お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

大丸・松坂屋、台東区、ローカルフードサイクリング株式会社による共催イベント/第3回 循環生活コトハジメ 2025年5月31日(土)/おかちまちパンダ広場で開催

●●●●●●●●  子供と一緒に家族で楽しめるブース&展示が充実! ●●●●●●●●

株式会社 大丸松坂屋百貨店、台東区、ローカルフードサイクリング株式会社(LFC)は循環型ライフスタイルへの転換を目指した三者協定を締結しており、その一環として『循環生活コトハジメ』を開催します。3回目となる今回は、台東区で活躍する「スケルトン清掃車」の特別展示や、ドローンを使ったエコクイズなど、楽しく学べる新企画に注目。「マルシェ」には台東区で資源循環を実践するお店が登場します。好評の子供たちが活躍する「キッズフリーマーケット」や「LFC講座&ワークショップ」、さらに台東区と大丸・松坂屋による「資源回収」を実施。循環型ライフスタイルを体験し、未来につながる暮らしを考えるきっかけを提供します。

https://www.miraiteiban.jp/event/detail_940.html

■資源循環を実践する 台東区にあるお店のマルシェ

台東区内の個性豊かなお店が集結する「マルシェ」では、資源循環を実践する店舗が出店します。
おいしいドリンクやフードを楽しみながら、持続可能な暮らしについて考えるきっかけをお届けします。

縁の木 KURAMAEモデル       台東区産の堆肥で育てたハーブのハーブティー・ドリンクと、全国福祉事業所のお菓子をお楽しみに。

                                                鶯谷ハニーラボ            鶯谷のビルの屋上で採れた非加熱・無添加はちみつと関連商品の販売。

                      WOODWORK Welcome COFFEE  御徒町WOODWORK内にあるカフェ。コーヒーと自家製シロップで作るドリンク、焼き菓子などを販売。


                 田心カフェ            下町の農×食×アートで地域をつなぐ!江戸東京野菜や作り手の想いある野菜を販売

                     Rinne.bar/リンネバー      アップサイクル体験ができるモノづくりBAR!ドリンクやモノづくりキット、グッズを販売します。

シノバズブルワリーひつじあいす   上野で栽培・収穫したホップを使用し、地産地消のビール造りに取り組んでいます。


しのばずホッププロジェクト    台東区界隈の屋上や壁面約10拠点で、ビールの原料「ホップ」を栽培中。展示や関連グッズを販売します。

tamesiteya            フラワーロスを減らすために規格外の生花販売とドライフラワーのポプリワークショップを実施します。

TOKYO L             職人とデザイナーがコラボレーションし、革のデザインプロダクトを生み出す浅草発のプロジェクトです。素敵な革小物や雑貨を出品。

■資源循環しながら作ろう!ワークショップ

子供も大人もどなたでも参加大歓迎!楽しく学んでいただけるワークショップを開催。

                       Rinne.bar/リンネバー       自分だけのコトリを作ろう!    参加費:税込500円        所要時間:30~40分 段ボールを使ったオリジナルのコトリ作りを楽しみませんか?

縁の木 KURAMAEモデル      ハーブソルトを作ろう       参加費:税込800円        所要時間:10~15分        台東区生まれの堆肥で育てたハーブでハーブソルト(約15g)を作ります。ハーブの種類や香りの好みで、自分だけの1本を作ってください。

TOKYO L              ハンマーで叩いて作る革ポーチ    参加費:税込1,000円       所要時間:30~40分        革の切れ端を使って自分好みのポーチをお作りいただけます。

■ゲームで学ぶサステナブル


ZERO株式会社
ドローンファイト
ミニゲームを楽しんでフードロス削減に協力したり、ドローンファイトでエコクイズに挑戦して景品がもらえるブースが登場!



■キッズフリーマーケット


事前に公募した台東区の小学生が、自分が使っていたおもちゃや洋服などを販売。売ることや買うことを通して、循環を自分のこととして学ぶ場として毎回大人気!どなた様でもお買い物していただけます。※15時15分まで



■共催者の取り組み紹介

<台東区>◆スケルトン清掃車がやってくる!
 区内で実際に活躍している「スケルトン清掃車」を会場に展示。
 清掃車の仕組みを間近で見て、台東区の取り組みについて
 学べます。 ※スケルトン清掃車の展示は15時30分まで
 台東区で出る生ごみやリサイクルについてわかりやすくご紹介!
 循環についてやさしく学べるブースです。
●ハブラシ回収 協力:ライオン株式会社
 使用済みハブラシを回収して新しいハブラシと交換します。





<ローカルフードサイクリング株式会社(LFC)>家庭の生ごみを投入して堆肥を作るコンポスト。会場で初めての方から慣れた方まで続けやすいセット「LFCコンポストセット」や新鮮野菜、無添加のジャム、調味料などの加工品を販売いたします。
◆LFC講座
「明日から暮らしに取り入れられる循環生活」をテーマに、
 3種類の講座を開催いたします。
 1.コンポスト講座(10時30分~、13時30分~)
 2.松坂屋上野店 屋上菜園見学会 3.ハーブの上手な活用講座
◆堆肥の回収会&相談会
LFCコンポストユーザーを対象に、堆肥の回収および相談会を開催





<大丸・松坂屋>●紙パック・牛乳パックの回収、リサイクル活動
  〈コアレックス信栄株式会社〉
●ご家庭の使用済み食用油回収〈東京メトロ〉
 (SAFへのリサイクル)
●みんなでフードドライブアクション
〈セカンドハーベスト・ジャパン〉ー余っている食品の回収ー
前回たくさんの方にご協力をいただけた紙パック・牛乳パックの回収と、家庭用使用済み油の回収に加えて、フードドライブアクション~余っている食品の回収も実施します。ぜひ会場に持ってきて、遊びに来てください。※いずれも回収の条件がございます。






第3回 循環生活コトハジメ 開催情報日時:2025年5月31日(土)
10時~16時(入場無料)
会場:御徒町南口駅前広場
(おかちまちパンダ広場)
東京都台東区上野3-26 
※ 天候により中止となる可能性がございます。
中止の場合には台東区HPでお知らせいたします。
共催:株式会社 大丸松坂屋百貨店
   台東区
ローカルフードサイクリング株式会社
※三者は「循環型ライフスタイルへの転換に向けた協定」を締結しています。
台東区のイベントページはこちら
イベントのチラシはこちら(PDF)
※外部サイトに遷移します。






企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け