プレスリリース
「ちゃんこ江戸沢」名古屋場所フェア 7/13(日)~ 7/27(日)開催いたします
焼肉坂井ホールディングス
2025.07.07
~ 手羽先唐揚げなど名古屋名物を4品ご用意いたしました ~

大相撲の聖地・両国に総本店を構える「ちゃんこ江戸沢」では7月に開催されます「名古屋場所」にあわせて期間限定で名古屋名物のメニュー4品を販売いたします。味噌串カツや手羽先唐揚げなど、ご当地絶品グルメをお楽しみください。皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております。
販売期間 7月13日(日)~ 7月27日(日)
両国総本店、両国総本店別館、埼玉新座店にて開催
・両国総本店 東京都墨田区両国3-24-11 03-5600-1011
・両国総本店別館 東京都墨田区両国3-26-4 03-5600-3211
・埼玉新座店 埼玉県新座市野火止6-4-2 048-482-1177

■ 名古屋風 手羽先唐揚げ(4本)650円(税込715円)
名古屋風の甘辛たれの手羽先を衣で包みました。レモンも加えた、
さっぱり風味でもお召し上がりいただけます。骨までしゃぶりたく
なるほど味わい深く仕上げ、アルコールと共におつまみのメニュー
としてもぴったりでございます。

名古屋風 手羽先唐揚げ(4本)
■ 味噌串カツ290円(税込319円)
名古屋名物の濃厚な味噌ダレを衣にかけた串カツです。中のお肉も
ジューシーでクセになる美味しさです。

味噌串カツ
■ えび天 中巻き寿司690円 (税込759円)
えびの天麩羅を甘辛のタレとともにお楽しみください。シャリとの
相性も抜群です。

えび天 中巻き寿司
■ 豆乳パンと小倉あんバター ~ バニラアイス添え~590円(税込649円)
小倉あんの上品な甘さとバターの塩味にとろけるバニラアイスの風味を、ふんわり豆乳パンと共にお楽しみください。ちゃんこ江戸沢らしい、上品な甘さの和のスイーツです。

豆乳パンと小倉あんバター ~ バニラアイス添え~
グランドメニュー お品書き https://ys-holdings.co.jp/edo/?page_id=2784
●「ちゃんこ鍋」の由来
相撲部屋で鍋を食べるようになったのは明治時代。十九代横綱の出羽海部屋が相撲部屋のちゃんことして鍋をメインの食事にしたことが始まりです。由来は諸説ありますが、相撲部屋での親方と弟子の関係からきていると言われていて、親方を「父親=ちゃん」とし、弟子を「子=こ」として、一緒に食べるので「ちゃんこ」と言われています。また、野菜やきのこ類、豆腐、肉魚がバランスよく入り、煮込んでいるから消化もよく、体が温まって代謝も向上。日本の風土が生んだヘルシー料理の一つです。
●「ちゃんこ江戸沢」について
昭和49年創業、元力士の創業者から伝統の味を受け継いできました。江戸沢では、ちゃんこ鍋本来のソップ(=スープ)炊きにこだわり、特に旨味の強い「老鶏(ひねどり」からスープを炊き出しています。味付けは、鶏がらスープの旨味と香りが感じられるように、独自の割合で配合した自慢の醤油味をはじめ、味噌味・塩味の3つのスープをご用意しております。

2. 具材やスープへのこだわり当店では具材たっぷりで食べごたえのあるちゃんこ鍋をご提供しております。美味しさ・栄養バランスを考え、12品目の具材の組み合わせにこだわっています。自慢のスープに数種の野菜から出る水分や旨味が加わることで、独特の風味豊かな鍋が出来上がります。毎朝鶏ガラから丁寧に炊きだしています。冬場は一日に2回炊き出しを行います。

3. 和モダンな個室空間店内は和を基調とした、木目の優しさと畳が香るモダンな雰囲気です。店内に描かれている相撲絵は、日本の伝統文化に触れながら食事を楽しめると海外からのお客様にも大変人気です。大小さまざまな個室をご用意しているため、プライベートな食事会にも最適です。

両国総本店・店内

【会社概要】
社名:株式会社焼肉坂井ホールディングス(東証 Standard2694)
代表:代表取締役社長 高橋 仁志
本社所在地:愛知県名古屋市北区黒川本通 2-46 URL:https://ys-holdings.co.jp/
設立年: 1959年11月 資本金: 100百万円 従業員数:4,648名(臨時雇用社員含む)
事業内容:外食レストランチェーンの直営による経営とフランチャイズチェーン展開
ちゃんこ江戸沢 公式HP https://ys-holdings.co.jp/edo/
ちゃんこ江戸沢 公式Instagram https://www.instagram.com/chanko_edosawa_ryogoku/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

大相撲の聖地・両国に総本店を構える「ちゃんこ江戸沢」では7月に開催されます「名古屋場所」にあわせて期間限定で名古屋名物のメニュー4品を販売いたします。味噌串カツや手羽先唐揚げなど、ご当地絶品グルメをお楽しみください。皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております。
販売期間 7月13日(日)~ 7月27日(日)
両国総本店、両国総本店別館、埼玉新座店にて開催
・両国総本店 東京都墨田区両国3-24-11 03-5600-1011
・両国総本店別館 東京都墨田区両国3-26-4 03-5600-3211
・埼玉新座店 埼玉県新座市野火止6-4-2 048-482-1177

◎名古屋場所フェア
※画像はイメージでございます。■ 名古屋風 手羽先唐揚げ(4本)650円(税込715円)
名古屋風の甘辛たれの手羽先を衣で包みました。レモンも加えた、
さっぱり風味でもお召し上がりいただけます。骨までしゃぶりたく
なるほど味わい深く仕上げ、アルコールと共におつまみのメニュー
としてもぴったりでございます。

名古屋風 手羽先唐揚げ(4本)
■ 味噌串カツ290円(税込319円)
名古屋名物の濃厚な味噌ダレを衣にかけた串カツです。中のお肉も
ジューシーでクセになる美味しさです。

味噌串カツ
■ えび天 中巻き寿司690円 (税込759円)
えびの天麩羅を甘辛のタレとともにお楽しみください。シャリとの
相性も抜群です。

えび天 中巻き寿司
■ 豆乳パンと小倉あんバター ~ バニラアイス添え~590円(税込649円)
小倉あんの上品な甘さとバターの塩味にとろけるバニラアイスの風味を、ふんわり豆乳パンと共にお楽しみください。ちゃんこ江戸沢らしい、上品な甘さの和のスイーツです。

豆乳パンと小倉あんバター ~ バニラアイス添え~
グランドメニュー お品書き https://ys-holdings.co.jp/edo/?page_id=2784
●「ちゃんこ鍋」の由来
相撲部屋で鍋を食べるようになったのは明治時代。十九代横綱の出羽海部屋が相撲部屋のちゃんことして鍋をメインの食事にしたことが始まりです。由来は諸説ありますが、相撲部屋での親方と弟子の関係からきていると言われていて、親方を「父親=ちゃん」とし、弟子を「子=こ」として、一緒に食べるので「ちゃんこ」と言われています。また、野菜やきのこ類、豆腐、肉魚がバランスよく入り、煮込んでいるから消化もよく、体が温まって代謝も向上。日本の風土が生んだヘルシー料理の一つです。
●「ちゃんこ江戸沢」について
昭和49年創業、元力士の創業者から伝統の味を受け継いできました。江戸沢では、ちゃんこ鍋本来のソップ(=スープ)炊きにこだわり、特に旨味の強い「老鶏(ひねどり」からスープを炊き出しています。味付けは、鶏がらスープの旨味と香りが感じられるように、独自の割合で配合した自慢の醤油味をはじめ、味噌味・塩味の3つのスープをご用意しております。
■3つのこだわり
1. 鶏ソップ鍋昔の相撲部屋は貧しく、魚料理が中心の生活でした。たまに食べられる肉も、四本足のものは『手をつく=負け』につながるため、避けられたそうです。その中で鶏は二本足のため縁起がいいとされ、数少ない贅沢とゲン担ぎの料理として古くから慕われてきました。鶏の中でも旨みの強い「老鶏」を丸ごと鍋に入れ、秘伝の鶏ソップ(=スープ)で煮込んでいます。旨味を凝縮したご家庭では味わえない本場両国の鶏ソップ鍋です。
2. 具材やスープへのこだわり当店では具材たっぷりで食べごたえのあるちゃんこ鍋をご提供しております。美味しさ・栄養バランスを考え、12品目の具材の組み合わせにこだわっています。自慢のスープに数種の野菜から出る水分や旨味が加わることで、独特の風味豊かな鍋が出来上がります。毎朝鶏ガラから丁寧に炊きだしています。冬場は一日に2回炊き出しを行います。

3. 和モダンな個室空間店内は和を基調とした、木目の優しさと畳が香るモダンな雰囲気です。店内に描かれている相撲絵は、日本の伝統文化に触れながら食事を楽しめると海外からのお客様にも大変人気です。大小さまざまな個室をご用意しているため、プライベートな食事会にも最適です。

両国総本店・店内

【会社概要】
社名:株式会社焼肉坂井ホールディングス(東証 Standard2694)
代表:代表取締役社長 高橋 仁志
本社所在地:愛知県名古屋市北区黒川本通 2-46 URL:https://ys-holdings.co.jp/
設立年: 1959年11月 資本金: 100百万円 従業員数:4,648名(臨時雇用社員含む)
事業内容:外食レストランチェーンの直営による経営とフランチャイズチェーン展開
ちゃんこ江戸沢 公式HP https://ys-holdings.co.jp/edo/
ちゃんこ江戸沢 公式Instagram https://www.instagram.com/chanko_edosawa_ryogoku/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます