お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

茨城県・株式会社桃屋・日清オイリオグループ株式会社 共同企画  茨城県産食材等を使用した「いばらきアヒージョ」第3弾!!

 茨城県(知事:大井川和彦) 、株式会社桃屋(本社:東京都中央区 代表取締役社長:小出雄二)、日清オイリオグループ株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:久野貴久)は、昨年から県産食材のPRとして、季節ごとの食材を簡単においしく楽しめる「いばらきアヒージョ」のメニューを共同で考案しています。
 第1弾「ミニトマトとれんこんのアヒージョ」、第2弾「しらす・れんこん・しめじのアヒージョ」に引き続き、今回の第3弾は「れんこん・さつまいものアヒージョ」です。 茨城県が全国1位の産出額を誇る特産品れんこんとさつまいもを、簡単に美味しく召し上がれるメニューです。「さつまいものアヒージョって美味しいの!?」という声もありましたが、桃屋の「きざみにんにく」の旨みと、日清オイリオ「BOSCOエキストラバージンオリーブ」のフレッシュな風味との相性は抜群で、ほくほくな食感と甘みはやみつきになると大好評!自信を持ってご提案いたします。
 こちらのメニューは9月下旬よりスーパーマーケット「カスミ」の店頭などで、消費者に向けて積極的なメニュー提案が実施されます。今後も季節ごとにメニュー開発に取り組み、茨城県産食材の消費拡大と認知向上を図ってまいります。
【いばらきアヒージョ】
 茨城県産食材の消費拡大とPRのため、茨城県、桃屋、日清オイリオグループの共同企画で生まれたメニュー。
 県産食材を入れて煮込むだけで、素材のおいしさ引き立つアヒージョが簡単に作れます!

第3弾 れんこん・さつまいものアヒージョ



茨城県が日本一の産出額を誇る「れんこん」と「さつまいも」の食感の違いが楽しめる異色のコラボメニュー!!桃屋の「きざみにんにく」があれば刻む手間いらず、日清オイリオグループの「BOSCOエキストラバージンオリーブオイル」のフルーティで豊潤な味わいとベストマッチ!!

<材料>
・れんこん 100g
・さつま芋 100g
・桃屋のきざみにんにく 大さじ3
・BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 100ml
・赤唐がらし 1本

<作り方>
1.れんこんは厚さ1cmのいちょう切りにする。
 さつま芋は厚さ7mmのいちょう切りにする。
2.フライパンにれんこん、さつま芋、桃屋のきざみにんにく、BOSCOエキストラバージンオリーブオイル、赤唐がらしを入れ中火にかける。フツフツしてきたら弱火にし、5分加熱し火を止める。
 *れんこんは皮ごと使うことで風味や食感が増し、オイルとの相性も良くなります。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け