お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

広島県内企業とスタートアップのマッチングイベント「-TSUNAGU広島- 2025」 一般事前登録スタート




 株式会社ひろぎんホールディングス(代表取締役社長 部谷 俊雄)、株式会社広島ベンチャーキャピタル(代表取締役社長 西岡 賢)および株式会社中国新聞社(代表取締役社長 岡畠 鉄也)は、広島県内企業と国内外の有望なスタートアップをつなぎ、オープンイノベーション(事業共創)を促進させるマッチングイベント「-TSUNAGU広島- 2025」を11月5、6日に開催。このたび、8月27日(水)から一般事前登録受付をスタートしました。


一般事前登録受付はこちらから 
https://tsunagu-hiroshima.chugoku-np.co.jp/


1. 開催経緯
 広島県の産業は「ものづくり」を軸として、造船、鉄鋼、自動車などの重工業から、建設業、卸売業、医療、福祉、食品、観光などバランスの取れた層の厚い産業群が形成されています。一方で、県内企業においては、労働人口減少に伴う生産性向上や環境に配慮した事業運営への取り組みなど、今後の産業構造の変化を見据えた新事業開発、ビジネスモデル変革が必要となることが予想されます。
 共催3社は、広島県内企業と国内外の有望なスタートアップをつなぎ、オープンイノベーション(事業共創)を促進させ新たなビジネスや価値を創出することを目的とし、昨年2024年11月19日、20日に、Hiroshima Open Innovation Conference「-TSUNAGU 広島-2024」を開催しました。2025年においても、この取り組みをより推進していくため、第2回目となるイベントを開催いたします。



2. イベント概要



3. 有識者による基調講演について
イベント2日目 11月6日(木)の基調講演







一般事前登録受付は2025年8月27日(水)スタート


詳しくは「-TSUNAGU 広島-2025」のイベントサイトから。
https://tsunagu-hiroshima.chugoku-np.co.jp/



【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社中国新聞社 地域ビジネス局 吉井 TEL(082)236-2211(直通)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け