お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ワインコルクとダンボールdeウェルカムカードスタンド

ワインコルクとダンボールdeウェルカムカードスタンド
投稿日: 2025年7月18日 更新日: 2025年7月18日
閲覧数: 0
0
author
工作やものづくりが好きな、男女2児のママデス(☆▽☆) 美術教員免許も持っ...
飲んだら捨ててしまうワインコルクとダンボールを、ちょっとオシャレにアレンジしてみました。

流行りのシーリングスタンプは、ロウではなくグルーガンを使うと手軽にチャレンジできます。

材料はコチラです

材料はコチラです

ワインコルク :1個
カッター :1本
麻ひも :15cm
グルーガン :1個
グルーガンスティック(透明、メタリックカラー) :各1本
ダンボール(名刺サイズ) :1枚
麺棒 :1本
サランラップ :少々
アートフラワー :各種
シーリングスタンプ用スタンプ :1本
お好みの色のペン :各種
いらないクリアファイル :1枚

ワインコルクに切り込みを入れます

ワインコルクに切り込みを入れます

凹凸のあるワインコルクは、先端のフタ部分を下にして反対側にカッターで切り込みを入れます。

だいたい中央部分に、ノコギリで切るように前後に動かして切り込みを入れるイメージです。

ダンボールの厚みが入るくらいの幅をあけるようにしてください。

凹凸のないワインコルクは、横型に倒して切り込みを入れます。

このままでは転がってしまうので、底部分を薄くカットし、自立するように工夫します。

ワインコルクにリボンを貼ります

ワインコルクにリボンを貼ります

ワインコルクのくぼみ部分に、麻ひもで作ったリボンを接着します。

凸凹していないシンプルなモノは、真ん中に接着してください。

ダンボールを薄くします

ダンボールを薄くします

名刺サイズにカットしたダンボールを1枚1枚麺棒で伸ばして薄くします。

麺棒にサランラップをかけておけば、衛生面も気になりません。

グルーガンでシーリングスタンプにチャレンジ!

グルーガンでシーリングスタンプにチャレンジ!

アートフラワーをカードの左上あたりに配置します。

枝部分にグルーガンを出してシーリングスタンプをギュッと置き、冷めて固まったらスタンプをそっと外します。

別でシーリングスタンプを作ってもOK

別でシーリングスタンプを作ってもOK

アートフラワーの枝が短くてやりにくい場合は、クリアファイルの上にグルーガンを出してシーリングスタンプを作っても良いです。

別で作った方が、キレイな丸型が作れました。

冷え固まって外したら、ボンドやGクリヤーなどで接着するやり方です。

左が、クリアファイルにグルーガンを垂らしてスタンプしたもの。

右が、アートフラワーの上に直接グルーガンを垂らしてスタンプしたものです。

カードにウェルカムなどのお好きな文字を書きましょう。

完成

完成

ワインコルクにカードをさしたら完成です◎

皆さんと作ってみました

皆さんと作ってみました

シーリングスタンプの下にドライをたくさん置いてしまうと、バランスが悪くなってしまうので、注意が必要です。

またグルーガンの量とシーリングスタンプを押す力を加減しないと、グルーが広がりすぎて薄くなってしまう点も気を付けましょう。

コツ・ポイント

飲んだら捨ててしまうワインコルクと、ダンボールがひと手間でかわいく変身しました!
麺棒で薄く伸ばせば、ダンボールの風合いを生かしたカードになります。

グルーガンスティックのメタリックを使ってお手軽にシーリングスタンプにも挑戦しました。

玄関に飾って、お客様を迎えるウェルカムスタンドができて嬉しいです。
グルーガンを扱う時は、火傷に気を付けてお使いください。


SNSでシェア
詳しく見る