年連続で県内トップの営業日数を誇る当スキー場。今シーズンは、2025年11月29日から2026年5月6日までの、159日を予定しています。春休みやGWまで滑ることができ、季節ごとの雪質や景色の違いを楽しめます。



3. パウダースノー保証の「POWDER DEEP」

ふかふかのパウダースノーの浮遊感を満喫
23-24シーズンから始まったパウダースノー保証のコースです。特異な地形と環境がもたらす良質な粉雪を楽しめる北エリアのディープキャットチェアにつながるコースは、期間中、パウダースノーが積もった好条件の日のみにオープンします。十分に雪が溜まった時のみ開けるため、たっぷり溜まったパウダースノーを確実に楽しむことができます。




旅の充実度をあげるコンテンツ
1. アプレスキーで滑り終わりの余韻を楽しめる

アプレスキーイメージ
スノートリップは滑りはもちろん、仲間と過ごす時間も醍醐味の一つです。今シーズンから新たに、ネコマ マウンテン南エリアでは、アプレスキーを楽しめます。焚火を見ながらドリンク片手に仲間と語らったり、地域の事業者によるマルシェで会津ならではのお土産や飲食を楽しんだりと、滑り終わった後の余韻時間を充実させます。



2. The Rider’sの名物バーガーがさらに美味しく

The Rider’s Burger イメ―ジ

The Rider’s イメージ

南エリアゲレンデ中腹にあるレストラン「The Rider’s」の看板メニュー「The Rider’s Burger」が、さらなる美味しさを求めてリニューアルして登場します。赤身と脂の絶妙なバランスで香ばしく焼き上げたビーフパティ、歯切れのよいミルキーなバンズと野菜が織りなす毎日でも食べたくなる軽やかな味わいです。厚みがありながら食べやすい形状により、一口ごとに素材の魅力を楽しめます。スノーリゾートでの冷えた体と空腹をしっかり満たしてくれる、手軽かつ食べ応えのあるハンバーガーです。シンプルながら飽きの来ない、軽やかな食後感も魅力のひとつです。

【参考】スノーライフを充実させるネコマ マウンテンのシーズン券


充実のスノーライフをサポート
ロングシーズンを滑り倒せるネコマ マウンテンのシーズン券は、スキー場内はもちろん、周辺の観光施設や飲食店、全国各地へのスノートリップで一年中使える特典がついてパワーアップ。滑りと旅をサポートし、スノーライフを充実させます。2025年10月1日から11月3日までは、「超早割期間」として、大人通常価格の半額で購入することができます。




シーズン券の詳細はこちら



星野リゾート ネコマ マウンテン



磐梯山の麓に位置し、猫魔ヶ岳の南北に広がる国内最大級の規模を有するスキー場。磐梯山や猪苗代湖、霧氷などの絶景を望みながら、初級者から上級者まで、バラエティ豊かなゲレンデを満喫できます。積雪量も豊富で、11月下旬からゴールデンウィークまでロングシーズンを楽しむことができます。
所在地 :〒969-3302 福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平 6838-68
電話  :0242-74-5000
営業期間:2025年11月29日~2026年5月6日
リフト/コース数:13基/33コース
リフト料金:1日券WEB購入 大人 5,700円、中高生 4,200 円、小学生 2,700 円(税込)
アクセス:東北自動車道郡山 JCT 経由磐越道「磐梯河東IC」より車で 20 分

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け