プレスリリース
【箱根湯の花プリンスホテル】箱根観音「福寿院」監修! 標高 935m!夏でも涼しい箱根湯の花で 内なる自分を見つめる「Go The Zen」体験を初開催
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
2025.07.28
実施期間:2025年8月8日(金)~30日(土)毎週金・土曜日

Go The Zenイメージ
箱根湯の花プリンスホテル(神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯 93、支配人:笹尾雅洋)では、2025 年 8 月 8 日 (金)~30 日(土)毎週金・土曜日に「Go The Zen」体験を開催します。箱根湯の花プリンスホテルは標高 935m で、都心部よりも平均 5℃近く涼しいエリアです。この時期でも屋外で快適に過ごせることを活かし、雄大なゴルフ場と駒ヶ岳を望む、ホテル内のスペースに茣蓙と座布団をしいて楽しめる坐禅を提案します。坐禅は箱 根観音「福寿院」のもとでトレーニングをしたスタッフからレクチャーを行います。座り方や呼吸する際のコツ、雑念が浮かんだ際に行うと良いことなどのポイントを伝えながら進めるので、初めての方も安心です。
◼ 実施の背景
現代は日々大量の情報に触れるストレス社会です。森林に滞在すると、リラックスを示す副交感神経の活動が都市に比べて約 1.5 倍に高まり、ストレスホルモンである唾液中コルチゾール濃度が約 13%低下することが確認さ れています。[林野庁「森林の健康効果に関する調査」(2010 年)]当ホテルは、標高 935m の高台にあり、雄大な 駒ヶ岳を望むロケーションが特徴です。スタッフが「このロケーションの中でお客様に少しでもストレスから解放される時間を届けたい」という思いを持っていた中、箱根観音「福寿院」とのコラボレーションで坐禅体験が実現しました。自然の力を借りながら自分の内側に向き合う時間をお届けいたします。
【時 間】4:00P.M.~/4:20P.M.~/4:40P.M.~ 各回約 15 分
【場 所】3F ラウンジ 外側の芝生スペース
【料 金】無料
【対 象】箱根湯の花プリンスホテル宿泊者、日帰り温泉ご利用者
【定 員】各回 10 名
【備 考】悪天候時は中止とさせていただきます。

Go The Zenイメージ
標高 935m!夏でも涼しい箱根湯の花プリンスホテル
標高 935mに佇む箱根湯の花プリンスホテルの 8 月は、都心部と比べて気温が 5℃前後低く、避暑地として快適に お過ごしいただけます。夕暮れ時には涼しい風が吹き抜け、都会の喧騒を離れてゆったりとした時間をお楽しみ いただけます。
【2024年8月】最高気温と最低気温(当社調べ)

坐禅体験監修:箱根観音「福寿院」について
「箱根観音」は、かつて「観音沢」と呼ばれた霊験あらたかな地に建立された曹洞宗の寺院です。本尊は「開運出世慈母観世音菩薩」で、三国伝来の秘仏とされています。また分身である「跨ぎなで観音」は、身体健全・良縁成就などにご利益があるとされ、遠方からの参拝者も多く訪れます。さらに、本堂には台湾から伝来した「媽祖観音菩薩」や、台湾式の「光明消災燈」が祀られ、陸海空の安全や商売繁盛を願う人々に箱根観音「福寿院」信仰されています。

箱根観音「福寿院」

住職:松根 豊潔
住職プロフィール
松根 豊潔
1941年生まれ。出版社勤務を経て、永平寺77代管長の弟子になり、仏教の道に入る。伝統仏教の教えに現代的な視点を取り入れた活動を行い、箱根観音「福寿院」の住職を務める。実家は寺院ではなく、仏門には成人後に入る。妻は総合商社に従事していた経歴を持つ。多様な経験を通じて、人々の心に寄り添う場づくりを続けている。

湯畑
坐禅でリラックスした後におすすめ
2025年5月リニューアル 箱根十七湯の中で最も標高の高い温泉 「湯ノ花沢温泉」
湯ノ花沢温泉は、駒ヶ岳東斜面の海抜約950m地点、箱根十七湯の中では最も高い位置にあります。箱根でも希少な乳白色のにごり湯は発汗作用があり、湯冷めしにくく美肌の湯として評判です。当ホテルで提供するのは地熱蒸気を利用した「蒸気(じょうき)造成温泉」です。孔底350mから噴出する180°の蒸気を蒸気井(地熱蒸気の井戸)を通って湯畑で沢水と掛け合わせて60°の温泉を造成します。

湯ノ花沢温泉
ホテル開業以来初の露天風呂リニューアル
周囲の景観に溶け込み、乳白色のにごり湯が自然に湧出しているような空間をめざし、浴槽内には鉄平石、縁石には御影石を採用し、自然の温もりを感じられるデザインに刷新しました。浴槽面積は男女露天風呂ともに23.2平方メートル となり、女性露天風呂は約1.6倍(改装前比)の大きさになっています。また、新たに屋根を設置したことにより、雨天時にも多くのお客さまが露天風呂を快適に利用できるようになりました。
【湯ノ花沢温泉について】
泉質:単純硫黄温泉
効能:神経痛、筋肉痛、疲労回復他
箱根湯の花プリンスホテルについて
自然豊かな山々に囲まれた湯けむり立ち上る天空温泉宿。乳白色温泉に浸かりながら眺める満天の星空で湯の花ならではの“癒やしと絶景”をご提供します。「和」を感じるモダンな客室と「彩」を感じる季節替わりのお食事で、温かみのある“湯の花のおもてなし”をご堪能ください。

ホテル外観
< 所在地 > 〒250-0523 神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯93
< 電 話 > 0460-83-5111
< 客室数 > 59室・チェックイン: 3:00P.M./チェックアウト: 11:00A.M.
<アクセス> JR小田原駅より伊豆箱根バスで平常時約45分 (「芦の湯」バス停 下車)
東名高速道路 厚木I.C.から車で約1時間
<箱根湯の花プリンスホテルで体験できること>
https://www.princehotels.co.jp/yunohana/experience/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

Go The Zenイメージ
箱根湯の花プリンスホテル(神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯 93、支配人:笹尾雅洋)では、2025 年 8 月 8 日 (金)~30 日(土)毎週金・土曜日に「Go The Zen」体験を開催します。箱根湯の花プリンスホテルは標高 935m で、都心部よりも平均 5℃近く涼しいエリアです。この時期でも屋外で快適に過ごせることを活かし、雄大なゴルフ場と駒ヶ岳を望む、ホテル内のスペースに茣蓙と座布団をしいて楽しめる坐禅を提案します。坐禅は箱 根観音「福寿院」のもとでトレーニングをしたスタッフからレクチャーを行います。座り方や呼吸する際のコツ、雑念が浮かんだ際に行うと良いことなどのポイントを伝えながら進めるので、初めての方も安心です。
◼ 実施の背景
現代は日々大量の情報に触れるストレス社会です。森林に滞在すると、リラックスを示す副交感神経の活動が都市に比べて約 1.5 倍に高まり、ストレスホルモンである唾液中コルチゾール濃度が約 13%低下することが確認さ れています。[林野庁「森林の健康効果に関する調査」(2010 年)]当ホテルは、標高 935m の高台にあり、雄大な 駒ヶ岳を望むロケーションが特徴です。スタッフが「このロケーションの中でお客様に少しでもストレスから解放される時間を届けたい」という思いを持っていた中、箱根観音「福寿院」とのコラボレーションで坐禅体験が実現しました。自然の力を借りながら自分の内側に向き合う時間をお届けいたします。
内なる自分を見つめる「Go The Zen」体験概要
【期 間】2025 年 8 月 8 日(金)~2025 年 8 月 30 日(土)【時 間】4:00P.M.~/4:20P.M.~/4:40P.M.~ 各回約 15 分
【場 所】3F ラウンジ 外側の芝生スペース
【料 金】無料
【対 象】箱根湯の花プリンスホテル宿泊者、日帰り温泉ご利用者
【定 員】各回 10 名
【備 考】悪天候時は中止とさせていただきます。

Go The Zenイメージ
標高 935m!夏でも涼しい箱根湯の花プリンスホテル
標高 935mに佇む箱根湯の花プリンスホテルの 8 月は、都心部と比べて気温が 5℃前後低く、避暑地として快適に お過ごしいただけます。夕暮れ時には涼しい風が吹き抜け、都会の喧騒を離れてゆったりとした時間をお楽しみ いただけます。
【2024年8月】最高気温と最低気温(当社調べ)

坐禅体験監修:箱根観音「福寿院」について
「箱根観音」は、かつて「観音沢」と呼ばれた霊験あらたかな地に建立された曹洞宗の寺院です。本尊は「開運出世慈母観世音菩薩」で、三国伝来の秘仏とされています。また分身である「跨ぎなで観音」は、身体健全・良縁成就などにご利益があるとされ、遠方からの参拝者も多く訪れます。さらに、本堂には台湾から伝来した「媽祖観音菩薩」や、台湾式の「光明消災燈」が祀られ、陸海空の安全や商売繁盛を願う人々に箱根観音「福寿院」信仰されています。

箱根観音「福寿院」

住職:松根 豊潔
住職プロフィール
松根 豊潔
1941年生まれ。出版社勤務を経て、永平寺77代管長の弟子になり、仏教の道に入る。伝統仏教の教えに現代的な視点を取り入れた活動を行い、箱根観音「福寿院」の住職を務める。実家は寺院ではなく、仏門には成人後に入る。妻は総合商社に従事していた経歴を持つ。多様な経験を通じて、人々の心に寄り添う場づくりを続けている。

湯畑
坐禅でリラックスした後におすすめ
2025年5月リニューアル 箱根十七湯の中で最も標高の高い温泉 「湯ノ花沢温泉」
湯ノ花沢温泉は、駒ヶ岳東斜面の海抜約950m地点、箱根十七湯の中では最も高い位置にあります。箱根でも希少な乳白色のにごり湯は発汗作用があり、湯冷めしにくく美肌の湯として評判です。当ホテルで提供するのは地熱蒸気を利用した「蒸気(じょうき)造成温泉」です。孔底350mから噴出する180°の蒸気を蒸気井(地熱蒸気の井戸)を通って湯畑で沢水と掛け合わせて60°の温泉を造成します。

湯ノ花沢温泉
ホテル開業以来初の露天風呂リニューアル
周囲の景観に溶け込み、乳白色のにごり湯が自然に湧出しているような空間をめざし、浴槽内には鉄平石、縁石には御影石を採用し、自然の温もりを感じられるデザインに刷新しました。浴槽面積は男女露天風呂ともに23.2平方メートル となり、女性露天風呂は約1.6倍(改装前比)の大きさになっています。また、新たに屋根を設置したことにより、雨天時にも多くのお客さまが露天風呂を快適に利用できるようになりました。
【湯ノ花沢温泉について】
泉質:単純硫黄温泉
効能:神経痛、筋肉痛、疲労回復他
箱根湯の花プリンスホテルについて
自然豊かな山々に囲まれた湯けむり立ち上る天空温泉宿。乳白色温泉に浸かりながら眺める満天の星空で湯の花ならではの“癒やしと絶景”をご提供します。「和」を感じるモダンな客室と「彩」を感じる季節替わりのお食事で、温かみのある“湯の花のおもてなし”をご堪能ください。

ホテル外観
< 所在地 > 〒250-0523 神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯93
< 電 話 > 0460-83-5111
< 客室数 > 59室・チェックイン: 3:00P.M./チェックアウト: 11:00A.M.
<アクセス> JR小田原駅より伊豆箱根バスで平常時約45分 (「芦の湯」バス停 下車)
東名高速道路 厚木I.C.から車で約1時間
<箱根湯の花プリンスホテルで体験できること>
https://www.princehotels.co.jp/yunohana/experience/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
会員限定
プレゼント&モニター募集
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます