お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

【東京都板橋区】「きょうだい児」支援のための交流イベントを開催します




板橋区は、令和7年7月26日(土)、「きょうだい児」支援のイベントとして「きょうだい児のためのとくべつプログラム~図書館で絵本と映画を楽しもう!~」を区立中央図書館で開催します。事前申込制、先着20名。

「きょうだい児」とは、障がいや病気のある兄弟・姉妹がいる子どものこと。きょうだい児が介護・支援を担うことや、兄弟姉妹に親がかかりきりなるなどのため様々な悩みや課題が生じることがあり、心のケアも含めた丁寧なサポートが必要となります。

区では、きょうだい児当事者や保護者を中心とした家族への支援などを行っており、令和7年3月には、区内で支援活動を長年にわたって行っている公益財団法人東京YWCA(以下、『東京YWCA』という。)と、「『きょうだい児』支援体制構築に関する協定」を締結しました。

令和7年度は、東京YWCAと共催による支援イベントの第1回目として、保護者向けの講演会・交流会を令和7年6月3日(火)に開催。イベントではきょうだい児の育ちと気持ち、子どもに寄り添うヒントなどについて講演するとともに、保護者同士の交流が図られました。

第2回目となる本イベントでは、きょうだい児自身を対象とした絵本の読み聞かせ、映画観賞会を行います。同じような境遇にある子どもたち同士で楽しい時間を過ごしてもらうことで交流を促し、悩みや課題を共有するなどして、解決に向けた一助としてもらうことがねらいで、きょうだい児自身を対象としたイベントは区として初めてです。

イベントを所管する板橋区障がいサービス課の担当者は、「きょうだい児の中には、年齢にかかわらず家族の中で特別な役割や気づかいを求められることが多く、自分の気持ちを我慢してしまうなど、特有の悩みを抱えていることがあります。心身ともに成長の途上である子どもたちへのケアは、非常に重要です。ぜひ、夏休み期間を利用して、環境や思いの近い子どもたち同士で交流を深めていただければと思います。区としても、『きょうだい児』の認知度を高め、社会全体として支援できる体制の構築に向けて取り組んでいきたい」と話しています。


イベント詳細
主催 : 板橋区、公益財団法人東京YWCA
日時 : 令和7年7月26日(土) 14:00~17:00 (13:30受付開始)
場所 : 板橋区立中央図書館 図書館ホール(板橋区常盤台4-3-1)
    東武東上線「上板橋駅」北口徒歩7分、国際興業バス「教育科学館」下車徒歩3分
対象 : きょうだい児(障がいや病気のある兄弟・姉妹がいる子ども)
    ※概ね小学生の児童が対象
定員 : 先着20名(申込順)
申込 : 7月14日(月)17:00までに、電話または電子申請にて申込
内容:
14:10~15:00 「ぼくだってとくべつ(きょうだい児に関する絵本)」の読み聞かせ
15:10~16:16 「映画 すみっコぐらし(R)/とびだす絵本とひみつの子」
14:00~17:00 絵本の展示(常設)

詳細はこちら(区HP)

申込フォーム(電子申請)はこちら

担当
板橋区福祉部障がいサービス課障がい児支援係 03-3579-2148

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け