お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

夏休み限定!図書館に妖怪が出現!?あわら市で親子向け体験型イベント開催

イベント開催

あわら市芦原図書館では、「妖怪さがし」や「妖怪大調査」、「みんなで創ろう百鬼夜行~妖怪絵巻~」など、妖怪にまつわるイベントを行います。8月3日(日曜日)には妖怪が出てくるあわらの民話や妖怪絵本を使った「デジタル民話・妖怪ばなし」や、「デジタル民話妖怪創図」を開催します。








体験型イベントを開催!
福井県あわら市の芦原図書館では、夏休み期間中に妖怪をテーマにした体験型イベントを開催!
地元の民話やAR技術を活用し、子どもたちが楽しみながら学べる内容が盛りだくさん!

湯のまちアート実行委員会×芦原図書館がコラボ!

『芦原図書館に妖怪あらわる』を行います。
期間中、「妖怪さがし」や「妖怪大調査」、「みんなで創ろう百鬼夜行~妖怪絵巻~」など、妖怪にまつわるイベントが盛りだくさんです!
8月3日(日曜日)には妖怪が出てくるあわらの民話や絵本を使った「デジタル民話・妖怪ばなし」や「デジタル民話妖怪創図」を開催します。妖怪好きのみんな集まれ!

◆背景
毎年、11月に吉崎の「あわらに妖怪あらわる」(妖怪イベント)を手掛ける湯のまちアート実行委員会と芦原図書館がコラボし、夏休み期間中に図書館で妖怪のイベントを行います。
◆内容
1.『みんなで創ろう妖怪モノづくり』(妖怪お面や提灯おばけの工作、和紙で作る妖怪お守り作りなど)
2.『みんなで創ろう百鬼夜行~妖怪絵巻~』(絵巻に自由に妖怪の絵を書いて妖怪絵巻を作る)
3.『妖怪大調査』(妖怪の本を使って調べもの学習、レポートでオリジナルの図書館妖怪図鑑の作成に協力してね)
4.『妖怪さがし』(図書館の中にかくれている妖怪を見つけ、全部見つけると景品GET)
5.『あわらの民話妖怪特集コーナー』(妖怪の絵本やあわらの民話の紙芝居の特集展示)
1.~5.は期間中ずっと開催

6.『デジタル民話・妖怪ばなし』(妖怪が出てくるあわらの民話の紙芝居や絵本の読み聞かせ、妖怪クイズを行う、妖怪クイズに正解すると11月の妖怪あらわるで使える景品GET)
7.『デジタル妖怪横丁』(タブレットを使って図書館の中にARで妖怪を出現させる)
8.『デジタル民話妖怪創図』(おはなし会のあとにAI生成であわらの民話に出てきた妖怪をオリジナルで作成し、民話とセットにして持ち帰る)
6.~8.は8月3日(日曜日)のみ

イベントの魅力

・図書館が妖怪のすみかに!?夏休みはあわらで不思議体験
・親子で楽しむ妖怪ワールド!AI×民話の新感覚イベント
・タブレットで妖怪が出現!?
・AIでオリジナル妖怪を創作!




イベント情報詳細

□日程
7月27日(日曜日)~8月10日(日曜日) 
※7月28日(月曜日)と8月4日(月曜日)は図書館休館日のためお休みします。
□時間
期間中午前10時分から午後5時まで
※ただし、最終日の8月10日(日曜日)は12時まで
□会場
あわら市芦原図書館 会議室
□参加費
無料
□申込み
8月3日(日曜日)の「デジタル民話・妖怪ばなし」以外は申し込み不要です!

8月3日(日曜日)の「デジタル民話・妖怪ばなし」は事前予約が必要です。
芦原図書館窓口、お電話、二次元コードまたはコチラからお申し込みください。


申し込み用二次元コード

『デジタル民話・妖怪ばなし』
妖怪が出てくるあわらの民話の紙芝居や絵本のおはなし会です。
すてきな景品がもらえる妖怪クイズもあります!
▼日時
8月3日(日曜日)
午前の部 10:00~10:30
午後の部 13:00~13:30
▼定員
各15組 ※定員に満たない場合、当日参加も可能です。
▼場所
あわら市芦原図書館 会議室
▼対象
小学生(小学生未満は保護者同伴)
▼参加費
無料
ホームページはコチラ


【本件に関するお問い合わせ先】
あわら市文化学習課芦原図書館
☎0776-78-7246 
📧lib-awara@city.awara.lg.jp





福井県あわら市

全国幸福度ランキングで、2014年から5回連続1位を獲得した福井県の北の玄関口であるあわら市。
北陸有数の温泉地で、開湯140周年を迎えた「あわら温泉」をはじめ、宿場町としての文化が残る「金津地区」、淡水釣りやカヌーが盛んな「北潟湖」、北陸街道の歴史が息づく「吉崎・細呂木地区」、豊かな実りや美しい景観の丘陵地、田園、森林など、様々な魅力にあふれ、暮らす人も訪れる人も幸せな気持ちになれるスポットが数多くあります。

感幸プロモーション動画 https://www.youtube.com/watch?v=17tT6gFXkwo
HP https://www.city.awara.lg.jp/
Facebook https://www.facebook.com/awaracity
Instagram https://www.instagram.com/awara.zeitaku/?hl=ja

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け