プレスリリース
「プラチナウィーク」を那須ハイ&りんどう湖で共同開催!
日本テーマパーク開発株式会社
2025.08.20
夏の思い出足りてますか?8月最終週は未就学児入園無料!
藤和那須リゾート株式会社(栃木県那須町/代表取締役社長:岩本 大二郎)が運営する“那須ハイランドパーク”と、那須興業株式会社(栃木県那須町/代表取締役社長:林沙紀)が運営する”那須高原りんどう湖ファミリー牧場”は、2025年8月25日(月)から8月31日(日)までの期間、未就学児の入園を無料にする「プラチナウィークキャンペーン」の共同開催を決定いたしました。

期間中、各施設の当日購入チケット売り場で生年月日の分かるもの(保険証など)をご提示いただくと、未就学児のお子さまのご入園料が無料になります。那須ハイランドパークも那須高原りんどう湖ファミリー牧場も、未就学児が楽しめるアトラクションが多数!夏休みの最後に、家族みんなで最高の思い出をつくりましょう!




【概要】
開催日:2025年8月25日(月)~8月31日(日)
会場:那須ハイランドパーク、那須高原りんどう湖ファミリー牧場
那須ハイランドパーク キャンペーン詳細ページ:https://www.nasuhai.co.jp/hotnews/detail.php?n=1146
那須高原りんどう湖ファミリー牧場 キャンペーン詳細ページ:https://www.rindo.co.jp/news/223
※3歳~未就学のお子様が対象となります。(0~2歳のお子様は常時入園無料)
≪那須ハイランドパーク≫
首都圏よりも-6℃で涼しく快適な那須高原にある遊園地。夏の平均気温23℃で、子供から大人まで楽しめる計9種類のコースターが勢ぞろい。シューティングアトラクション「XDダークライド」や日本初の洞窟探検アトラクション「洞窟探検 MOGURA」などの屋内施設も充実。約40 種類のアトラクションのうち、約半数が3歳未満のお子様も利用可能となっています。「日本一ペットフレンドリーな遊園地」を目指し、わんこと一緒に乗れるアトラクションやフォトスポット、屋内外のドックランやドックカフェなどの設備も充実。水を使ったアトラクションや、わんちゃん水浴び場、渓流体験ゾーンで魚釣りなど、夏も楽しく乗り切れる設備やアトラクションも充実しています。
併設されたオフィシャルホテル「TOWAピュアコテージ」は、多種多様な別荘タイプのホテルが充実。今なら、大人の数だけお子様無料キャンペーンを実施中です!30分早くパークインできるほか、様々な特典がもりだくさんです!
所在地:栃木県那須郡那須町高久乙3375
TEL:0287-78-1150 公式HP:https://nasuhai.co.jp/
≪那須高原りんどう湖ファミリー牧場≫
約30万平方メートル の広大な敷地と外周2kmの湖、自然をいかした牧場型テーマパークです。アルパカ飼育頭数が日本で最も多く(150頭以上)、アルパカに囲まれた「アルパカグランピング」や、日本初導入の湖上グランピングなど、新たなコンテンツも継続して開設しています。(一部、季節限定)また、日本にいる乳牛の0.8%しか存在しない「ジャージー牛」から採れる「ロイヤルジャージー牛乳」から加工した乳製品事業も営み、那須ブランドにも認定された「ジャージー飲むヨーグルト」や「ジャージー発酵バター」をはじめとした各種乳製品を販売しています。
所在地:栃木県那須郡那須町高久丙字海道上414番地2
TEL:0287-76-3111 公式HP:https://www.rindo.co.jp
≪日本テーマパーク開発株式会社について≫
東証プライムに上場している日本駐車場開発グループのもと、地方のテーマパーク、別荘地、宿泊施設などの再生・成長を通じて地域社会に貢献することや、様々な社会問題をビジネスで解決しながら持続可能な社会の実現に取り組む企業です。また、SDGs活動を積極的に推進しており、グループ会社と連携して保護犬譲渡活動「SOS活動」、JR那須塩原駅で開設している育成型「エキナカこども食堂」、小型バイオマス発電機の実装によるエネルギーの地産地消化推進、21世紀型社会実現に向けたリビングラボ構想「ナスコンバレー」などの活動を進めています。また、傘下の企業は、藤和那須リゾート株式会社や那須興業株式会社があります。
設立年月:2016年5月
資本金:5,000万円
代表者:代表取締役社長 内藤佐和子
本社:東京都千代田区丸の内一丁目5番1号 新丸の内ビルディング
事業内容:テーマパーク、遊園地等の運営及び管理、コンサルティング
URL:https://nippon-themepark.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
藤和那須リゾート株式会社(栃木県那須町/代表取締役社長:岩本 大二郎)が運営する“那須ハイランドパーク”と、那須興業株式会社(栃木県那須町/代表取締役社長:林沙紀)が運営する”那須高原りんどう湖ファミリー牧場”は、2025年8月25日(月)から8月31日(日)までの期間、未就学児の入園を無料にする「プラチナウィークキャンペーン」の共同開催を決定いたしました。

期間中、各施設の当日購入チケット売り場で生年月日の分かるもの(保険証など)をご提示いただくと、未就学児のお子さまのご入園料が無料になります。那須ハイランドパークも那須高原りんどう湖ファミリー牧場も、未就学児が楽しめるアトラクションが多数!夏休みの最後に、家族みんなで最高の思い出をつくりましょう!




【概要】
開催日:2025年8月25日(月)~8月31日(日)
会場:那須ハイランドパーク、那須高原りんどう湖ファミリー牧場
那須ハイランドパーク キャンペーン詳細ページ:https://www.nasuhai.co.jp/hotnews/detail.php?n=1146
那須高原りんどう湖ファミリー牧場 キャンペーン詳細ページ:https://www.rindo.co.jp/news/223
※3歳~未就学のお子様が対象となります。(0~2歳のお子様は常時入園無料)
≪那須ハイランドパーク≫
首都圏よりも-6℃で涼しく快適な那須高原にある遊園地。夏の平均気温23℃で、子供から大人まで楽しめる計9種類のコースターが勢ぞろい。シューティングアトラクション「XDダークライド」や日本初の洞窟探検アトラクション「洞窟探検 MOGURA」などの屋内施設も充実。約40 種類のアトラクションのうち、約半数が3歳未満のお子様も利用可能となっています。「日本一ペットフレンドリーな遊園地」を目指し、わんこと一緒に乗れるアトラクションやフォトスポット、屋内外のドックランやドックカフェなどの設備も充実。水を使ったアトラクションや、わんちゃん水浴び場、渓流体験ゾーンで魚釣りなど、夏も楽しく乗り切れる設備やアトラクションも充実しています。
併設されたオフィシャルホテル「TOWAピュアコテージ」は、多種多様な別荘タイプのホテルが充実。今なら、大人の数だけお子様無料キャンペーンを実施中です!30分早くパークインできるほか、様々な特典がもりだくさんです!
所在地:栃木県那須郡那須町高久乙3375
TEL:0287-78-1150 公式HP:https://nasuhai.co.jp/
≪那須高原りんどう湖ファミリー牧場≫
約30万平方メートル の広大な敷地と外周2kmの湖、自然をいかした牧場型テーマパークです。アルパカ飼育頭数が日本で最も多く(150頭以上)、アルパカに囲まれた「アルパカグランピング」や、日本初導入の湖上グランピングなど、新たなコンテンツも継続して開設しています。(一部、季節限定)また、日本にいる乳牛の0.8%しか存在しない「ジャージー牛」から採れる「ロイヤルジャージー牛乳」から加工した乳製品事業も営み、那須ブランドにも認定された「ジャージー飲むヨーグルト」や「ジャージー発酵バター」をはじめとした各種乳製品を販売しています。
所在地:栃木県那須郡那須町高久丙字海道上414番地2
TEL:0287-76-3111 公式HP:https://www.rindo.co.jp
≪日本テーマパーク開発株式会社について≫
東証プライムに上場している日本駐車場開発グループのもと、地方のテーマパーク、別荘地、宿泊施設などの再生・成長を通じて地域社会に貢献することや、様々な社会問題をビジネスで解決しながら持続可能な社会の実現に取り組む企業です。また、SDGs活動を積極的に推進しており、グループ会社と連携して保護犬譲渡活動「SOS活動」、JR那須塩原駅で開設している育成型「エキナカこども食堂」、小型バイオマス発電機の実装によるエネルギーの地産地消化推進、21世紀型社会実現に向けたリビングラボ構想「ナスコンバレー」などの活動を進めています。また、傘下の企業は、藤和那須リゾート株式会社や那須興業株式会社があります。
設立年月:2016年5月
資本金:5,000万円
代表者:代表取締役社長 内藤佐和子
本社:東京都千代田区丸の内一丁目5番1号 新丸の内ビルディング
事業内容:テーマパーク、遊園地等の運営及び管理、コンサルティング
URL:https://nippon-themepark.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます