お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

観世流能楽師・奥川恒治の会が神楽坂・矢来能楽堂で開催 能楽界の最高位「老女物」の『卒都婆小町』に挑む20年目の最終公演、感謝と未来へ







第20回奥川恒治の会「卒都婆小町」が2025年11月24日 (月・祝)に矢来能楽堂(東京都 新宿区 矢来町 60)にて上演されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。


チケットはこちら

公式サイト
https://nohnohana.com/okukawakojinokai/20-2025/

観世流能楽師・奥川恒治(おくかわこうじ)が主催する『奥川恒治の会』は、今年で20回を迎え、最終公演となります。
ラストを飾るのにふさわしい大曲「卒都婆小町」は99歳となった小野小町の達観と、若き日の恋愛事のため狂う老女小町の物語。
能楽界の最高位「老女物」に挑む20年目の最終公演、ぜひご覧ください。

【番組】
ごあいさつ:奥川恒治
仕舞『笠之段』石井寛人
  『景清』中所宜夫
  『山姥』永島充
  『鵺』奥川恒成
地謡:佐久間二郎・坂真太郎・桑田貴志・中森健之介・金子仁智翔
仕舞『草子洗小町』観世喜之
地謡:中森貫太・桑田貴志・中森健之介・筒井陽子
能『卒都婆小町』一度之次第
小野小町:奥川恒治
旅僧:宝生欣哉
従僧:則久英志
笛:杉信太朗 小鼓:飯田清一 大鼓:亀井広忠
後見:中所宜夫・遠藤喜久・坂真太郎
地謡:観世喜正・中森貫太・鈴木啓吾・永島充・佐久間二郎・奥川恒成・石井寛人・金子仁智翔


奥川恒治プロフィール



能楽観世流シテ方準職分。
重要無形文化財総合指定保持者。
(公社)観世九皐会理事。 (社)日本能楽会会員。(公社)能楽協会会員
神楽坂の矢来能楽堂を中心に国内外での公演多数。

公演概要

第20回奥川恒治の会「卒都婆小町」
公演期間:2025年11月24日 (月・祝) 13:30開場/14:00開演 ※上演時間:約2時間40分
会場:矢来能楽堂(東京都 新宿区 矢来町 60) 

■出演者
奥川恒治,宝生欣也,則久英志,杉信太朗,飯田清一,亀井広忠,観世喜之,観世喜正,中森貫太,鈴木啓吾,遠藤喜久,永島充,佐久間二郎,坂真太郎,桑田貴志中森健之介,奥川恒成,石井寛人,金子仁智翔,筒井陽子

■スタッフ
株式会社能のHana

■チケット料金
S席(座敷正面席):10,000円
A席(正面席・脇正面席):9,000円
B席(中正面席・座敷中正面席):7,000円
C席(座敷中正面席):5,000円
(全席指定・税込)

※SS席(正面席・座敷正面席)は先行発売にて完売

チケットサイト「カンフェティ」
チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典
https://service.confetti-web.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け