お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

新潟には「お米・お酒だけじゃない!」食の魅力がたくさんあります!牛、豚、海の幸、豊かな水と肥えた土で丁寧に育てられた越後野菜、そしてフルーツ。夏フルーツフェアではフルーツの魅力を思う存分味わえます!




あてま高原リゾート ベルナティオ(新潟県十日町市珠川 / 総支配人 庭野竜也)は、「森のシンフォニックダイニング コスモス」にて、2025年9月2日(火)まで「夏フルーツフェア」絶賛開催中。地元十日町で育てられた“桃のような香りのするいちご”フレグランスピーチを使ったパンナコッタや、女性に嬉しい栄養が1粒にギュッと詰まったボイセンベリーを使ったソースで味わう熟成ビーフステーキなどが登場します。私たちは地域の良き文化や職人、生産者の皆さまへ敬意を表し、その魅力を発信することで新潟を全国ブランドに育てていきたいと考えております。 お米やお酒の魅力に加え、新潟県の旬のフルーツの魅力をたっぷりとご堪能くださいませ。

🐄味わい葡萄牛 熟成ビーフステーキボイセンベリーソース🐖妻有ポークの低温ロースト 越後姫ビネガーソース





【夏のフルーツバスクチーズケーキ】初夏~夏に旬を迎える月替わりフルーツピューレを練りこんだ、濃厚かつ食後にぴったりの味わいのバスクチーズケーキ

【新潟県産 白根白桃と生ハムクリームチーズムース】/【フルーツトマトと地元花水農産の塩豆腐 和風カプレーゼ】

【さるなしシャーベット】       ビタミンC・Eが豊富なスーパーフードのさるなし。さっぱりとした味わいが夏にぴったり


“夏のフルーツカクテル” 魚沼天然水ジュレ 月替わりで提供します♪

【限定6月 】           いちごが入ったフルーツカクテルと魚沼天然水のジュレ

【限定7月🍈】           メロンが入ったフルーツカクテルと 魚沼天然水のジュレ      

【限定8月🍑】            シャインマスカットが入ったフルーツカクテルと魚沼天然水のジュレ  




“夏のフルーツカクテル”ペストリースタッフがところ天突を使って、目の前で魚沼天然水ジュレを仕上げます。ツルリとした喉ごし、夏の暑さを涼やかに癒してくれます。スタッフとの会話を楽しみながら、お召し上がりください♪



🍹夏のフルーツフェア期間限定 “アルコールカクテル”

【ケープ・コッダー】       グランベリージュースとイチゴのフルーティなカクテル

【ベル・サンセット】            ライチリキュールとオレンジジュースでサンセット(夕暮れ)を表現

【ハイボール グリーンアップル】  青リンゴのリキュールを使ったハイボール 

🍹夏のフルーツフェア期間限定 “ノンアルコールカクテル”

【ベル・ライムミント】      ミントとライムの爽やかなドリンク

【ヘーゼルナッツラテ】        ヘーゼルナッツのシロップでカフェラテに仕上げました

【オレンジサンセット】         オレンジのサッパリとした味でお子さまにもおススメ

一粒に栄養がギュッと詰まったボイセンベリー
木苺の一種のボイセンベリーには、抗酸化作用成分のあるポリフェノールと、ビタミン類の葉酸が豊富に含まれており、特に女性に人気のフルーツです。 実が非常にやわらかいため生のまま流通が難しく、新潟県西蒲区の「新潟ボイセンベリー生産組合」では、収穫後にゼリー状に加工した状態で出荷。今回のフェアではビーフステーキのソースにアレンジしています。







ベルナティオ(Belnatio)はイタリア語のBel Paese Natio 「美しきふるさと」から名付けられました。あてま高原の豊かな自然をイメージしています。


【あてま高原リゾート ベルナティオについて】
ベルナティオは雪深い魚沼の地、新潟県十日町市にございます。「人を活かし お客さまに感動をお届けし 地域とともに発展する」を経営理念に掲げ努めてまいりました。今後も成長し続けることで、お客さま、地域の皆さま、パートナー企業の皆さまから選んでいただける企業を目指してまいります。


【会社概要】
所在地:新潟県十日町市珠川
URL :https://www.belnatio.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け